太陽と写真日記

思い思いに撮った写真を貼りつけてるだけのblogです。
愛犬・太陽の思い出も、、

2/28 鳥たち

2023年02月28日 09時14分05秒 | たい

2月も今日でおしまいです、、早いですね~

久しぶりに近所の鳥さんたち、、 カルガモちゃん

いつも微動だにしないアオサギ

餌を探すコサギ

寝てますZZZZ

 

太陽さんもあくび?(2012年2月7歳)

 


2/27 小倉競馬場

2023年02月27日 08時48分09秒 | たい

小倉競馬場にちょろっと見学へ、、

藤田菜七子騎手 

今村聖奈騎手

8Rを1着でゴールした古川奈穂騎手。
この日は女性騎手が3人も来てました。


お散歩中の太陽さん (2011年2月 6歳)

 

 


2/26 長崎 聖福寺他

2023年02月26日 09時31分39秒 | たい

長崎・聖福寺 1677年の創建
坂本龍馬の海援隊と紀州藩との船が衝突した「いろは丸事件」の談判がされたお寺。


国の重要文化財 「天王殿」



鐘楼
修復中であまり見学できなかった、

木庵筆の「華蔵界」の文字が刻まれた石門は、明治19年(1886)に崇岳神宮寺から
移築されたものとのこと。

「惜字亭」
寺の不要書類を焼却するための六角形の炉。

長崎歴史文化博物館によって、長崎の旅は終わり、、、

外に出たそうな太陽さん、、(2012年2月 7歳)

 

 


2/25 出島

2023年02月25日 10時07分13秒 | たい

長崎・出島

国指定史跡「出島和蘭商館跡」へ、、

1636年に完成し約200年もの間、唯一外国との窓口となっていたところですね、、
扇形をしていたようですが、明治になってから埋めたてられて形は残ってません。

 

陶製の門柱
柱にはオランダのペトゥルス・レグゥー窯のマークが刻まれています。


復元された街並み

旧出島新学校
1878年(明治11年)に建てられた、現存する最古のキリスト教(プロテスタント)の神学校。


旧長崎内外クラブ
1903年(明治36年)、長崎に在留する外国人と日本人の親交の場として建てられたそうです。

 

太陽さん8歳 目つぶってますが、、😌 (2013年2月)


2/23 長崎・興福寺

2023年02月23日 09時45分07秒 | たい

長崎・興福寺

1624年(寛永元年)に中国僧の真円により創建された日本で最初の唐寺とのこと。
日本最古の黄檗宗の寺院でもあるそうです。


大雄宝殿 - 寛永9年(1632年)に建立された最初の堂は大火で焼失し
元禄2年(1689年)に再建されたもので、国の重要文化財。

鐘鼓楼

媽姐堂(まそどう) 
媽祖(媽祖)は、「菩薩」「天后聖母」などとも呼ばれる航海の守護神とのこと。

旧唐人屋敷門

中島聖堂遺構大学門 

長崎の猫 


2/22 シーボルト記念館~亀山社中記念館

2023年02月22日 09時26分30秒 | たい

長崎 シーボルト記念館へ

シーボルト邸跡 
シーボルトは、江戸時代の日本に西洋医学や博物学を伝え、ヨーロッパにも日本を広く紹介した方。

住宅街のなかにあって、判りにくかった。

上野彦馬 撮影局跡
幕末期から明治時代にかけて活動した日本の写真家。
有名な坂本龍馬の写真もこの場所で撮られた。

龍馬通りという墓所の中を坂道を通って亀山社中記念館へ、、

かなり上まで登ってようやく到着、、、

展示物、、正直余り見るところがなかった(笑

シーボルト記念館のところにいた猫
そういえば今日はニャンニャンニャンの日ですね、(=^・^=)


2/21 平和公園他

2023年02月21日 09時15分47秒 | たい

長崎・平和公園

平和祈念像

折鶴の塔

原爆落下中心碑

旧浦上天主堂の遺構

長崎を最後の被爆地とする誓いの火

長崎原爆資料館へも行きました。
広島の資料館とはまた違う観点からの展示でした。


市電

太陽さんの横顔 (2014年2月 9歳)

 


2/20 浦上天主堂など

2023年02月20日 09時02分40秒 | たい

長崎の続き、、、

如己堂(如己堂) 被災した市民のために尽くした永井隆博士が住んでいたところ。

「己の如く隣人を愛せよ」という意味を込めて「如己堂」と名付けられたそうです。

浦上教会(浦上天主堂)は、1914年に東洋一のレンガ造りのロマネスク様式大聖堂として
完成しました。

1945年、原爆により建物は破壊。
現在の建物は1959年に鉄筋コンクリートで再建されたもので、1980年に当時の姿に似せて
復元されたとのこと。


原爆によって吹き飛ばされた天主堂の鐘楼の一部が、現在でも現地で保存されています。


太陽さんはお気に入りのボールと共に、、(2014年2月)

 


2/19 崇福寺~眼鏡橋

2023年02月19日 09時32分54秒 | たい

長崎・崇福寺

鐘鼓楼

大釜



眼鏡橋へ、、

1634(寛永11)年、興福寺の黙子如定(もくす にょじょう)禅師が架設したと言われてます。


川面に映る影が双円を描き「メガネ」に見える?
国の重要文化財に指定されています。

眼鏡橋の他にも石橋がたくさんあります。

2014年2月 9歳の太陽さん


2/18 崇福寺

2023年02月18日 08時51分58秒 | たい

長崎・崇福寺(そうふくじ)

寛永6年(1629年) 福州から僧・超然を招聘して創建されたそうです。
この三門は1849年の建立で重要文化財。

三門の飾りは鬼

中国様式の寺院としては日本最古のものだそうです。

第一峰門(国宝)

大雄宝殿(国宝)

護法堂(重要文化財)

太陽さんはくつろぐ (2015年2月 10歳)

 

 


2/17 グラバー園など

2023年02月17日 09時39分54秒 | たい

長崎・旧グラバー住宅


今見てもおしゃれ

この住宅は修理時に発見された墨書から文久3年(1863年)の建築らしい。

日本に現存する木造洋館としては最古のものだそうです。

大浦天主堂は前回行ったので、前を通るだけ、、、

本屋さんと喫茶店らしい

太陽さんは勝手口のこの場所でおやつを待つのが日課だった(2015年2月 10歳)


2/16 

2023年02月16日 08時58分30秒 | たい

旧リンガー住宅
明治元年頃に建てられたのではとのこと、、

旧オルト住宅
慶応2年(1866年ぐらい)の建築?

旧スチイル記念学校。神学校だったらしい。
もとは別の場所にあったが、グラバー園二移築された。

旧自由亭
1878年(明治11年)に作られた西洋料理店「自由亭」
現在は、2階が喫茶室となっています。


旧グラバー住宅

旧グラバー住宅は、グラバー商会を設立した英国スコットランド出身のトーマス・グラバーさんが
住んでいた邸宅。

太陽 10歳(2015年2月)


2/15 南山手レストハウス~グラバー園

2023年02月15日 08時54分25秒 | たい

長崎 グラバー園の近くの南山手レストハウス

幕末の元治元年(1864年)から慶応元年(1865年)に建てられたとのこと。

石造外壁で、テラスに木柱と石柱を併用している、独特な建物だそう。

無料で見学できます。

グラバー園へ、、、

旧三菱第2ドックハウス
1896年(明治29年)に、船員の休憩宿泊施設として建てられた。

旧長崎高商表門衛所
長崎高等商業学校(現・長崎大学経済学部)創立時の建物。

旧ウォーカー邸。
ウォーカー商会を設立したロバート・ネール・ウォーカーJrの旧邸。
もとは大浦天主堂のそばに建てられていたそうです。

おしゃれなお部屋

ボク太陽はお外が大好きだった(2015年2月 10歳)

 


2/14 孔子廟

2023年02月14日 08時55分44秒 | たい

長崎・孔子廟

儒学の祖、孔子の遺品を納め祀ったもの。


1893(明治26)年に中国清朝政府と華僑によって建てられたそうです。
その後、幾度かの改修を経て現在に至ります。

七十二賢人の石像は、ひとつとして同じ顔がないそうです。 

国内最大の孔子坐像を祀る大成殿

中国歴代博物館が併設されており、北京故宮博物院をはじめ中国各地の博物館が所蔵する
国宝級の貴重な文物を常時展示されてます。

グラバー園の近くにいたニャン。微動だにせず😌