あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

2020 星野リゾート・リゾナーレ那須(7)黒磯散歩

2020年02月16日 | 
帰る前に少し那須のおしゃれスポットを散歩したいなーと思って、ひとつお隣の駅、黒磯へ行きました。
 
海ものないのになぜに「黒磯?」とおもいつつ。
 
まずは、お昼ご飯。
だんなの人が「ラーメンいんすたぐらまー」なので、地方に行くとその土地のおいしいラーメンを検索して立ち寄ります。
 
駅から徒歩5分弱のまるしんラーメンに行ってみました。
 
そうそう。黒磯駅前、立派な建物を建設中でした。外観から図書館かな?とおもったのですが、ニュースにも上がっていました。(黒磯駅再建計画・図書館「みるる」建設)出来上がったときに来てみたかった。
 
そのあと、黒磯神社へ。
静かな神社でしたが、すっごく熱心にお参りしてる方がいらっしゃいました。
 
もちろん!ご朱印もいただいてきました。
 
旅行に行って「ラーメン」「ご朱印」と気になることがあると目的もできるので楽しいです。
 


 
おしゃれスポットといいましたが、那須にはカフェ好きの聖地「SHOZO CAFFEE」というカフェたあるとか。(若かりし頃からお噂は聞いたことがございます!)そのカフェは山奥にあるらしく、雰囲気はいいけれどなかなか行きづらい。そこで、誕生したのが黒磯駅からほどない場所にある1988CAFE SHZO。(なのか、勝手に想像しました。はい)
 
山奥の聖地のカフェとは雰囲気は異なるかもしれないけど、でも、気になるじゃないですか。
 
そのカフェができたおかげか、この周りがおしゃれスポットになっているようです。
 
今回、時間が無くて行けなかったけど、このChausさんにも立ち寄りたかった。

 
 
一本道なんだけれど、神社からの道、少し迷ったので時間がかかって不安になりましたが到着しました!







スコーンとフィナンシェとテイクアウトコーヒーを購入して駅へ帰りました。
時間があったら、2階のカフェにも行ってみたかったな。





雰囲気丸ごと楽しめるカフェでした。
 
それにしても、那須塩原はなーんもないのどかな駅だった(笑)。
ぜひ、黒磯まで足を延ばしてみてください。
 
最後まで読んでくださってありがとうございます。
また次の旅で会いましょう♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿