以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

原因が一杯〜‼️

2024-04-29 14:40:00 | 日記
♪旧い 車台の中に〜 隠れて〜 故障が一杯〜
無骨なユニットの下の〜 センサーは嘘の塊〜♪

と、替え歌を口ずさんでしまう只今格闘中のW201 2.5-16V EvoII君ですが。。。

ドアの開閉でエンストしたり。。。🤣 

コールドスタートは気分次第で始動困難に陥ったり。。。

エンジンスタート後数秒でアイドリングの微妙なバラつき。。。
時折ミスファイヤも発生。。。

エンジンが暖まって来たらアイドリング回転数の大きなハンチング。。。
下は500rpmを切る位で時折エンスト⇆上はアイドリング回転をクランプさせようと言う作用で1800rpm迄大きく上がる。。。
アクセルを踏み込んでもバラバラ感の上でフォーン❗️と吹ける。。。


丁度M119エンジンの持病とも言えるデスビ不良の類いの症状によく似ている。。。
M119はV8エンジンなので片バンクが不調でももう片バンクが爆発してれば何とかエンジンは掛かり続けるけどEvo II君は直列四気筒エンジンだからデスビの不調でエンスト頻発。。。
しかも再始動もかなり苦しい。。。😅

ドアの開閉でオートアイドルストップは戴け無いので。。。









アイドルスイッチの交換。。。
勿論、複合原因は明らかなので。。
取り敢えずはドアやボンネットの開閉でエンストは解決。。。
次のステップへ。。。

先ずは点火系の疑いを晴そうとデスビを分解。。。







デスビケースに水溜まりが出来てました〜。。。
と、言う訳で、、、


点火系を一新して点火系統のミスファイヤは解決つきましたが。。。

アイドル時の大きなハンチングとエンストは解決に至らず、、、

この個体にはアイドルエアバルブやらウオームアップレギュレータなどと言う装備は無く、、、

あくまでもアイドル制御をエアフロとEHAの混合機を制御する事で行うと言うMT車なりの合理的発想で設計されています。。。

と、、、言う事はアイドル制御のみに電機制御に頼っているこのシステムで疑うべきところはセンサー類。。。
まあ、当該のお車は当社入庫前に別の業者さんで長期放置からお目覚め後に黒煙を排出すると言う症状に対してエアフロの可動域不良を解決せずに不明な弄り調整を受けている事からエアフロのプランジャーの禁断の調整ネジもグルングルンと回してあると想定される。。。
ヘタすりゃあ絶対に弄ってくれちゃあならんスロットルポジションセンサー迄弄っている可能性も高い。。。

ただ、、、アイドル時の大きなハンチング&エンストはエアフロASSYよりもEHAのアイドル時の補正の為の積算不良によるモノだと仮定した場合、指示を出しているKEモジュールを適正化したらこの症状はもっと顕著になるものだと仮定してKEモジュールをO/Hしたらエンストは更に激しくなった。。。🤣






EHAの補正値を決定する為に必要とされるデータを拾うセンサー類を疑ってかかる。。。

エンジンマネジメント用水温センサーについては適正な抵抗値が出ていたのでシロ。。。

やっぱりと言うか何と言うかこの世代のメルセデスでは腐り易く断線し易い吸気温度センサーを疑って抵抗値測定。。。限り無く♾️Ωなので断線と判断。😆

吸気温度センサーを交換したら大きなハンチングは発生せずエンスト症状も解決したが、、、
アイドリング時の微妙な振動が納得行かず。。。

先日交換済のO2センサーの動作状態を確認したらO2センサー不良断線のダイアグ信号が。。。😱

この場合、燃調不良によって排出された未燃焼ガスのタール状物質が触媒に堆積して触媒を死亡させている事も多い。。。😱

コレは電機屋寅🐯ちゃんのキャパを飛び越しているので仙人の爺ちゃんにバトンタッチ。。。

仙人の工場に移動しようとエンジンを掛けておいた。。。
黒煙排出は見られなかったが排出ガスがタール臭い。。。

念の為、仙人工場にて燃料供給系統の点検を行ったところ各部に水の浸入の痕跡が見られた。。。

仙人の見解はボンネットルーム内部をスチーム等で洗った可能性が大。。。
デスビケースの水溜まりと言い素直に頷ける。。。
この世代の毒車はボンネットルームをスチーム洗浄するとよっぽど養生しないと二次災害に遭遇する可能性が高いのでボンネットルームの洗浄は止めておいた方が無難なのです。
数年前にもW140 S600でエンジンルームを高圧洗浄機で洗ってしまったチャレンジャーなユーザーから『力が失くなった。』と連絡があって点検したらイグニッションコイルを片方潰していたと言う実例があるので止めといた方が無難です。。。

で、、、しかも黒煙を吐きながら結構乗っちゃった様である。。。
ブローバイもタール臭で結構臭い。。。

前に入庫した工場でフューエルポンプ、フューエルフィルター、フューエルアキュムレーター等は交換されているが燃圧が微妙に低い。。。
インジェクター4本もテストしたが正常に開閉しているので疑いの範疇からは消えた。。。

ブローバイホースが非常に汚いのとフューエルデスビとエアフロのポテンションメーターへの水の浸入が非常に怖いが消去法で行くとヤバ線に浮上して来たわ。。。

と、、、言う訳で触媒点検は後日。。。

To. Be Continued…….



さて、、、そろそろエアコンの季節ですな。。。

2024-04-25 10:09:00 | 日記
4月も後半戦。。。

お江戸は先日桜🌸が満開と言う話題でしたが、、、本日早朝のニュースでは外気温が上昇して夏日の予報。。。😅

流石に冬のコート🧥はクリーニング&夏眠について戴いてOKですな。。。
お気に入りのダウンコート🧥はボタンの糸のほつれ等色々とヤレが見られるのでプロの業者さんにメンテナンスをお願いしますかな。。。

今朝は半袖シャツ一枚の寅🐯どす。。。

外気温上昇と共に需要期となるのがガリガリ君アイス🧊もそうですが、、、去年は連続で『当たり🎯』棒が出てイイOSSANがにこやか笑顔でドラッグストアで🧊アイスと交換してたのは🤫内緒。。。🤣
其れと暑くなるとウチでは『蓬莱551が有るとき〜』『ニカア〜』『蓬莱551が無いとき〜』『シュ〜ン』のノリで蓬莱551のアイスキャンデーをお取寄せしちゃいます。。。豚まんと一緒に。。。☺️

ってか、、、そんなお話じゃなくって、、、エアコン。そうですエアコンの需要期になりますので、、、30年選手の毒車オーナーには結構 ❤️ドキドキ感溢れるシーズンかと。。。

大抵、、、毎年G.W位を境に『A/Cが効かない〜‼️』と悲痛な面持ちでお問合せを戴くのが毎年のこの季節の定番になりつつあります。。。

コレがV8クラスの大きなエンジンを搭載したモデルでは エアコンが効かない=フューエルクーラーも機能していないケースが殆どでボンネット内で燃料がパーコレーションを起こしてエンジン不調にも繋がったりしています。。。

他にも毒車の定番故障。。。『突然エアコンが切れる。エンジン再始動するとまたエアコンが入る。』『エアコン吹き出し口から突然熱風が出て来た。』 

根本的にエアコンが全く効く様子も無い場合の多くはエアコンシステムの冷媒漏れ(ガス漏れ)ですが、、、W126,W124で多いのは先ずはA/Cコンプレッサーからの冷媒漏れ。。。
しかし、、、この場合でもA/Cコンプレッサーだけ交換すりゃあエエってモノでもない。。。

A/Cコンプレッサーが新車時から未交換のモノであれば他の構成部品も同じく未交換である可能性も高い。。。
と、言う事はA/Cコンプレッサーだけ新品に交換しても次に弱い箇所から冷媒漏れが発生する可能性が高いと言う事である。。。

高圧エキパン、リキッドタンク周辺、エバポレータ本体或いはその周辺、クーラーコンデンサー辺りが定番であるが、A/Cコンプレッサーで高圧液状になった冷媒がクーラーコンデンサーを通ってリキッドタンク→エキスパンションバルブで霧状に冷媒がエバポレータに噴射され冷媒は一気に気化されます。。。
気化された冷媒は周囲の熱を一気に奪うのでエバポレータは極冷となります。
エバポレータの網目状のフィンにブロアファンが風を送り込みフィンを抜けた風がダクトを通って室内の吹き出し口 から冷風が出ると言った仕組みですが、、、

冷媒が高圧になっている区間のコンプレッサー、高圧エキパンにはそれぞれ作用がある為に密閉部分の老朽化が進行して冷媒漏れに至るリスクが高いと言う事になります。
リキッドタンクには冷媒中に混入した水分や不純物を取り除くフィルターの役目がありますので末は詰まると言う問題もあります。

よって、A/Cコンプレッサーからの冷媒漏れが確認された際には高圧エキパンとリキッドタンクは最低限同時交換となります。又、リキッドタンク近くに装着されているA/Cコンプレッサークラッチコントロール用の圧力スイッチと低速電動補助ファンコントロール用の圧力スイッチも壊れ易いので同時交換が望ましいですな。。。どうせ冷媒全量抜きの仕事なんだから。。。

エバポレータからの冷媒漏れの判断はエアコンBOXヵらの水抜きドレインチューブ先端に油塗れのカスが付着していないか❓ 冷媒注入してエアコン動作させた際に室内の吹き出し口からコンプレッサーオイルのいい匂いがしてたりしたらほぼほぼエバポレータの腐食による穴空きはクロと判断されます。。。
幾ら冷媒を追加注入してもザルですね。。。
冷媒ゼロの状態で真空ポンプで真空引きをしても絶対に真空にはならないでしょう。。。合掌🙏。。。

エバポレータ交換はダッシュボードを下ろしてエアコンBOXを下ろす作業になりますのでエアコン修理の中でも一番のお祭り騒ぎとなります。。。
真夏の灼熱地獄の中で送風機の風だけ浴びて車室内のネジ類を緩めながらダッシュボードを分解して行く。。。😱
自動車電装屋さんの泣きが入る季節のお仕事なんです。。。

エアコンBOX内部にはエバポレータとヒーターコアが同居しています。
よって、ヒーターコアにはLLCが流入している為に冷却水を全量抜きする必要があります。
この時点でヒーター側、、、冷却系統も同時にメンテナンスする選択肢もあります。。。
ラジエーター、ウオーターポンプ、サーモスタット、熱水循環ポンプ、ヒーターバルブ、冷却水ホース一式も同時交換すれば冷却水全量抜きは一回で済みますね。。。😀
 
因みにW124のヒーターコアにつきましては純正品はメーカー供給終了。社外品のみの対応となりますが『適合品』と称して実際には装着出来ない社外品も実際に御座居ますので御注意を‼️

と、、、ココまでは冷媒漏れによるエアコン故障についてお話して参りましたが、、、
エアコン制御側について冒頭にてお話致しました『エアコンが突然切れる。』等、それまでは冷風が安定して吹き出し口から出ていたのに突然エアコンが切れる現象や温度コントロールが効かない等のコントロール不良についてお話をしましょうか。。。

『エアコンが突然切れる。』の現象につきましては過去本ブログにて結構解説致して参りましたが、多くはエアコン制御に絡むユニットの不良が多く、その多くは修復O/Hで完治しております。
昨年度でエアコン制御に絡む不具合で一番多かったのは103、104、117エンジンでは圧倒的にエアコンリレー。。。119エンジンではGMモジュールでしたな。。。

後はクライメートパネルに原因がある制御不良。
室内温度制御不良については室内灯ユニットに装着されている温度センサーと言うパターンも数件御座居ました。。。

後はエバポレータの凍結防止の為の温度センサーの不良。。。
メッチャ冷えてるエバポレータの温度を読み違えて凍結破損の恐れのあるフェイルセーフモードに入り、自動的にエアコンコンプレッサーのクラッチを開放してしまうと言うケース。。。
此方のセンサーはエバポレータBOXに挿入されてますがダッシュボードを下ろさんでも作業出来ますので御安心を。。。😅
因みに温度センサーが異常でなくともフェイルセーフに入る場合があります。
それはエアコンの温度設定を最強冷却モードにしてエアコン風の風量を一番弱くする様な使い方。。。
コレってエバポレータを最強に冷やして冷気を室内に微量しか送らない為に冷却がエアコンBOXに篭ってしまってエバポレータが異常に冷えてしまうケース。。。

こんな具合で温度センサーが異常を検知している場合もあるので御参考迄に。。。

さて、本日到着の部品待ちで本ブログを書いておりましたが先程ヤマト運輸さんと佐川急便さんが届けて下さりましたので作業開始と行きますかな。。。


先日から格闘中のEvo II君の部品。。。

さて、、、これから2rd目。。。

To Be Continued……

本日は部品待ちの為。。。

2024-04-20 11:50:00 | 日記
只今格闘中のW201 2.5-16V Evo-II君。。。

点火系統修理の途中ですが。。。





部品手配中に付き、只今保留中〜。。。
デスビケースの清掃も終わったので後は部品の到着を待つのみ。。。

従いまして本日からW201の部品到着迄の間は溜まっているメーターの修理、基盤の製作、モジュール類の修理等々、、、内職作業に没頭です。

長崎県から御依頼のW201のメーター。。。
速度計の指針の動作不良。。。

メーターの上がりも何か渋くて、停車時に0km/h位置迄下がらない。。。

速度計針の回転軸に着いたリターンスプリングのヘタリですな。。。

ヘタリを修正して、機械式速度計に回転シャフトを差し込んで回転数可変式電気ドリルで回すと通常は最大で70km/h位を示してくれるのでテスト。。。
問題無く速度計針はスムーズに最大で75km/h程度を示し、減速に従って0km/h位置にリターンしてくれたので合格。。。^ ^


梱包して長崎県にお帰りです。。。

さて、午後は長らく半導体の欠品続きで製作が出来なかったW124用水温コントローラーの製作。。。
やっと半導体が入荷したのでオーダー品の製作に入りますかな。。。

明日は昨日弊社到着分のW126用KEモジュールの修理とW124用のHFM&T/LLRモジュールの修理。。。
本日、広島県の修理屋さんから届いたW124 500EのE-GASモジュールの着手は明後日になりそうね。。。故障内容はASR点灯の上でフェイルセーフ。。。
診断機のフォルトコードはE-GASモジュール自体のエラーを宣言している。。。

この場合は重症の部類に入るので大手術となります。。。
⭐︎画像はイメージです。 

まだ、メーカーからE-GASモジュールの新品ユニットが出た頃は新品ユニットに交換の案件ですわ。。。
現在では新品ユニットの供給が無いので修理一択しか無いですね。。。

まあ、兎に角旧車は手間と費用が掛かりますが、オーナーさんの愛情❤️‍🔥によって手間と費用を惜しみなく掛けられた毒車はキチンと答えてくれますからやめられないですねー。🤣









昨日の続きですねん。。。

2024-04-18 18:30:00 | 日記
さて、本日は昨日に引き続きまして。。。

W201 190E 2.5-16V Evo- II君との格闘中レポートどす。。。

昨日の案件であるアイドルスイッチを交換。。。



コレでドアの開閉でエンストと言う症状は解消致しました〜。🤣

で、、、暫くアイドリングさせておいたらまた微妙なハンチング。。。🙄

微妙なハンチングが数分後には下は500rpm〜上は2500rpmとワイドなハンチングに変化。。。 
 
燃調は概略合わせてあったがハンチングが 起きてからエンジンルームが更に生ガス臭い。。。

って〜コトは未燃焼ガスが大量発生していると考えられるから点火系統をキチンと調べる事に。。。

先ずは疑いの範疇の中でも重要参考人を調査。。。其れはデスビ。。。

デスビキャップに挿さっているプラグコードを引っこ抜こうとしたら4番のコードだけニッチもサッチもアームストロングで抜けない。。。

取り敢えずデスビキャップの止めネジを緩めてデスビキャップをOPEN‼️


キャップ側の接点は見事に切れ込みが入っとりましたけん。。。



ローター側は雷様降臨の痕跡でリーク全開の痕跡 。。。

最悪なのはデスビローターを抜いた下側のデスビケース。。。

茶色いお水が溜まってました〜。。。

こうなると最悪イグニッションコイルにもダメージが及ぶのでイグニッションコイルのケースをチェックしたら、、、雷様降臨の痕跡が。。。😅

と、、、言う訳でデスビキャップ&ローター、イグニッションコイル、プラグコード&センターコードの一式を要交換となりました〜。。。

To Be Continued.. …..


オートアイドルストップ ❓❓

2024-04-17 20:18:00 | 日記
只今格闘中のW201 190E-Evo II君。。。




長期の眠りからお目覚めが悪く、、、黒煙を吐くと言う症状で当社に入庫。。。

原因は当社の見立て通り長期放置による機械式エアフローメーターの可動部の固着に起因した動作不に始まり、、、燃料リッチによる未燃焼ガス噴出によるO2センサーの昇天🙏。。。
更にKEコントロールの不良によるEHAの燃料補正不良。。。

燃料リッチに伴って点火プラグもカブリまくって失火しとる状態やった。。。

取り敢えずはO2センサーの交換&点火プラグの交換。。。

当社入庫前にかかった修理工場でエアフローメーターのプランジャーADJネジをグルングルンと回して あった為に燃調は滅茶苦茶。。。😩

極限迄燃料を薄くしようと燃料リーン状態に迄回してあったのでエアフロのプランジャーの可動部をクリーニングしたらエンジンが掛からなくなった。。。🤣
取り敢えずエンジンが掛かって排ガスが臭くない位置まで禁断のネジをADJしていると時折エンストする。。。ガスの濃さに関係無くだ。。。オマケにエンストはしないまでもO2センサー不良によるアイドリングのハンチングとはまた異なった種の回転ムラが発生。。。😅

それにアイドリングさせておいてドアやボンネットをバタンと閉めるとエンストする。。。🤣

燃調以前に奇怪なエンスト症状がミステリーなのでちょっと試乗。。。

すると、、、信号🚥停止でクラッチを切るとオートアイドルストップ。。。🤣
実にエコロジーなEvo II君である。。。
信号🚥で止まる度にオートアイドルストップ。。。🤣

ここまで顕著に症状が出てると何だか気持ちが良いね。。。😂

作業場に戻ってボンネットオープン‼️

疑わしい部分はこのスロットルワイヤーリンケージに居る物体X。。。

通称アイドルスイッチってヤツ。。。
試しにアイドリング中に軽くコンコンと叩いてみたらエンジンがストライキした。。。😂

エンジンを再始動してアクセルペダルを軽くレーシング。。。
アイドルに切替わるタイミングでエンジン回転が落込みエンストしかけた。。。

で、、、運転席ドアをバタンと閉めたら、、、エンジンが停まった。。。🤣

まるでドリフのギャグやね。。。まだ運転席ドアを閉めたら助手席ドアが開いたって話じゃないだけヨシとしとこ。。。

って事で次回はアイドルスイッチの交換ですねん。。。

To be continued……