2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
▲新庁舎建設計画、35億円の事業費が45億円にふくらみ、さらに50億円へと?
◆愛西市議会・新庁舎建設等調査特別委員会を傍聴して
【総事業費について】
8月14日午後2時から開催され、傍聴しました。驚いたのは、この先これって総額いくらかかるの?ということ。これでは、議員として賛否を決める材料が出そろっていない!と感じました。
プロポーザルの質疑応答のとき「概算事業額35億円の庁舎棟改修費には、移転費用、設備機器更改費用は含まれていると考えれば宜しいでしょうか。また、外構工事は含まれるでしょうか。」に対し、市は「質問のとおり」と答えています。
しかし、総事業費はどんどんふくらんでいます。どうしてでしょうか?当初の予算に合わせて、もう一度見直すべきです。議会でしっかりと質問しようと思います。
↓ 昨日の特別委員会で配布された資料より
増設棟(鉄骨5Fの新設) |
29億2420万円 |
|
既存棟の改修と会議棟の解体 |
4億2335万円 |
|
ここまでの合計 |
33億4755万円 |
基本計画で35億円 |
外構 |
1億9400万円 |
|
付属建屋(自転車小屋・・) |
1億500万円 |
|
空調や防災無線・・・・ |
4億9400万円 |
|
ここまでの合計 |
41億1055万円 |
|
総合庁舎備品 | 未定 | |
防災通信備品 | 未定 | |
電算備品 | 未定 | |
引っ越し | 未定 | |
防災備品倉庫 | 未定 | |
駐車場整備 | 未定 | |
地区施設整備 | 未定 | |
支所整備 |
4億9200万円 |
|
その他バス車庫などなど | 未定 |
【支所の扱いについて】
●立田支所(新規建築)=1億9500万円
●八開支所(集会所部分を支所に)=6200万円
●佐織支所(西側の一番新しい部分を支所に)=2億3500万円
みつこは、思いました
★今後の維持管理費を出すようにと、何度も議員からも言われていました。
私が入手した公文書では、今年の3月に山下設計が市に示すことになっているはずです。どうなっているのでしょうか。また、国交省のデータからも維持管理費の概算が算出できるはずです。また、新しい機器をふんだんに使うと、その機器の老朽化が10~15年でやってきます。その費用対効果も考えないといけません。
★総事業費も、多くの市民の方々も総額35億円と思っていたはずです。プロポーザル募集のときにも総額が35億円と答えています。予算オーバーしているなら、さらに予算を縮める努力をすべきです。このままでは、9月の補正予算には賛成できないなあ。
★支所の扱いについても、今ある施設(福祉センターとか公民館とか)を利用する工夫をもっとすべきです。また、跡地利用についても示されませんでした。傍聴する限り、納得できないと感じました。
« 8月14日(火)の... | 8月15日(水)の... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |