Worldwandering Diary

一個人のブログなので
軽く読み流して下さい

墓mailer

2009年09月30日 | Weblog
最近流行の墓マイラーではありませんが上京したので帰りにノリック君の墓参りに行ってきました。 もう直ぐ命日と言うこともあったのか綺麗なお花で囲まれていました。 もう二年やなぁ いまだ信じがたい事実です。

まだ、病んでるみたいです。

2009年09月30日 | Weblog
昨日からエストリルに出発したと思うんですがいまだ自宅待機の私、風邪の治りかけに腰が痒くなり どうも酷くなってきたので本日病院へ行くと帯状疱疹と診断されました。 まあ予想通り またも薬づけ生活です。聞くと元々持っている菌がストレスや病気で弱っているとその菌がパワーアップするらしいです。 菌が金なら良かったんですが金には縁が無いみたいです。 
かれこれ1.5ヶ月遊んでいるのにストレスとは何やと考えると近未来が決まっていないのがストレスなのか??? 病気も続くと辛いのでぼちぼち仕事探します。 一応痒い以外は元気なんですけどね

そして驚きの薬代 なんと5830円 こんだけ有ったらええもん食えたのに悲しい

お台場

2009年09月30日 | Weblog
中央道で状況 人生初お台場行ってきました。 理由は日航ホテルのタダ券を持ってたからだけなんですが、去年は品川駅前上のインターコンチに泊まったのと比べると静かで凄く良かったです。まあインターコンチもタダ券でしたけど。。。 夕方ホテルの着き 隣のショッピングセンターへ夕食に出かけました。何となく入ったチャイナビュフェは久々に痺れるほど不味く 同じく不味かったフランスのラバンドゥの中華屋思い出しました。 
翌朝 タダ券だけに朝飯は着いていなかったので近所のマクドへ するとさすがフジTVの前だけあって どっかで見覚えがあるような芸能人が朝飯食っていました。 申し訳ないが名前は知りません 

SASUKE

2009年09月28日 | Weblog
久々に奥山義行氏(元S社メカ)の元気な勇士を確認しました。第3ステージで散ったものの伸び盛りの最高齢者は鋼のような体になってました。 あれを見るとそろそろ俺も仕事見つけないとと言う気分になりましたがサスケに挑戦する気にはなりません
まぁダイエットすら出来ないんですけど

病んでます

2009年09月23日 | Weblog
精神的に病んでる訳じゃなく 先週の月曜日から風邪をひき週末治りかけた頃に首に痛みが走り出し 連休も続くので病院に行ってみると扁桃腺炎と言われ ややきつめの抗生物質を呑み続けてます。 かれこれミニモトに行った以外は10日ほど家に引きこもってます。 これじゃあ精神的にも病んでしまうので今日からは頑張って動いてみます でもまだ扁桃腺が痛いねん

MINIMOTO4耐③

2009年09月22日 | Weblog
このレース エントリー落ちは有っても予選落ちはありません グリッドに並んだのはなんと120台×2日間 スタートで先ず予選結果順に60台がスタート 1分後に残りの60台がスタート ライダーは1人最長連続は60分 ピットインも作業内容に関係無く3分は必ず停止といった 誰でも参加できる良い企画だと思います。

MINIMOTO4耐決勝(大御所)

2009年09月20日 | Weblog
大御所① 
20数年ぶりに元WGPライダー和田欣也さんのところにご挨拶に行ってきました。
欣也さんといえばうちらの世代では身近なスーパースターで当時一目置く存在でした。
そして20年ぶりにあった欣也さんは気さくなええおっさんでしたが、速いライダー独特のオーラはいまだ健在でした。このオーラ前回に感じたのはY社で働いていた時 菅生のピットに突然現れた平忠彦氏でした。

大御所② 
水谷勝氏 60歳とは思えないカッコ良さ ウォルターウルフカラーで包まれた彼は80年代と何も変わらないような気がしました。

大御所③
徳野政樹氏 残念ながらモニターでしかいることは確認できませんでしたが 昔はうちのガレージに良く遊びに来ていたので凄く良く知ってるのですが20年も経っているので覚えてもらってるか解らないので挨拶すらよー行きませんでした。




MINIMOTO4耐決勝②

2009年09月19日 | Weblog
初めてミニモトを見に行きましたがかなり激しいレースで我チームもライダー交代まではトップ集団におり 何度かトップを激走するシーンも 凄いのはストレート後のコーナー コースいっぱい10台以上が横並びでコーナー侵入 スピードは遅いけどかなり激しいです。 そして中盤 モニターに何故か順位が出なくなり何位を走ってるか解らないままラスト1時間でモニターがなおり 我チーム20位前後を走行と判明 最後に乗ったのがこのブログではお馴染みに裏伝説のライダーS次くん 結構良いペースで走り徐々に順位を上げて行き さすが裏伝説のライダー 周回遅れなのに気がつけば何故かトップ争いの2台の間に入り 激しいバトルを繰り広げていました。  最終結果は15位でしたが中々見ごたえのあるレースでした。 優勝チームとたまたま同じピットだったのですがさすがに全てに金がかかってました。 
レース中 裏伝説ライダーはトップのライダーに何度も入ってくんなと手を上げられていたそうです。 すんません そんなん聞く裏伝説のライダーやおまへんわ

MINIMOTO4耐決勝①

2009年09月19日 | Weblog
木の実レーシング 今年はトップから約1秒落ち5番手からスタート ライダーの子供たちと和やかなグリッドでした。 そう言えばグリッドに行ったのはかれこれ5年ぶりくらい 鈴鹿のストレートってこんなに下ってたっけ??? 

MINIMOTO4耐スポーツ走行

2009年09月18日 | Weblog
本日 鈴鹿サーキットに友人の走行を見に行ってきました。
人気カテゴリーだけあって結構な老いたライダーで賑わっておりました。
最高齢は招待選手の千石清一(62)水谷勝(60)徳野正樹(56)組でした。
実際走ってたかどうかは解りませんでしたが凄いです
聞くとこのクラスほぼイコールコンディションで最高速も差がない分 ボディコンタクトしまくりで激しいらしいです。



秋の収穫

2009年09月17日 | Weblog
姉の家で干からびながらも芽を出していたサツマイモを夏前に貰って植えておいたら グイグイ成長 収穫出来ました。 これでこの秋は何とか生きて行けそうです。
そろそろ冬に食えるもん 植えとかなあかんなぁ

オファー有り

2009年09月16日 | Weblog
週末のミニモト4耐に出るS治くんからオファー頂きました。 ピットインの際の消火器係してくれへんかぁとのことですが耐久はかれこれ6年のブランクがあり しかも消火器係りなんかしたこと無いので 丁重にお断りしておきました ドラサロでプリン買うてくれるなら考えてもええけど。。。