Worldwandering Diary

一個人のブログなので
軽く読み流して下さい

ヨーロッパラウンドスタート

2009年04月30日 | Weblog
今年もヘレスからヨーロッパラウンドが始まります。
見た目には不況は何処吹く風 新参もののセテチームはライダー1人なのにホスピーにトレーラー二台の計3台 金あるなぁ~って感じさせますが本当は全然無いらしいです。 まあアピールも大事かと、、、、 

うちの電気屋

2009年04月30日 | Weblog
チームの中でも仕事は分担されていて 電気屋(データーレコーディング)と言う仕事がある 簡単に言うと各部センサーがついていてそれの点検役 トラブルが出たときは彼が大体この辺がおかしいと教えてくれる 細かい仕事なのでかなりストレスがたまる仕事と思います。 何を聞いてもNOとは言わない 絶対に何とかしてくれる頼れるやつなのですが バカルディー(酒)大好き この前も成田の入国ゲートから出てきた瞬間 へべれけで俺の頬に挨拶のチュー 『うわー むっちゃ酒臭い 気持ち悪!』  帰りも飲むわ飲むわ 復路途中 『酒が切れたどっかで停まってくれ』と しかし 既に高速なので酒は売っていなく『御免 売ってないわ』というと電気屋は『俺を殺す気か』といっておりました。
まあでも良いお酒で人に危害は加えないのが幸いです。
バスから降りる時もちゃんんとバカルディーの空瓶3本抱えて降りていきました
頼れる電気屋です

茂木決勝日

2009年04月30日 | Weblog
朝は小雨 125CCの朝フリーが始まるくらいから雨がやみ MOTOGPが始まる頃には乾くかと思いきや 豪雨が始まり 結局40分に伸びた朝フリーも意味無く終了 その後一気に快晴へ 決勝はところどころウエットパッチが残っているものの完璧なドライレースでした。 今回もスタート直後 これはいったかぁ~!と思わせるところはあったものの沈んでいきました。 少しトラブルもありなかなか決勝では今までのテストの結果が上手く噛み合わないのが現実 結果が出るときはトラブルも予選までで出尽くすのになぁ~

茂木→成田

2009年04月30日 | Weblog
去年から私 添乗員としてチャーターバスに同行して成田までクルーを送っております。 実際はみんな酔っ払って騒ぐのでその監視役です。 去年は車内マイクを使い大騒ぎだったのですが今年はマイクが無く やや静か ライダー二人が乗っていたから気を使っていたのかも知れません 途中 ライダー二人が晩飯を食っていないので何処かへ寄ってくれと言われ 途中の友部サービスエリアへ寄りました。
さすがに茂木帰りの人も多くプチ撮影会が始まり 結構人気あんねんなぁ~と思いました。 ライダーはフランクフルトと串カツ食って満足しておりました。ホテルに着き 後ろの方で騒いでいた連中はへべれけ状態 にもかかわらずゴミだけはちゃんと持って下車していきました。 なんて礼儀正しい酔っ払い その後は蜘蛛の子を散らすようにみんな消えていきましたがまだまだ飲み足りない数人はタクシーに乗りカラオケへ 後から聞いた話ですがライダーLCはそのカラオケに参加していたようです。CVのほうは酔っ払いどもをやや嫌がっていた様子でした。 まあみんあストレスフルな仕事なのでたまにはガス抜きは必要みたいです
翌朝 ホテルのロビーでLCを待つ LCのトレーナーと親父がいました。
LC何時まで熱唱してたのでしょうか???

移動

2009年04月29日 | Weblog
キツイなぁ~ 今回 レース終了後パッキング チャーターバスの添乗員として成田へむかい 22時にホテル着 一泊して朝7時にホテルを出て電車で自宅へ 自宅に着いたのはお昼の12時 午後は一応OFFしかし病院通いしてその日は終わり 翌朝6時に家を出て10時のフライトでパリ経由マドリッド 22時にホテル着 暴睡 翌朝6時にホテルを出てヘレスへ飛び 朝10時 ホテルに着きました。 今からサーキットへ行って仕事です。 あーしんど!

ホテルにて

2009年04月27日 | Weblog
土曜日にホテルに帰ったらロビーで声をかけられ 
『リ、リ、リ、 ○ズラスズ○のス、ス、ス、スタッフの人ですか? 一緒にし、し、し、写真撮ってもらえませんか?』と、、、 しかしかなり酔っているもようなんで 
 俺『違います ただのファンです』と言い
あっちの外人がそうだと思いますとクルーを紹介しときました。
その後 ニコニコで写真に納まっていました。
折角だから外人の方が絵になるでしょう。
まあ 俺も同じ仕事着着てたんですけど、、、、

2009年04月25日 | Weblog
天気予報どおり 午後から大雨でした。 
午前中は予定通り終わり 午後一 125予選が最後に繰り下がると発表があり その時間をコース整備に当てたものの  雨量は増すばかり 14時過ぎになり LCからこのまま降り続いたら中止と聞き 無理やなぁ~と思っていたら 15時から予選と連絡有り 興行主はやる気満々 しかし 雨は強くなるばかり 結局15時になり 予選中止が決定 初日のタイム順位が決勝グリットになるみたいです。
我社的には4位6位 まあ好転したかな 
しかし この雨が明日なら また月曜に延期もあったのかも そうするとヘレスがタイト過ぎるのでヘレスも月曜日になったかも なかなか我が興行 天気にもてあそばれています。
まだ 明日どうなるかわかりませんが、、、、

茂木の楽しみ

2009年04月25日 | Weblog
毎年 茂木に来ると昔の友達が声をかけてくれる M城光 S田和人 U田昇 あらみんなTV屋してるわ しかし彼らは立場をわきまえてるからか 俺たちの仕事の邪魔をすることは一切ない 全く速くもなかった俺に気軽に声をかけてくれる 有名人たち 嬉しい限りです。  

良いことのある前触れ!?②

2009年04月24日 | Weblog
昨日なかなか寝付けず 入眠剤を投与 寝て30分 24時前に部屋の電話が鳴った でたら 
『フロントですけど チャーリーさん(うちのコーディネーター)が朝ごはん代を払ってないので今日中に払うように言ってください』
俺『はっ????』
確かに俺はホテルとの朝飯の交渉の通訳はして 毎日必ず精算するように伝えたけど 俺には全く関係ない話 でも しょうがないと思い チャーリーに電話をしてフロントに行けと伝えて寝ようとしたもののむかついて眠れない 結局 フロントに行きチャーリーのヘルプを少ししてフロントに文句を良い帰って来たが むかついて眠れなくもう一錠入眠剤を投与してしまった。 しかし フロントのやつも24時に電話して来るかぁ 一応平誤りやったけど

と言う事で 最近むかつくことが多いのでそろそろ良いことがある前触れかなぁ~

良いことのある前触れ!?①

2009年04月24日 | Weblog
どうも最近 腕の調子が悪く 近くの整形外科に行ったところ 診断結果は古傷で手首の軟骨が粉砕してるとのこと 治すには軟骨を削って 仕事が出来るまで1ヶ月くらいかかると言われ そのまま放置で仕事をしていましたがあまりにも痛いので再び整形外科に行ったら 二回目は何と
先生『これは腰の骨を移植しないといけないから3ヶ月はかかるね』
俺『はぁ。。。。。。
先生『でも 今の仕事をしてる以上治らないから 仕事かえた方がいいね 無理だから』
俺『えっ。。。。。。。。。。。。。。。 』
暫く先生の言ってることが理解できず カルテを覗くと何やら10文字ほど書いてあるだけのカルテが、、、
まあ これで一ヶ月前と同じ診断が出来るのはほぼ無理 レントゲンを見ることも無く 手を触ることも無く その後 
先生『じゃあリハビリしといて~』
俺 言葉にはしませんでしたが『20年くらい前の怪我を今からリハビリかよ

ちょっとこの先生に手術してもらうまで信頼して理解するにはまだまだ時間がかかるなぁ
昼飯前に行ったから早く切り上げて飯にしたかったんかなぁ~!?

まぁ 一応 リハビリ通ってますけど





メディアモラル

2009年04月24日 | Weblog
前もなんか書いたような気がするがどんどん日本のカメラマンのモラルが悪くなってるような気がする 俺だけではなくみんな声をそれえてそう言う 見てる感じはライダーやメカの邪魔をしてまで良い絵が撮れればいいやって言うのが感じ取れる。なんでかなぁ 日本人の良い部分が欠片も無い 茂木の時はGPに慣れていないカメラマンが多すぎるわ 
私 セッション中のメインジョブはメディアの交通整理なので今日も二人ほど引っ張り倒しておきました。

しかし もう五月と言うのに底冷えの茂木です。
明日は嵐みたいです。 

踊り鰹

2009年04月22日 | Weblog
水戸入りしました。 外人がローカルな晩飯に連れて行けと言うので昼間にサーチ 何処が美味い、、、と言うよりも何処が面白いかなぁ~と思い お好み焼き屋に行ってきました。 入った瞬間 外人はやや驚き気味 私的にはこれで掴みはOK
 そして鉄板座敷へ座り お好み焼と焼きそばをオーダー まあ外人には無理なので昔、お好み焼屋で働いていた俺が調理 仕上げに青海苔と鰹節をかけると外人の目が子供のように喜びだし 鰹節のダンスに釘付けでした。
味も喜んでもらい(多分?) B級を堪能してもらいました。

贅沢

2009年04月17日 | Weblog
多分 この辺で一番高いと思われる お肉屋さん&高級レストランのまと場に行ってきました。 夜はあまりにも怖いのでお昼のランチ それでもすき焼きランチで3500円 やっぱ良い肉は美味い けど残念ながら歳のせいかたくさん食うとお腹が重い 
たまにはこんなとこも良いけど 自分のガラ的には焼肉やよいがええかなぁ~ 

酸素カプセル

2009年04月16日 | Weblog
時差ぼけで眠れなくヘロヘロなので手首の診察ついでのちょっと気になっていた今流行りの酸素カプセルに入ってきました。 40分1200円 最初は狭く怖かったのですが何とか我慢できる範囲 透明の扉を閉められその後 加圧かな どんどん耳がおかしくなり耳抜きすること数回 体がだるーくなってきて我慢 我慢 結構ストレス 40分が過ぎ 扉を開けてもらい立とうとしたけど やや体に違和感有り 無事生還はしましたが効き目のコメントは、、、今のところ良い方向の体感は無し どっちかと言うとキツイフライトの後っていった感じ まぁ この後 好転するんでしょう 効き目の噂が本当なら、、、 ちなみにカプセルは川重製 何でも作っとるなぁ 黄緑では無かったです

タイヤ交換

2009年04月15日 | Weblog
本日快晴 時差ぼけでほとんど寝てませんが外でジェベルのタイヤ交換しました。
カタール出発前にバトルに注文していたタイヤを今朝、取りに行き 午後から開始 タイヤ交換は4年ぶり(前回はリード90) チューブ入りは多分15年以上ぶり 体が覚えているのかそれなりに完成 新しいタイヤって溝 ふっかーって実感しました。
試走して問題なし チューブに工具で穴開けてないかやや心配でしたが今のところOKみたいです。 さらのタイヤは気持ちの良いもんです。