Worldwandering Diary

一個人のブログなので
軽く読み流して下さい

成田二日弱

2008年09月30日 | Weblog
レース翌日のフライトが取れなかったので成田で二日弱の時間つぶししてます。
昨日はホテル内を散策と睡眠 今日は朝からイオンをうろうろ その後スーパー銭湯で癒されて来ました。 そして人生初岩盤浴とやらにTRYしてきました。まあ暖かい部屋で暖かい石の上に寝てるだけなのですが汗だく 痩せる思いでした。 これでリフレッシュしてオーストラリアに行ってきます。

酔っ払いども、、、

2008年09月29日 | Weblog
レースが終わって会社がチャーターした観光バスで成田へ移動 私 日本人一人が添乗員として同行しました。 外人どもサーキットホテルの売店でアルコールを購入してバスに乗り込み 宴会スタート 噂では聞いていましたが強烈 この為に用意したラジオか何かを大音響でならし大喜び 一人はアカペラで歌いだす始末 俺はイヤホンでシャットアウトしてましたけど そして約3時間で成田到着 約二名は歌い足りなかったようでカラオケやに連れて行けと俺に絡んできておりました。 適当にあしらっときましたけど 

ちっさいおっさん4連勝に挑む!

2008年09月24日 | Weblog
茂木でレースをやるため水戸に入りました。 今日から始まります。実はうちのちっさいおっさん茂木3連勝中 去年なんか絶不調の中 天気と経験を武器に絶妙のタイミングでタイヤを替えて怒涛の追い上げで優勝してました。 運も本人も好きなサーキットで4連勝して欲しいけどなぁ 

ハリケーン

2008年09月15日 | Weblog
ハリケーンの影響で散々な決勝日でした。125CC途中で終了 250大雨でスタート前にMotogp後に時間変更 Motogp 途中で赤旗 ちょっと待ってそれでレース終了 250は晴れてたけど何故かレース中止になりました。 何とも不完全燃焼の週末でした。

そしてTVのニュースではフライト予定のシカゴ そこらじゅう水没しているらしい 無事日本に帰れるかなぁ

雨、雨、雨

2008年09月13日 | Weblog
今週末 ここインディーは雨予報です。 しかもハリケーンがこっちに向いて近ずいて来ているらしい そのお陰で蒸暑い雨です。 我社にとっては如何なのかなぁ CVは問題ないけど ちっさいおっさんはかなり苦しんでるようです。まぁ芸暦が長いので最後にはまとめてくると思いますが、、、、、

C V:

“This is the first time at Indianapolis and it’s great to have bikes at a place with such a racing history, it’s just a shame the weather didn’t turn it on today and we ended up with two very wet sessions. The circuit have done a good job here and they have built a great track, although some of the new surface is different to the old one and it holds water in very different ways, so in the wet it was difficult to get the bike working with any rhythm. We did try a lot of things and the whole team did a good job in the awful conditions. Bridgestone has brought some really good wet tyres here and they worked very well. Hopefully we can improve further tomorrow on what we have done today!”

L C:

“I think this was a bit of a negative day for me today, not just my position but the fact that I never found a good setting. We tried to change things throughout the day, but the biggest problem was how bad the conditions were and we just didn’t seem to be able to make any improvements. It is easy to say this about the track, but it is the same for everybody and I just struggled out there today. Today has been the worst day of the season, but I am not going to let that bother me because we have to improve tomorrow and I know that we will!”


マイブーム 鳥野菜

2008年09月10日 | Weblog
鈴鹿に住処を移したこともあり立て続けに松阪にある鳥野菜の前島食堂に行ってきました。 20年くらい前 職場の人に連れて行って貰って以来です。 いつ行ってもいっぱいで今回は13時くらいに着き 席には着けましたがお目当てのひね(老いた雌鳥)は既に売り切れでした。 変わりに初めて肝も食いましたがこれまた絶品でした。 一人千円ちょっとの値段も魅力の一つ まあやや交通費がかかりますが 亀山の亀八も良いけど前島食堂もお勧めです。
  知らん人のブログですが参考までに
http://daicube.blog26.fc2.com/blog-entry-753.html

鈴鹿サーキット

2008年09月10日 | Weblog
実は久々に行きました。 グランドスタンドがでっかくなっていて驚き
 この後パドック、ピット全面改修に入るそうです。 来年のF1の為と思います。
その後コースも改修されると言ってました。 個人的にはそろそろGPも復帰して欲しい 写真 全日本125決勝ですがスタンドガラガラです

全日本鈴鹿予選

2008年09月07日 | Weblog
朝から125CCの予選だけでも見に行こうと愛車②ジムニーに自転車を積んで只今125CCランキングトップのMT邸へ行ってパスをピックアップ いざサーキットへと思ってジムニーに乗り込んでキーを回したらキュル、、、、、、 キュル、、、、、ハイ 何年ぶりかなぁこの感触 ちょっと前から何かおかしいと思ってはいましたがなんでこんな時に 5分待って回してもキュル、、、、、、こらあかんわ 結局助けを呼んで約一時間MT邸の前で過ごしケーブル繋いで一発始動 サーキットを諦めました。 その後バッテリーを買いに行き無事Fix たかが4000円で予選を不意にしました。 乗っかっていたバッテリー平成13年3月に交換 既に65000㌔走っていました。 タイミングは悪かったけど長く頑張ってくれましたGoodjob

びっくりするわ!

2008年09月06日 | Weblog
愛車のルノーカングー 雨漏りがするのでクレームでなおしてもらう序に自分でやるのは面倒くさいからオイル交換でもしてもらうかとお願いしたところ 請求書が来て驚き! 何と計14500円 俺の車大型トラックやったけ???フィルターも頼んだので まあ6~7千円くらいと思ってました。 請求書の内容見て再び驚き 何とオイル交換工賃4500円 その上ちゃっかりパッキン代も請求書に、、、オイオイ ボルト一個外して付けるだけに4500円かよ??? 俺、一日に何個のボルト外して着けてると思ってんねんと思いながら後の祭り やる前に聞くべきでしたと反省