以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

そりゃ無いぜい。。。😓

2021-11-25 10:42:00 | 日記
只今フェイシャルサロンで綺麗綺麗メイキング中の300CE君。。。


ボンネットの小傷が結構目立つが一般的には磨きで消えるレベルだったので磨きに。。。

するとココでも過去のオイタが。。。😱😱😱

過去に何回かボカシ塗装を行なっていたらしく、、、磨けば磨く程ボカシの痕跡が顕になって。。。😱😱😱😱😱

しかも過去の塗装の色合わせがやっつけ仕事だったらしく結構凄いボカシ塗装。。。😓

こりゃあ更にボカシ塗装を入れて誤魔化すかボンネット全体の旧い塗装を剥離して下地からやり直してキチンと塗り直すか、、、ってお話になるのですが。。。

当然にウチは小手先の仕事でやっつける選択肢は絶対にやらない系なので後者に術式を変更。。。


で、、、リヤスポイラー部分にも細かな傷が見られたのでチェックしてみると、、、
下地の処理も中途半端な状態で塗装してあるので磨くと更にボロが出かねないってコトで。。。


気持ち良く旧い塗装を剥離して塗り直し。。。😅

と、まあ塗装部分にも罠が眠っていた300CE君でありますがコレでキチンと塗り直してリメイクされればイイ感じに仕上げるでしょう〜。。。🤗

手間が結構凄いので時間は相応に掛かりますけどね。。。

過去の壮絶なヒストリーを物語っている個体ですが当社関連の各種の餅は餅屋の専門職の職人さん達の手によって少しずつではありますが復活を遂げております。。。

当方の担当は電気系統だけでしたけど電気系統だけでもかなり大きな山となる課題にブチ当たってハマる事数回。。。😱

名車再生のノリで難題に挑んだ結果、、、300CE君も少しずつ体調を取り戻してくれてやり甲斐があったと言うモノです。。。

商売だけで考えてしまうと過剰な手入れを行なってコスト度外視だと揶揄されそうなお話になりそうですがお客様の『本気でこの車に乗りたい。』と言う希望を適える為には誰かがやらなきゃならない仕事だと自分に言い聞かせてたら、、、出て来るアレもコレもの罠が許せなくなってしまい。。。😓

だからウチの会社、、、いつまでも儲からない弱小零細企業なのよね。。。🤣
でも、イイんだ。取り敢えず好きな車に乗れて衣食住が確保出来て時々美味いモンが食えてちょっとお洒落してプライベートを楽しむ少しの余裕が有ればオイラは十分満足。。。

年間に当社に入庫する個体の三割は素性の不明なビックリ箱📦の様な個体ですが、中には前オーナーの痕跡どころか悪意さえ感じる個体も御座居ます。。。
まあ、30年選手の大古の昔生まれの個体ですから、大体は色々なオーナーさんに所有されて所有されたオーナーさん達の諸事情が各個体に染み付いているのが常ですわな。。。

それこそ現在から17年も昔の時代に起きたW124ブームの頃は猫も杓子もW124に乗って色々な個体に遭遇したものです。。。

購入価格相応のキチッとしたバリ物の個体からどうしたらココまでポンコツに出来るのか悩んでしまう様な極悪個体まで当社にも色々な個体が持ち込まれたものでしたね。。。😓

タダですね。。。後は全てオーナーさん次第でしてね。。。
国産車のクラウンやマークIIから乗り換えた様なオーナーさんの感覚はメルセデスには通用しないと言う公式が成り立つ訳で、、、アホな外車雑誌の誘惑に騙されて中古車選びに大失敗した様なユーザーの個体。。。そうなると掛かる¥コストは国産車の比じゃ無く、、、短期で車を手離したと言うお話も沢山聞いてます。。。
又、絶好調の個体を手に入れても国産車より短いインターバルでのメンテナンスはマストな条件で少しの違和感も後で大きな惨事にならん様に早期に対処する心構えを要すと言う原則が出来ていないユーザーも多かった気がするね〜。。。

少しの違和感から発展する大きな惨事を『まだ大丈夫』と自分に言い聞かせて呪文を唱えてブッチギリに乗り続ける系のユーザー。。。😱
当時のW124ユーザーに多かったねえ。。。
『メーター照明をLED化して下さい。』の依頼はヨイけどエンジン掛けるのにセルを30秒以上回さないとエンジンが掛からない個体。。。『アンタ、、、メーター何か弄ってる場合じゃねーんと違いますか?』のセリフが喉の一番上まで出掛かりそうになる様な個体を持ち込むユーザーが結構居たな。。。

しまいにゃあ同じ車の所有者同士で群れて団体様になってメンテナンス費用が捻出出来ない分不相応なユーザー同士が公共の公園などの駐車場でジャッキやウマを持ち込んでオフ会と称して素人の自動車解体ショーをやってたり。。。😱
おっかねえのはド素人がちょっと知識の有る素人にブレーキキャリパーのO/Hを缶コーヒー一本で依頼してたって背筋も凍る様な話。。。😱😱😱

あのさ、、、ブレーキってのは重要保安部品に該当していて自動車分解整備事業場での整備士資格を有する物が分解整備をする事が出来ると法に定められているんよ。。。
ブレーキってのは万が一の整備ミスがあった場合には単に車が事故るだけの問題では無く周囲の交通や歩行者等の生命を危険に晒すって話になるから自己責任じゃあ済まされねーのよ‼️

其れを素人同士がナアナアで町場の工具屋やホームセンターで購入した様な工具でブレーキを素人整備❓❓😱😱😱😱😱

事故した時に背負う多大なリスクについて考えの隅にも無いのかね❓❓

その様をネットにアップして得意になっている様な輩がW◯◯◯クラブ系に多かったねえ。
中にはオフ会じゃなくて当時クラブ系の輩が溜まり場にしていた無許可無認可工場でW126のフロントサスペンションを切って車高を下げた何て記事があったけど大晦日デビューの初日の出暴走に参加する車でも作ってるんかと思ったわwww…..しかもオーナーは団塊世代の爺さん。。。
『新年の富士は熱かったぜえ❗️』と、冥土の土産か❓❓😝
いつか屋根でも切ってサイドステップからパイプオルガンが出ちゃってフロントバンパー下から全長1.5mの塵取りスポイラーが着いちゃうかもと一瞬期待しちゃった。。。🤣



⭐︎画像はイメージです。。。🤣

ワークスオバフェン何て死語の世界のワードだけど昭和の時代の皇帝に憧れ、まだ髪の毛が有った時代のリーゼント、、、現在バック後退ヘッドの爺い共には忘れられない血が踊る様な響きなのかもね。。。😏

多くの爺いは現在はプリウスミサイルと化して世の公共の道路交通の場や店舗や施設を訪れる人々の命を脅かしてくれちゃって、、、世を恐怖に陥れているわな。。。😱
マル走(暴走族)よりもタチが悪い。。。迷惑な暴走ミサイル。。。

因みにウチのツレのお父上様は世のプリウスミサイルの増殖に嫌気がさしてプリウスから軽自動車に乗り換えたそうな。。。😓

まあ、其処まで気合が入っているかどうかは置いといて。。。

オーナーが車弄りを楽しむのは結構だけど素人が手出しすべきじゃない部分ってのは最低限認識しましょうね。
況してや素人がDIYで不正改造して危険因子を増やす事は流石に穏やかじゃないね。

そう言ったブーム期に勘違い系の輩に弄り倒された個体の多くは廃車され解体されるか海を渡ってミミズの這った様な文字を書く様な国に輸出されてこの国からは結構減ったが、今回の300CE君の様にこうやって奇跡的に残存している個体も有るのよね。。。

こう言った個体はレストアベース車として割り切って手に入れる事が第一条件です。
中古車で購入したらそのまま乗れるなどと勘違いは地獄の一丁目への片道切符。。。

新車が買えるかそれ以上のコストを要する事は前提条件として覚悟を持つ事がオーナーになれる資格とでも言いましょうかね。。。




綺麗綺麗しましょうね。。。

2021-11-19 20:31:00 | 日記
只今、ABSセンサー部品待ちの300CE君。。。

部品待ちの間に外装磨きリメイクエステに入庫。。。

黒系のボディカラーはあちこちに薄傷が目立つのよね。。。

この手の問題は餅は餅屋の専門家にバトンタッチ。🤗


この際だから美貌を取り戻してオーナー様の元へ御帰還戴きましょう。😝


昔の酷いヒストリーを払拭して現在の愛情深いオーナーさんに可愛がって貰ってなあ。





じっくりとリメイク作業を施して最後にABSセンサーを交換して完了の予定でごんす。。。😅



鳴らぬ鳴らぬ何故鳴らぬ❓❓

2021-11-18 18:31:00 | 日記
W124 300CE君でふと疑問に思った事。。。

それはオーディオを鳴らしてみるとフロントのドアスピーカー左右は鳴っているが、、、

リヤトレイのリヤスピーカーが鳴っている気がしない。。。

で、、、オーディオを鳴らしてフェーダーでリヤスピーカーのみにするとサイレント。。。

デッキの裏側を見るとリヤスピーカー行きのハーネスは接続されている。。。😑

トランクルームからリヤスピーカーを見ると何やらスキモノ加工がされている。。。




恐らく前オーナーの遺物だろう。。。

恐らく立派なアンプとデッキが装着されていて車を売却する際にアンプとデッキは取り外したのだろう。。。😑

デッキに接続されているリヤスピーカー線に低電圧を加えるもスピーカーからは雑音すらしない。。。

って、、、コトはどっかで切られているって話になる。。。

リヤシートの左側座面を剥ぐってその答えは割に簡単に見えた。。。

立派なアンプが居た形跡があって恐らく純正のリヤスピーカーコードは殺してあったのであろう。。。

車を売却する際にアンプと高価な増設したスピーカーコードは外してしまい、残しておくスピーカーには純正のスピーカーコードを接続しといたって感じ。。。

そら鳴る訳ねーべよ。。。

デッキ裏側で純正リヤスピーカー線は遊んでるんだからね。。。😅

純正リヤスピーカー線の接続を加工してデッキと接続。。。

あまり迫力は無いが取り敢えず鳴るようにはしておいた。。。

流石にリヤスピーカーが鳴るのと鳴らないのでは結構大きな違いになるね。。。🤗

さて、次に一昨日パチンパチンと切れてくれた室内イルミネーションの球交換。。。




キチンと点灯する様にしときました〜。。。🤣

ABSのセンサー部品待ちに色々と細かいトコをチェックしている段階です。。。


オイラのW220とツーショット撮影してみました。。。😝

明日も多忙な一日です。。。😱


我等が仙人続投中〜

2021-11-17 12:59:00 | 日記
十一月に入りまして次から次へと入庫順番待ち状態の寅🐯の秘密工房です。。。

先日から色々と修復が続いているW124 300CEは、、、今度はABSのトラブルが見つかりフロントのABSセンサー不良と判明。。。
ところが、、、このセンサー、、、同じW124でも細かく仕様が変わっているらしくこの個体への適合品は日本に在庫が無く、、、本国取寄せに。。。




で、、、部品待ちの間に色々とチェックしたら室内イルミネーションの球がこの期に及んでいきなり切れるし。。。😓

灯火器類のチェックをしようとヘッドライトスイッチをスモール位置にON。
ヘッドライトスイッチ周りのイルミネーション点灯。。。
一旦スモールを消して再点灯。。。
ヘッドライトスイッチ周りは真っ暗。。。切れよーた。。。😓

そうこうしていたらシフトインジケータもいつの間にか暗黒の闇だし。。。😱

このCE君。。。ABSセンサー部品待ちの間にまだまだ構って貰いたいらしく甘えてくれてるのかな❓❓

今日は毎週水曜日の定休日なので明日以降に問診してみっかな。。。🤣


で、、、先日修理で入庫したW124 260E君。。。
去る8月に燃料系統をリフレッシュしたので今回はパワステ系統のO/HとATミッションO/H、プロペラシャフトの中間マウント&ベアリング、コンパニオンプレート前後、デフO/Hと言うメニュー。。。
下廻りが完了したらヒューズBOX換装&ヒューズBOX内リフレッシュ作業の予定。。。


で、、、先ずはミッションO/Hからスタート❗️















ATミッション内部の樹脂製部品が結構粉々に破損していて。。。


ミッション機構部のガバナー部分に破片が混入。。。


プレートのフェイシングは丸坊主の一休さん。。。


↑コレがガバナー部分。。。コレが油圧を調整しているのだけど異物混入で動作不良を起こすと変速不良の原因となります。。。


↑ODのブレーキバンドにも異物によるモノと思われる傷が生じています。。。

と、まあATミッション全分解状態にて我等が仙人の爺ちゃんの手によってシコシコと各部の洗浄中〜。。。

更に、ATミッションに不穏な変速症状を抱えたE320T君の御入場。。。


入庫検査でその他の問題も判明。。。



デフのオイル漏れ。。。要O/Hです。。。

我等が仙人の爺ちゃんはフル稼働で体力の限界に挑戦中です。😝

オイラは仙人の爺ちゃんから指示された部品の手配。。。
結構細かいので注意が必要です。。。


う〜ん、、、知恵の輪❓❓

2021-11-14 10:57:00 | 日記
只今絶賛修理作業中のW124 300CE。。。

以下、一昨日のお昼頃の出来事。。。😓


今回のメニューで一番の難題。。。

マフラー装着部分の手直し。。。

ってのはマフラーテールは、、、


AMG。。。🤔

多くはテールマフラーだけAMGに変更されている程度なので何も今回の様に大騒ぎコキ蔵にならんでも良い案件なのですが、、。


テールマフラーだけじゃなく、、、中間マフラーも全部変更されていて純正品のソレとは全く異なる状態で。。。

しかもマフラーが通るトンネルから結構下がって着いてるし。。。

サイドブレーキワイヤーとも干渉しとるし。。。

マフラー自体この車に合わせて製作されたモノかどうかも怪しい。。。


マフラーマウントゴムも硬化して割れていてブチ切れる寸前。。。
しかも無理して捻れて着いとるし。。。

コリャ頂けまへんわな。。。😱

って、、、コトで我等がMr.X。。。仙人の域に居るお爺ちゃん職人の登場です。。。

で、、、第一声。。。『コリャ〜大仕事だな❗️』ウンダウンダ。。。激しく同意。
電機屋の寅🐯が見ても😱レベル。。。

『じっくり手段を考えるからお前は帰れ‼️マフラー屋のFを呼んでチト相談すっから❗️』と、秘密基地を追い出されてしまった寅🐯ちゃん。。。

まあ、餅は餅屋ですからな。。。オイラが口出しする様なレベル違いますわな。。。

で、、、天気の良い金曜日の午後。。。

午前中に入庫したW124 260Eの電装系O/Hの見積作業〜。。。

其れが終わってウチのお嬢のW203 C230のM272エンジンにおけるエンジンチェックランプ備忘録の作成〜。。。




お決まりフォルトコードの定番はP0410。。。

確かにP0410はセカンダリー電動ポンプ系統のフォルトコードではあるが。。。

このセカンダリー電動ポンプはM272のV型エンジンの場合、左右バンクのEGRバルブにエアーを供給している。。。

しかも診断画面のP0410の項目を呼んでみると『Malfanction of secondary air injection at left bank of cylinders』と、言うメッセージ。。。

つまり『左バンクのセカンダリーエアインジェクションが動いていない。』と言う事から右バンクのセカンダリーエアインジェクションには異常が無いと言う事になる。。。ココ重要。。。

セカンダリー電動ポンプが昇天しているかどうかは診断機のシュミレーションで確認出来る。。。

ポンプモーターが所定の条件で動作すれば取り敢えずはOK。
しかしのかかし、、、ポンプモーターが回転時に異音発生の場合はセカンダリー電動ポンプAssyとセカンダリーポンプモーターコントロールリレーを同時交換。。。
リレーも貧弱で安価なのでケチらずに交換です。。。🤣

セカンダリー電動ポンプは左右バンクのEGRバルブにエアーを供給しているが何方か片方のみエアー供給を停止するなど構造上有り得ない。。。



つまり、左バンクのセカンダリーインジェクションのエラーを示している時点でこの場合のエンジンチェックランプ点灯の原因の疑いの範疇からセカンダリー電動ポンプは消える事になる。。。但しセカンダリー電動ポンプの接続ホースの破損などはキチンとチェックの上で判断すべし。。。

すると、次の疑いは❓❓

左バンクのEGRバルブのコントロールにはバキューム制御を用いている。
P0410で左バンクを指していると言う事はEGRバルブの動作不良が出ていると想定出来る。
同時にタンブルフラップの動作エラーP2004,P2005,P2006が出ている場合はタンブルフラップのリンケージを覗き込んで細いマイナスドライバー等を突っ込んでリンケージの破損が無い事を確認してみる。
リンケージ破損が見られない場合にはバキューム系統のチェックを要す。



EGRバルブからのスイッチオーバーバルブ迄の配管の潰れや破損チェック。。。

セカンダリー電動エアポンプを脱着してキチンと確認すべし。。。

スイッチオーバーバルブとのゴムジョイントホースの割れなどが無いかも慎重に確認。

スイッチオーバーバルブのコントロールから分岐してインマニのタンブルフラップコントロールソレノイドにもホースはEGRバルブコントロールと同系統で接続されているので何方かのラインで抜けが有ればバキューム圧が上がらずP0410の原因となる。

スイッチオーバーバルブ周りの配管に異常が無ければスイッチオーバーバルブ自体の切替異常も考えられるが、内部のソレノイドがコントロールされて動いている以上はフォルトコードとしてはスイッチオーバーバルブ自体のコードとしては検出されない。

よって、バキューム系統の消耗部品の一つに当たるスイッチオーバーバルブ自体は単価は安いので交換してしまうのも手だが、スイッチオーバーバルブのエアー吸入口のストレーナーの清掃も忘れずに。。。

さて、此処までやっても未だエンジンチェックランプが点灯する場合。。。

EGRバルブコントロールのバキュームテストを行う必要性が限りなく高くなる。。。
が、、、コレってEGRバルブのダイアフラムのパンクを疑う訳で、、、走行距離10万km程度の普通の個体じゃ可能性は少ない。。。

其れよりか先ずは、、、タンブルフラップのバキュームアクチュエータのエアホースの差し込みから疑ってみた方が良いかも知れない。。。


↑画像の赤丸がタンブルフラップのバキュームアクチュエータのホース接続部分ですが、この挿さっているゴムホースが熱で硬化してバキューム漏れが出ている場合もあります。

接続部分だけの劣化であればホースジョイントパイプとジョイントゴムで修復可能ですが、インマニから出ているゴムホース全体が硬化している場合は目出たく栄光のインマニAssy下ろしでインマニ前部に装備されているバキュームソレノイド×2ケ、周辺ホース全数と共にタンブルフラップ駆動レバーの社外金属製への交換と心残りの無い作業がオススメです‼️🤣

同時にインマニAssy後方左右のタンブルフラップセンサーも交換しちゃいましょう。

出来ればバキュームアクチュエータ×3種も交換しちゃいたいですが社外品しか無いので、純正品質追求な方で御予算のある方はインマニAssy純正品を取ってタンブルフラップ駆動リンケージ部分を金属化交換して搭載してまうのが松竹梅の松のリッチマン修理ですな。。。🤔

車両搭載時は新品のインマニガスケットを載せてインマニAssyを復帰。。。

コレでP0410に絡むバキュームコントロール系統のバキューム漏れポイント箇所は解消された筈。。。

多くは上記の作業の中でバキューム漏れが判明する筈なので御参考までに。。。

さて、本日は溜まっている見積書作成のデスクワークです。。。😓