『私のエッ!?日記』(暇爺の“ボヤ記”) 

 ~平凡な日常を画像で綴る Photo diary ~

渋野プレーオフ制す

2021年10月31日 16時19分41秒 | 日記
  「三菱電機レディス」は、又しても “ペ・ソンウ” とのプレーオフにもつれ込み、最後は渋野日向子のイーグルで決着!

 出だし1番~2番を連続バーディと好調の滑り出しも、途中でもたつき15番でも痛恨のボギーで “ペ・ソンウ” に2打離され万事休すか?

 しかし、上り3ホールで2つのバーディを奪い、驚異の粘りで追いつきプレーオフへ。





 プレーオフは18番パー5の繰り返しで行われ、1ホール目、渋野は2オンに成功。
 
 3mのイーグルパットを沈めて、又しても “ペ・ソンウ” とのプレーオフを制する。

 何という劇的な決着! これだから “シブコ” はやめられない。


 
 



 “ペ・ソンウ” からのハグにも今回は涙なし




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋野バーディ発進

2021年10月31日 11時22分03秒 | 日記
 
「三菱電機レディース」の最終日。

 今日もスマホの「渋野日向子の一打速報」で応援しています。

 7アンダーでトップタイの “ぺ・ソンウ” との一騎打ちです。

 出だし1番パー5のティーショットは、フェアウェイ右サイドをキープ。ネイビーのウェアに身を包み、大勢のギャラリーを引き連れて颯爽と出ていきました。





 2打目は残り230ヤードを3wでグリーン右へ。

 残り30ヤードの第3打目をピン側50cmにピタリと寄せ、楽々バーディ!






 前回のスタンレーレディースでは、4人によるプレーオフの結果、最後まで争った “ぺ・ソンウ” を振り切って勝っており、またもや二人によるマッチプレーの様相を呈しており目が離せません!




 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋野が首位

2021年10月30日 15時05分44秒 | 日記
 今週の「三菱電機レディース」はネットのLIVE配信がないので、スマホの「渋野日向子の一打速報」で楽しんでいます。

 首位と1打差の3位から出た渋野は、前半を5バーディー、1ボギーと4つ伸ばして通算7アンダーとし、単独首位に立って後半に入りました。

 中でも6番からの4連続バーディーは圧巻でした。




 

 各ホールの一打一打が詳細に入ってくるので、武蔵丘GCのコースロケーションや渋野のプレースタイルを想像しながら、「こんな楽しみ方もあるんだ!」と、新たな発見に少し興奮しながら応援しています。


大勢のギャラリーを引き連れて










  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の手稲山

2021年10月27日 13時08分02秒 | 日記
 10月23日は「手稲山の日」でした。

 標高1023mに因んで2014年に制定されたものです。

 今朝の手稲山は朝日に照らされ山頂にひしめく放送局の鉄塔がキラキラ輝いて見えました。



 

 秋の札幌で初冠雪が報じられ、一足早く冬の訪れを感じさせる山として知られ、1972年の札幌冬季オリンピックをはじめ、以後もアジア大会など冬季国際スポーツ大会の会場として使用されてきました。
 
 現在は遊園地やスキー場を含む総合レジャー施設の「サッポロテイネ」として広く市民に親しまれています。

 平地では雪虫が飛び交い、もうじき初雪が降るものと思われます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庄監督?

2021年10月25日 11時49分47秒 | 日記
 日本ハムのGMに東京五輪で侍ジャパンを金メダルに導いた球団OBの“稲葉篤紀”氏が就任するとのニュース。
 さらに、新監督には同じく球団OBで稲葉監督とチームメートだった“新庄剛志”氏の就任が最有力との情報も……

 マジに“新庄監督”の就任はあるのだろうか?
 もし実現すれば本当に面白いことになりそうな予感が!


 プロ野球はお金を払って見るものだから、ただ勝つだけでなく魅せるプレーをして欲しい。誰とは言わないが、しかめっ面をして野球理論を振りかざされても面白くも何ともない!

 あの“新庄劇場と言われる奇想天外な発想とプレースタイルを思い出すだけでウキウキしてくる。

 現役時代は敬遠球をサヨナラ安打したり、オールスター戦で奇跡的なホームスチールを敢行するなど、「新庄劇場」と揶揄する人も多いが、常にファンサービスを考え野球界を変えてきた男である。

   
 

 メジャーから帰国後、巨人などからのオファーを断り、あえて弱小球団であった日ハムを選んだのもファン心理を考えてのこと。

 当時、本拠地を東京ドームから札幌ドームに移したばかりで、入団会見で「札幌ドームを満員にする」と宣言。開幕戦で4万人以上のファンがドームを埋め尽くしたことは今も語り草である。

 さらに06年の開幕直後に、いきなり引退を宣言したが、これも入場者数を増やしたい、球団の台所事情をおもんぱかっての行動で、しかもこの年、日本一を達成しての引退はあまりにもカッコよすぎる。


 引退後はインドネシアのジャワ島に移住し、プロ野球とは一線を引いた格好だったが、昨年48歳で突然12球団トライアウトを受けると宣言して“不合格”となったものの、プロ野球界への復帰を待ち望む新庄ファンの期待は大きい。

 正月のテレビ番組では、日本ハムの新球場がオープンとなる23年に自分に監督就任のオファーが来ると勝手に予想し、「ヘッドコーチに福山雅治、守備走塁コーチに木村拓哉なんか面白くない?」など、誰も思い付かないような夢を描いて笑わせたり、「自分は総合監督になり、他にピッチング監督とバッティング監督、守備走塁監督の4人監督制にする。」「ピッチャーの交代やピンチヒッターの起用、代走や守備位置の変更などは各監督に任せて自分は一切口出ししない!」とも。
  
 もうセオリー重視の野球なんかつまらなくなって、常識外れともとれる奇抜なアイディアが次々と出て来て、聞いているだけで夢が膨らむ。
 是非とも日ハムに来て新風を吹き込み、新しいスタイルの球団を目指して欲しいし、ついでに北海道を盛り上げてくれるならそんな嬉しいことはない。

   






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モネ ⇒ 萌音、萌寧 ≠ モネ

2021年10月23日 14時24分43秒 | 日記
 NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」のヒロイン“清原果耶”から、新たに始まる「カムカムエヴリバディ」の“白石萌音”へとバトンタッチが行われたとのニュース。





 「“もね”繋がり」は偶然なのか? それとも受けを狙ったNHK流のキャスティングなのか? 真相は分からないが、どうせならもう一人の「萌寧」を登場させてはどうだろう?

 女子ゴルフの“稲見萌寧”は今季8勝と、目下賞金ランキングのトップを独走中で、先の東京五輪でも銀メダルに輝いており、話題性ならどの “もね” にも引けを取らないはず。

 稲見萌寧を紅白の審査員に選んで、2人の「モネ・萌音」と絡ませる演出なら素人でも思いつくところだが、果たしてNHKはどう出るか?
 ちなみに稲見萌寧の「もね」の由来は、お母様によると「印象派のクロード・モネとは全く関係ない」とのこと。


                       

 
 公共放送を自負する天下のNHKが、もし視聴率を取るためにそのような幼稚な演出に走るようなら、 “もう終わっている” と言われても仕方のないところ!

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十六夜

2021年10月22日 11時10分45秒 | 日記
 夜中、月明かりに目が覚め、あまりの美しさにしばし見とれてしまいました。
 この時期、空気が澄んでいるせいか、月や星が本当に美しく輝いて見えます。

 真ん丸に見えますが月齢カレンダーでは十六夜です。

 昔の人は、月の出が十五夜より1時間ほど遅くなるのを、「奥ゆかしく出てくる」と見立てて風流に「いざよい」と呼びました。



2021.10.22  2:15  天体望遠鏡 20mm(40倍)




 『十六夜日記』は藤原為家の側室・阿仏尼によって記された紀行文ですが、記録が10月16日に始まっていることに由来してこの名が付けられたそうです。

 『いさよふ月に さそはれ いで何とぞ 思ひなりぬる』(阿仏尼)
  




 風流とは程遠い自分の場合は、ススキノの居酒屋を思い出します。

 下世話な話題で恐縮ですが、大人の酌交場「十六夜 夢蔵」のことです。

 飲食店の営業自粛が解禁され、さぞ賑わっていることだろうと、あの「殻付き生牡蠣・うに・いくら載せ」(別名:痛風盛り)を思い浮かべながら、「行っちゃおうか?」「いや、まだガマン!」等と自問自答しているうちに夜が明けてしまいました。





 厳選された道産の魚介類は絶品で、コスパ的には高めですが雰囲気も良く、記念日など大切な人と行くには持って来いのお店です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冠雪

2021年10月20日 12時22分19秒 | 日記
 寒いと思ったら、3日前に手稲山に初冠雪があったのです。

 さっき知ったのですが、札幌管区気象台が発表したのは日曜日のことでした。

 平年より1日早く、昨年より2日遅い観測だそうですが、それにしても季節の移ろいの正確さには驚くばかりです。


 そんな折、お向さんから再び葡萄の頂き物です。

 今度は前庭の蔓にたわわに実った大粒のもので、寒さで糖度が増したのでしょうか極上の味わいでした。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三夜

2021年10月18日 21時43分20秒 | 日記
 今宵18日は「十三夜」で、中秋の名月「十五夜」に次いで美しいとされ、少し欠けた月を愛でる習慣は古来よりあったそうです。

 中秋の名月から約1ヶ月後、十五夜の後に巡ってくるため「後の月」とも呼ばれ、十五夜と十三夜のどちらか一方しかお月見をしない「片見月」は縁起が悪いこととされていたようです。

 ならば何としても見なくてはと、朝から空模様を眺めていましたが、夕刻になってもすっきりしません。

 夜7時半過ぎにようやく雲が切れて隙間から顔を見せてくれました。



【2021.10.18 19:45 天体望遠鏡接眼レンズ20mm スマホ撮影】



 別名の “栗名月” “豆名月”は、その形状からして実に “言い得て妙” です

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2021年10月18日 10時31分31秒 | 日記
 秋の陽に紅葉が燃えています。
 
 透ける葉脈を観察するのも、また紅葉を楽しむ一つの方法かもしれません。



  




 そして今、もう一つの「紅葉」が燃えています。

 手稲区や小樽市などの北海道4区から衆院選に出馬した “大築紅葉” 候補です。

 紅葉と書いて「くれは」と読みます。
 生まれた季節(10/16)に因んで名付けたのでしょう、中々お洒落な名前です。





 地元の小樽潮陵高校を卒業後、英国へ留学して大学でジャーナリズムを学び、帰国後フジテレビに入社して報道局政治部の記者として野党キャップを務めてきたそうです。

 現在、2児の母でもあり “女性がさらに活躍できる社会” “子育て環境の整備” “地域の過疎化の解消” 等を主要政策課題に掲げ「新しい世代から、新しい政治を!」をスローガンに、閉塞感漂う社会の改革に燃えています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の組合せ

2021年10月16日 18時22分05秒 | 日記
 今日は朝からテレビでゴルフ三昧。
 
 朝8:00からスカパーのLIVE中継、午後は12:30からBS朝日と14:30からテレビ朝日系列地上波でのリレー中継にドップリ浸かり、終日、女子プロの華やかな熱戦に明け暮れました。

 富士通レディースの第2ラウンドは、賞金ランク1位の稲見萌寧、前週のスタンレーレディス優勝の渋野日向子、昨年メジャー2勝の原英莉花の3人が、先の日本女子オープンに続いて同組となるビッグな顔合わせとなりました。 

 3人とも仲良く5アンダーで、首位と4打差の5位からのスタート。






 2週連続優勝を狙う渋野日向子は、8バーディー、2ボギーの66で回り通算11アンダーに伸ばして首位と1打差の3位。

 稲見萌寧は4バーディー、0ボギーと相変わらず堅実にまとめて通算9アンダーで首位と3打差の4位タイ。

 原英莉花は長い髪をバッサリ切ってセミロングに、何か心境の変化でもあったのか?スコアの方は伸ばせず通算6アンダーで首位と6打差の11位タイ。

 明日は渋野が最終組に、稲見は最終組の一つ前、原が四つ前とそれぞれ組は分かれるが、3人とも優勝争いに絡んで大会を盛り上げて欲しいものです。






 女子プロはどうしてこんなに面白いのか?
 確かに男子プロの方が技も上手いし距離もケタ外れに飛び力量は圧倒的だが、どうも汗臭さが画面から滲み出てきて好きになれない。
 それに対して女子は非力で下手くそだが、美しく華やかさがある。

 海外メジャー初挑戦で全英女子を取った渋野日向子も全米女子を取った笹生優花も19や20歳そこそこである。若い選手が次から次と出てきて、トップレベルの華麗なプレーを毎週のように見せてくれるのだから人気が上がるのは当然であろう。

 ファンが増えれば視聴率も上がりスポンサーが付く。マスコミやメディアへの露出度が増して大会が盛り上がり、年間の試合数も賞金総額も増える好循環を生み、今や男子プロを大きく上回る人気ぶりである。

 これらはJLPGAによる若手の育成計画など、長く地道な努力の積み重ねによるところが大きいと思うが、いわゆる「放映権問題」だけは処理を誤らぬよう賢明な途を歩んで欲しいものである。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落とし物

2021年10月13日 12時02分48秒 | 日記
 誰が落としたのでしょう?

 大きさやデザイン等からして、まだ乳飲み子でお母さんに “おんぶ” or “だっこ” されたまま知らずに脱げたものと思われます。

 色柄からして、たぶん1歳前の女の赤ちゃんと思われます。


 それにしても財布ならともかく、このコロナ禍において誰のものか分からない靴などには絶対触れたくないはずです。

 それを親切に拾って結わえてくれたのは何処の何方でしょう?


  散歩で通る度に「落とし主さん、早く気付いてあげて!」と願うばかりです。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙の復活劇

2021年10月11日 13時37分48秒 | 日記
 “スマイリング・シンデレラ”が泣いた! 

 この1年11ヶ月がどれだけ辛かったのか?










 今週の国内女子ツアー「スタンレーレディ-ス」は、最近まれに見る激戦で4人によるプレーオフの結果、最後に笑ったのは(いや、泣いたのは)渋野日向子でした。

 大会の模様は「 GOLF TV」でネット配信され、全3日間とも“1週間無料お試しサービス” で観戦させて頂きました。



 「ゾロ目」何と美しく潔い数字でしょう?

  111ヶ月ぶりの優勝 
1」は物事の始まりを表す数字で、西洋では唯一絶対の神に通じる神聖な数字ともされ、風水ではやる気やエネルギーをもたらすパワーがあり、何かを始めるには持って来いの開運数字です。

 位から出て国内勝目
5」は1から9の中心にあり安定を表す数字で、風水では財運を高め、その道の第一人者になれる帝王の数字とまで呼ばれています。

101010アンダー
1010」はエンジェルナンバーで、それが示す意味の一つに“運命の分岐点”がある。これから新しく生まれ変わることや、新しいステップに進むタイミングにあり、イメージ通りに運ぶという “天使のメッセージ” です。



 

 海外メジャー初参戦でいきなり優勝し、国内ツアーと合わせて5勝をあげて間もなく、師匠の青木コーチの許を離れ、石川遼の助言により再現性を高めるためにスイングの大改造に取り組むも、なかなか結果が出せず、周りから「あんなにトップの位置が下がって大丈夫か」等と色々言われる中、最後まで揺らぐことなく信念を貫き通した芯の強さは流石である。


 


 最終18番のバーディーで首位に並び、プレーオフを含め3連続バーディーで逆転優勝するあたりは、重圧がかかる場面ほど力を発揮する渋野らしい勝ち方だが、スイング改造の完成度が高まった証でもある。

 この優勝で手応えを掴み、米ツアーへの本格参戦に向けてチャレンジが始まる。

 コロナが終息したら “追っかけを” 再開して、もう少し国内で活躍する姿を見たい気もするが、世界に羽ばたく姿を想像するのも悪くはない。







 これが国内最後の雄姿となるかもしれないので、DVDに永久保存版として収めておきました。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色散歩

2021年10月10日 10時29分43秒 | 日記
 “桜づつみ”の草木も、すっかり秋の装いに衣替え中です。
 
 
 
 
 つい先日まで狂い咲きしていた“チシマザクラ”も、正気を取り戻したかのようにちゃっかり冬支度のようです。
 
 
 
 
 
 大雪の峰々からは初冠雪の便りが届いておりますが、もうすぐ手稲山にも訪れることでしょう。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほむほむのふむふむ

2021年10月05日 08時14分10秒 | 日記
 ラジオ深夜便で歌人の穂村弘の「ほむほむのふむふむ」のアンコール放送がありました。〔2021.8.2放送分〕

 穂村弘を迎えて短歌の魅力を探っていく番組で、このシリーズは以前にも聴いたことがありますが、関心があるのは北海道生まれとか名前に“穂”が付くからとかでなく、独特の語り口と含蓄のある言葉使いが心地よいのでです。

 今回は歌人で演劇評論家の「林あまり」をゲストに迎え、穂村が短歌創作のキッカケとなった林との出会を回想しながら、短歌の魅力等について語り合います。 


 
 穂村が北海道大学を中退後、上智大学に入学して図書館で林の作品に初めて触れたときショックを受けたそうです。

『なにもかも派手な祭りの夜のゆめ 火でも見てなよ さよなら、あんた』
 捨て台詞みたいな別れの歌だが、演劇的な感じがする。「火でも見てなよ」と言うところにひきつけられる。林が20歳そこそこで詠んだ歌です。

『さくらさくら いつまで待っても来ぬ人と 死んだ人とは同じさ さくら』
 いつまでまっても来ぬ人は死んじゃった人と同じだと自分に言い聞かせている。潔さの桜とリンクして詠っている。

 林が後に作詩して大ヒットしたのが坂本冬美の【夜桜お七】である 。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする