以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

W124 400E/500E,E400/E500のモジュールBOX冷却。。。

2019-10-24 12:11:00 | 日記
消費税10%に増税。。。台風による災害。しかも二回。。。
令和元年の10月はこの国に大殺界でも訪れたんじゃないかとマジに思ってしまう寅でごわす。。。

台風により被災されました方々には心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を祈念致しております。

我々の様な趣味の域を仕事にしている業種は世の流れの風潮をモロに受け易く、、、先月と比べたら思いっきり、、、「暇」です。。。

毎月20日前後に何故か問合わせが集中するのですが、今月はとってもサイレント。。。
(笑)

部品待ちの作業途中車にあっては小休止。。。

だから、取り敢えず社用車の作業や社内研究課題に没頭。。。

すると、、、こんな事をやっちゃってたりするんです。。。(笑)




↑「コレ何❓」って方々もいらっしゃるでしょうからちょっとご紹介。
W124のV8モデルのLHコントロール車に装備されているコンピューターモジュール冷却用ファンユニットです。
エアコンBOXからエバポレーターの冷風をファンで強制的に左ハンドルの助手席側フェンダー寄りに有るコンピューターモジュールBOXまで圧送し、モジュール類の動作による発生熱を冷却させようと言うものです。。。

同じLH制御車でもモジュール冷却用ファンユニットが装着されている車種はW124のV8モデルだけで、W140等はエアコンのブロアーファンがモジュール冷却ファンを兼ねている等コンピューターモジュール類の冷却方式が異なります。。。

で、、、ウチがこのファンユニットに何をしたかって言うと。。。




↑このノーマルモーターの3000rpm程度の回転数によって冷却風量も微風程度な冷却能力じゃ気持ち程度のクーリングでモジュール類の発生熱量には到底及ばないと考え、、、

国産メーカー製の近似規格の高速モーターに目をつけ、、、ブロアーファンユニットのモーターを換装してみました。。。

すると。。。




まるで掃除機の様な吸引力を獲得し、、、確実に冷却風を吸い込む仕様に変貌致しました〜。。。(笑)

このブロアーファンユニットは通常はGMモジュール内に有る温度センサーがモジュールの温度上昇を感知し、規定温度以上になるとファンを回転させて冷風をモジュールBOXに送り込んで冷却を開始します。

でも、この「強制冷却装置」は二次的なモノなので、モジュールBOXの熱対策には劣化したモジュール類の動作発生熱の抑制措置からが基本です。
つまり、「臭い匂いは元から絶たなきゃ駄目。」では無いですが先ずはモジュール内部の電子部品の劣化による過熱や熱暴走による誤作動の原因を解消してからの二次的な対策となります。

ウチではウチにモジュール修理を依頼される毒車オーナーへのオプションメニューとしております。。。

と、、、まあ、静かな時間にこの様な事ばっかりやってる弊社の近況報告でした。。。




さてさて。。。

2019-10-20 10:58:00 | 日記
丁度仕事の切れ目になった今日この頃の寅です。。。(笑)

部品待ちの案件も含めてちょっと一息と言った感じでごわす。🤗

でも、こんな時に大人しくしてられるオイラではないのは大半の常連さんの御存知の通りで御座居まして。。。

去る7月から作業保留案件になってたウチの 30セルシオ君のオーディオ周りの改造案件を進めて行こうかと。。。




改造ったってそんな大層な案件では無いんですけど。。。(笑)

センターコンソールの純正CDチェンジャーデッキを取り外して社外の2DINナビをビートソニックの取付kitで装着。





フルセグの地デジにBluetooth のハンズフリー、メモリースティック音源によるオーディオ再生を可能にしようと言うものです。。。

同時に現行車種じゃ当たり前なバックカメラを装着してみようと。。。(笑)

だけど流石はトヨタの高級車。。。
トランク周りの化粧パネルの脱着だけでも結構気合いが要りそう。。。😅

リアシートの脱着も昔々乗ってた11セルシオよりは簡素化されてるみたいだけど結構しっかり着いているみたいだからココも結構気合いが要りそう。。。😅

フロントダッシュボード周りは一度ドラレコ装着作業でバラしたから要領は判るけど結構大変だった記憶が。。。😅

国産車の分解からは暫く離れていたけど、たまに出来たこの余裕を有効に使ってじっくりと取組みますかね。。。

やっとこさ。。。

2019-10-16 13:51:00 | 日記
売れました。。。




今年の夏前から売りに出していたウチの元営業車のプログレ君。。。

何とか漸く嫁入り先が決まり来週早々の旅立ちの日を待っている状況です。

しかし、、、巷ではセダンの需要が低くなっている他旧車を維持出来る衆が減っているのでしょうな。。。

車に余り興味の無い富裕な人々は高級車の新車を購入して車検毎に乗り換えているだろうし、、、車の購入資金に金を掛けられない人々はミニバン、軽の中古車に需要が行くだろうし、、、車に実用性だけを求める層はワンボックス、ミニバンの新車に需要が集まるだろうし、、、更に車は走ればヨイと考える層には新車の軽ワゴンに需要が集まる。。。

もっと言えば一般サラリーマン家庭の方々は住宅ローンを抱えて子供にお金が掛かり、、、父ちゃんのお小遣いにまで皺寄せを喰らって、、、そりゃ旧車趣味何て言ってられまへんがね。。。

街を車で走っていたって趣味性の高い大排気量の旧車と擦れ違う何てのは僅少で多くは軽自動車とミニバンである。。。

W124やW126何て滅多にお目に掛らない。。。当たり前だわ。。。(笑)
新車から25年前後も経過した「骨董品」の域にもあるメルセデスベンツだ。
バブル期には猫も杓子もメルセデスベンツを購入し、「カネ持ってんぞ〜❗️」オーラがバリバリの衆が沢山居たがそれが今じゃ夢の後。。。

一家で車を複数台所有出来た時代から景気の低迷に比例して世は合理化の時代にとって変わったと言う訳で。。。

でも、世の中にはオイラと同じく自分の色で他人と違った事を楽しむ人々も実際多い訳でして、、、勿論趣味に費やす資金と精神的な余裕は必要ですが「毒車」を自分のライフスタイルの一部として所有しているユーザーさんが今時の主な層かなと思われます。。。

だから、、、趣味性の高い車種には少なからずとも一定の需要っちゅうモノがありましてその車種を販売からメンテナンスまで面倒を見れる業者に需要が発生する訳でやんす。。。
まあ、ウチは販売はやってませんが電装を中心に奥深いメンテナンスまでしっかりとやらせて貰ってます。

旧車のメンテナンスを請け負う上で症状改善に行き詰まっても絶対に口にしてはならない「古いんだから仕方がない。」の逃げ口上を軽自動車からトラックまで修理すると豪語している修理工場で言われたとウチにアクセスするユーザーから聞く。。。
旧メルセデスのシステムも理解しないであっちゃこっちゃ弄り倒して結果お手上げ〜。。。
回しちゃならねえ禁断のADJネジまでグルングルンと回してくれちゃって。。。
過去ウチに泣きついたユーザーの現車を入庫して貰って詳細を点検すると何が何だか意図が不明な作業をしてくれていたりする。。。
アイドルエアバルブのバキュームラインが封印してあったり、、、
力が根本的に無いと一箇所一箇所疑いの部分を点検。。。
果てはタイミングチエーンケースを剥ぐってみればタイミングチエーンがカムスプロケットで1ノッチズレて装着されていたり。。。

まあ、ビックリ箱の様な類をさんざん見せられたがバブルの頃にアゲ調子で何でもアリだった様な工場の仕業って事も実際に多い。。。
相変わらずダーティーな業界でごわす。。。

さて、今日は定休日。
明日の仕事の準備でもしますかな。。。




秋の大収穫祭⁉️

2019-10-06 15:30:52 | 日記
ここのところ日々内職業務に勤しんでいる寅です。。。

内輪だけで提案、施工したW124 500E/E500向けのモジュール改良プロジェクトも一段落し、、、

リレー類の無接点化の御依頼に対応すべくひたすら製作に取り組む日々で御座居ます。。。(笑)



↑コレはポルシェの911用DMEリレーの無接点化改良中の画像です。

ポルシェ乗りの人ってDMEリレーが故障してエンストしたら交換すれば良い位の考えの方も多い様で、、、ウチでは10年以上も前から依頼があれば無接点化を施工する位であまりメインにはしていない商品ですが、、、ここのところチョコチョコと御依頼を戴く様になりました。。。(笑)

ポルシェのDMEリレーって、、、コレがインジェクション電源のスイッチングやF/Pリレーを兼ねているらしく大電流をスイッチングする回路で故障が起こり易い様ですね。。。

過去に故障品の解析を行なってみましたが、使用上の熱と湿気による半田の劣化、割れを筆頭に内蔵されている電磁式コイルリレーのコイルの断線。リレー接点部分の酸化による導通不良などが多いですね。。。丁度、W124の過電圧防止リレー(OVPリレー)の故障と原因はよく似ています。。。

まあ、使用されているエコ半田も車載用としての耐久性にも乏しく長年に渡っての耐用は正直あまり考慮されていないって感じですね。
日本🇯🇵製品の様な緻密さも殆ど感じられないし、将来的に発生すると考えられる故障についてはお世辞にも考慮されているとは言い難い製品ですな。。。



長期に渡って使用中に突然壊れたリレー類を検査の為に分解すると大きな電流を流す要になる部分の半田溶着部分の酸化による割れや剥がれ落ちが見受けられます。

電磁接点式リレーも日本製🇯🇵のモノと比較すると工作精度も遥かに低い設計であるが為に弊社ではFET(電界効果トランジスタ)による無接点リレーへと置換を行い接点故障のリスクを皆無にします。

又、使用する半田も日本製🇯🇵の車載条件に見合った半田にする事で半田による接続部分の信頼性を向上させております。

と、、、まあ弊社の技術の入った製品ですのでそれなりの高級品として相応の価格にはなっておりますがDMEリレーの突然の故障から解放されると言うメリットを感じて下さるユーザー様向けに施工販売致しております。。。

格安品を頻繁に交換するか、故障知らずの「高級品」にして安心を買うか。。。
まあ、ユーザーさん次第ですよね。。。(笑)


修理依頼。。。

2019-10-02 07:13:10 | 日記
此処のところ、、、モジュール修理の依頼と修理入庫車でテンテコ舞いな寅です。。。

それでも要領を得ない修理依頼やDIYの片棒担ぎみたいな話は全て断っているのですけどね。。。

エンジンの不調が電気系統の不良にあると決めつけた様な依頼や、DIYによる自己流診断でユニットやハーネスが原因だと決めつけて修理依頼何て話が多過ぎです。。。

人間が体調不良で病院にかかる時に「心臓が悪いんです。心臓を治療して下さい。」ってかかりますか❓
普通は体調不調の症状を医師に伝えて、医師による検査があって初めて病名がハッキリして治療方針が決まると言ったルーチンとなる筈です。

患者が「心臓が悪い。」と言っても実は脳に問題があったりして不調何て調べて見ないとハッキリしない。

此れは車も一緒❗️

例えば「アイドル時の不正脈が止まらない。」と言われても考えられる原因は沢山ある。

此れを「原因は何ですか❓」と尋ねる実に間抜けなメールを貰うと「診なきゃ判らない。」と返信するとその後ナシノツブテ。。。
こんなのはアチコチの修理工場を渡って手当たり次第情報を集めてなるべくお金を出さないで修理しようと言う分不相応な魂胆の持ち主である。
こんな相手に親身になって相談を聴く必要など何処にも無い。ってか時間の無駄ですわ。(笑)

更に「ユニットが悪いのでユニットの修理をお願いします。」何て話になると何処かでプロによる診断を受けたのか必ず聞き返すが、殆どはユーザーのDIY自己流診断の山勘依頼。
こんなのに応じれば「ユニットを修理したのに治らない❗️お宅の所為だ。お宅の修理ミスが原因だ❗️」などと意味不明に絡まれる展開になるのが通例。。。😖
だから、プロの診断無き案件にマトモに対応などしない❗️
ってか、こんなアプローチを仕掛けて来るユーザーは此方から「何がしたいのですか❓」と質問すると後はナシノツブテになる事が100%である。(笑)

こんな人達は大体予算が無くて余裕も無さそうな人が多いので弊社ではお引取り願っております。
旧車の修理には今まで無かった様な新たな劣化による故障と言う部分が付き纏いますので素人の判断で修理となると重要な部分、核心的部分に行き着かず遠回り或いはユーザーの逆ギレによって無駄な時間を過ごす結果になりかねませんので弊社では基本門前払いとさせて戴いております。

色々な業者を回って結局治らず仕舞いの案件と言う話であれば過去にどんな修理を受けたのかなどの情報は修理診断に実に有力な情報となる。
更にその症状がいつ頃、どのタイミングで発生し始めたか何て情報も診断には有力な手掛かりとなる。
そう言った情報をお聞かせ戴いた上でのトラブルシュートであれば故障の核心に行き着くのに割と時間が掛からなかったりする。。。

例えば、昨日宮城県から入庫戴いたR107 380SL 1984yの並行モデル。。。
アイドリングが高く、地元の業者さんで色々と手を尽くしたが改善に至らずと言った個体。。。
只今レストア中だがアイドル不調問題が解決しなくて遥々ウチに入庫したと言う訳である。



電話では色々なお話を伺っていたが、機構的に単純な個体なだけに疑う箇所は限定される。。。
ただ、ユーザーから「アイドルエアバルブに電圧が来ていない。」との証言を得た事から疑う範囲は大分絞られた。。。(笑)

よって、入庫時の検査で幾つかのテストを経て原因を特定。
此れで修理の方針が決定され後は見積してユーザーの指示を待つのみである。。。

医者へのかかり方一つで問題解決に遠近の差が大きく生じる事を理解して戴きたいですね。