耕作のなんだり、かんだり!日暮し綴り

 家庭菜園を楽しみながら、気ままに散歩や旅で見た風景や出来事を写真でスケッチ 感じたことなど気楽に記します。

どんどん広がれ30.10運動!

2019年01月17日 | 日記

全国的な運動になっているのが宴会の食べきり運動で、

特に忘年会、新年会シーズンの今がキャンペーンの

季節だ。我が町内の新年会も行われて参加した。進行役の

幹事さんが30.10運動の趣旨を説明する・・・。

宴会が始まり30分間は席を立たずに美味しく御馳走を

頂きましょう。宴会終了前10分間は自分の席に戻りきれいに

食べきりましょう。このごろの宴会はこの流れになっている。

岩手県の環境推進キャンペーンのポスターも浸透してきてるようだ。

食品ロス(まだ食べられるのに捨てられる食品)が全国で646万トン

なそうだ。この量は国民1人当たりお茶碗1杯(139グラムを毎日捨ててる

ことになっているという。戦後の欠食時代に育った自分には勿体ないこと

でこの運動に大賛成だ。特に高齢者の人たちは、今の世代にこのキャンペーン

を自分の経験を通しての気持ちとともに広めて実践したいものだ。消費税

が上がる、日本経済が悪くなるなども問題だがこの ”食べきり運動” がもっと

もっと大きな社会運動になればと!・・・国が変わる・・私も乗っかっていきます。