あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

2020 星野リゾート・BEB5軽井沢(2) やぐらルーム

2020年12月30日 | 

まぁ。ヘンな性格くらいなほうが、他の人とは違った行動なのでこのご時世には合っていのかも…

新幹線を降りて、しなの鉄道に乗り継いで、中軽井沢に到着。駅前の「かぎもとや」で田舎そばをいただきました。

駅から歩いてもBEB5まで行けそうな感じでしたが、タクシーに乗ってさっと。(星のややブレストンコートは無料送迎バスがあるようです…)

ホテルの近くにコンビニ(セブンイレブン)があることも確認。ホテルに到着しました。

チェックインは代表者1名のみチェックインカウンター並んで(同行者全員検温アリ)行いました。

通常時ならウェルカムポップコーンがあるとのことでしたが、コロナ禍では中止。

星のや、ピッキオ、村民食堂、トンボの湯、ハルニレテラス、ブレストンコート、そしてBEB5が星野エリアとよばれているようです。お散歩していける範囲です。

シンプルだけれど、かっこいい雰囲気。素敵だわ~!

さて、今回泊まる部屋は…

めっちゃコンパクトな「やぐらルーム」。それでも最大3人まで宿泊できます。

スケール感はビジネスホテルの普通サイズの部屋です。それをロフトにして、居住空間を増やしています。

秘密基地みたいな雰囲気。

ドラえもんの重力ペンキを思い出します。

旭川でOMO7に泊まったのだけれど、その時の部屋はあまり星野リゾート感がなかったので、BEB5のこの工夫された感じは楽しかったです。

でも、次も泊まるか?と聞かれたら、次はもうすこしラグジュアリーな星野リゾートがいいな~w

のん太郎がロフトで寝て、だんなの人と私がこのソファ部分で寝ました。

夜ごはんの時間まで自由行動。

のん太郎は「部屋でネトゲ」。あたしたちは近くの森を探索。

電車で広告をみかける「軽井沢高原教会」。すてき。
結婚式を挙げるときに、ここで挙げてみたいなぁ~と思ったものでした。(その当時、それとなく言ったら「軽井沢って縁もゆかりもないじゃん」と一蹴された…)

お散歩から戻ってすこしのんびりして、お風呂へ。


部屋にお風呂もついていますが、割引券もあったので夕食前に「とんぼの湯」に行きました。

初日の夜はハルニレテラスのイタリアン「イルソーニョ」で夜ごはん。

ハルニレテラスには意外に人がいました。

レストランにはあまり長居せず、ホテルに帰って、買ってきたビールをラウンジでいただいてのんびり過ごしました。(喚起も十分できてましたし、テーブルごとに消毒液も完備でした)

本来なら仲間で集まって、わいわいする居酒屋以上旅未満がコンセプトのホテルですが、こんな時期だからしっとりした雰囲気でしたよ。

思い切って来てみてよかった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿