オモロイ英字新聞

信号で青はgreen、黄色はorange。知ってました?英字新聞には、オモロイ言葉、アッと驚く情報が。挑戦しましょう。

TOEIC800級か 野球で学ぶ「出る英」 doの変化は!

2011-05-02 09:22:36 | Weblog
 バカにすんな、なんて言わないで。 Dice-k done early この見出しに、なるほどと思って通りすぎようとした貴方。TOEIC800級でしょ。声を出して読めば、Dice-k は、奪三振王(松坂)大輔のモジリと分かる。問題は、done early=1日DailyYomiuriの一面。

 早々と片付けた…のか。続く文章は。Daisuke Matuzaka makes an early exit と。マギャク!で、あっさり出て行ったらしい。理由は、with tightness in his elbow (ヒジに張りを訴えて)。

 この done は時事英語では常連、つまり「出る英」。steak の焼き具合を、well done などと言う、あれ。学校では、無視とはいかないまでも軽視に近いハズ。

 I'm not done. : 話は終わっていない。 The job's done. : 仕事は終わった、などと。

 I'm not done.で記憶にあるオハナシ。Bush 大統領がいつぞや話していると、チャチャを入れる者に大声で Let me finish.「最後まで言わせろ」。このセリフを使う機会が当方いつまでも来ない。つまり、エラくならないから?
 

  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 震災報道きょうはお預け TOE... | トップ | 弁護士は言い値商売 ホリエ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事