輝ちゃんつれづれに 

最近はインスタ・LINE、スレッズを始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

強い気持ちを持って 負けずにいこう

2015年04月26日 23時46分51秒 | 日記

三鷹市民として 市長・市議選に投票を

http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_service/051/051589.html 

 

 

今回はひょんなきっかけから石原ひさしさん(民主党)を応援してきた。石原さんは、「地域人財と資源を活かし、豊かな暮らしと住み良い街づくりを目指します」をテーマに。46歳、母、妻、子ども5人の8人家族。定数28人に対し立候補者は31人。前回の投票率は46.28%。みじかな政治が行われているかの数字が露出してくる。選挙の時しか顔を見せない議員もたくさんいる。アンケートに答えても返事がこない、メールを出しても返信がこないという例はたくさんある。

石原さんの行動力の一つが始発から三鷹駅頭に立つことをやっている。私が深夜の2時半頃にメールを出したら、3時半頃に返信があり駅に向かっているという。意味がわからないので聞いたら三鷹駅のシャッターが開くのと同時に立って通行人に挨拶しているという。

市長は清原さんが四期目の当選を確実にした。が、飽き飽きしている人間も多い。「ちょっと変えよう」と本気になってくれないと。姿勢の活性化を望みたい。

三鷹というと思ことが二点ある。一つは三鷹南口駅前の再開発である。もう半分壊されていた。残った建物には引越し先のメモが貼られている。地下2階地上29階のビルができるという。寂しいね!三鷹らしさ、庶民の町らしさが喪失。

 

  

 

もう一つは、LEOくんと散歩して何がなく見た掲示板の記事。大沢1丁目の住民の方が殺害された事件が起き、注意を喚起する内容だった。家に帰って調べてみると調布7丁目の植え込みで殺害されたという。あの辺は夜になると人も少なく暗い。調布と三鷹の境目だから対応が難しいのかな。

 

  

 

 

高校生の処分におもうこと 本庄第一高校

韓国での集団万引き容疑、高校サッカー部監督を懲戒解雇

 

欠けていること 事件とどう向き合うか

許すこころ 試すこころ

 


いささか乱暴すぎないか。人間誰にでも間違いはある。学校という場は処罰主義であってはならない。一人の人間がどのように生き続けていけば良いのか、多様な経験・交流、互いに切磋琢磨しながら自分を鍛えていく場ではなかろうか。今回の事件で一番心配なのは事件を起こした生徒がおきざりにされていることだ。誰でも反省している。学校としての強い教育的指導があってしかるべきだ。この事件をどう乗り越え人間として成長していけばいいのかを問うべきだろう。また、顧問を懲戒解雇すれば済む問題ではない。学校としてどう責任を取るのかだ。トカゲの尻尾切りでは問題の解決にはならない。

本来、「本庄第一高校男子サッカー部」を根源から問い直すべきだ。廃部なのか。存続するならどうすれば良いのか。学校教育の部活動のある方が問われるべきだ。本庄第一高校そのものに問題があるのではないか。理事長・校長はどのように責任をとるのだろうか。今後を見守っていきたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな楽しみ方があったのさ

2015年04月24日 23時26分15秒 | 日記

「飲んべえ」が取り柄だったマツテルが変身!

「レストランのランチ」なんて別世界だった。

いつもは、つい生ビールに手が入ってしまい自分だけのワールドに篭る。

今回は、フレンチランチコース、デザートを食べ美術館巡り。

向井潤吉アトリエ館の駐車場に車を置き歩いた感じがすごくいい。

成城とは一味違う閑静な住宅街。最近の成城は街になっていないが。

ちょっとした丘に建つアトリエ館がさりげなく迎えてくれる。

生活の匂いのする空間。自然に描かれている絵画。

庭もいろいろな木々が目や心を休ませてくれる。

久しぶりに「すっきりした」一日を送れた。仲間に感謝だ。

つぎは青梅の方に足を伸ばしてみるか。



心配だね!卒業生のみなさん こんな言葉を贈った



2011年(平成23年)3月末。

卒業おめでとう 変化と転機のとき 。
人生の転機や変化はチャンスの時。
負の変化と見えるときでさえ、
心一つで苦境を蘇生の機縁にすることができる。
どんなこともすべて成長と幸福と前進の好機と捉え、
たくましく進みたい。

 

ヤバかった!
武蔵境のエミオ(食堂街というのか)にいる。
この地には女性のバカブント(私は放浪者と理解している)が二人いる。
その一人と目があってしまった。
エレベーターに一緒になったらどうしようと考えた。
私は以前からそのような時、磁石のように吸い込まれる体質を持っているらしい。
今日は何とか逃れた。



昨日、じいちゃんから教わったセルフタイマー撮影をやってみた。うまくいかない。回数を重ねることだろう。昨日ちょっと言われたけど準備が悪いのだ。セットというか。



スポットガーデン LEOくんが言うことを聞かない

 


世田谷区大蔵第二運動場テニスコート 何を取るかの目的意識がない





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜいたくとは 絶品のぜいたくとは

2015年04月23日 23時44分18秒 | マツンのおもい

けしき いろ かおり ともだち おと・・・?

 

心の余白?

気の合う三人でランチ会&散策!三人会と呼ぶ。

今までは仕事の関係等で夜の居酒屋等だった。

偶然、みんなサンデーマイニチ。それでは行こうと砧公園の横にある世田谷美術館 ル・ジャルダン。

成城に40年勤務して敷居が高くて入れなかったレストラン。

座りごこちの良いこと。

「みどり」が映える。目がぱっちり。

 

 

三者三様のコース選択。ここらが気の合う所以。私はステーキコース。自分に感謝の思いを込めて2200円のランチを注文。

スープ、パン、ステーキ、コーヒーそしてデザート。

誰かがデザートを二つ頼んだ。間違いと思ったらそうではない。美味しそうに食べる姿が素敵。あっという間に2個を完食。

景色のよく食べ物も美味しく素敵な仲間と共に過ごす貴重なひととき。

 

    

 

外に出たら新緑に囲まれる。昨日の雨が一段とみどりをきれいに演出。



世田谷美術館をぶらりと一周。何年ぶりだろう。ぱっとしない、これは自分の感性の問題か。

ぜひ行きたいと要望があったのが向井潤吉アトリエ館。世田谷美術館分館。

駒沢中学校の真横。素晴らしい建物だ。蔵もあった。

アットホームの雰囲気に圧倒された。世田谷区弦巻の閑静な住宅街に佇む。



民家を描いた絵も素晴らしいが、日記帳やカメラが気になった。生き様の記録をきちんと残すことの大切さを学んだ。


Jちゃんさんからまた教えてもらった。自撮り棒は今更使いにくいので記念写真を誰に頼もうかと思っていたらJちゃんさんが、「セルフタイマーで撮ればいいではないか」という。iPhone6で初めての体験。86歳だよ!好奇心旺盛で勉強家とくる。「なるほど」、よしこれは使えるぞ!もらった!

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ため息をつくばかりだ 忘れてはいけない

2015年04月22日 23時18分42秒 | マツンのおもい

しっかりと読んだ。とてつもない事件だ。日常と異常が同居し同時進行している。18年前のことがはっきりと蘇ってくる。が、全文を読んでみると「とんでもない事件」だけで済まされそうもない。家庭も学校も地域もすべて見直さないと名古屋に続く第三の事件が起きそうな予感。子どもって誰でも不安や焦燥感を持っている。大人や周りが支え合い寄り添って共同体をつくっていかなくてはいけない。一員でいようという体制をつくらないと。まずは大人が少年審判決定全文を読み、自分はどのように捉え、どう考えるかをまとめるべきだ。教育に関わる人は絶対読まなければいけない。

 

少年A神戸連続児童殺傷家裁審判「決定(判決)」全文公表

裁判所が認定した事実こそ少年事件を考える原点であるべきだ

佐々木央(共同通信編集委員) 文藝春秋五月号

 

 今年1月に殺人容疑で逮捕された名古屋の19歳の女子大生は、犯行前、ツイッターで「酒鬼薔薇君を尊敬しています」とつぶやいていた。神戸連続児童殺傷事件は、18年が過ぎた今も社会に影響を与え続けている。今回、初めて明らかにされる事件の全貌は、少年犯罪を考えるための多くの教訓を与えてくれると言えそうだ。


ケストナーの「飛ぶ教室」から、よく知られた一節を引用する。

どうして大人は自分の若い時のことをすっかり忘れてしまうのだろうか。子どもだって悲しくて不幸になることがあるのに、大人になると、さっぱり忘れてしまっている。(この機会に心からお願いしたい。子ども時代を決して忘れないでもらいたい。どうか約束してもらいたい)(光文社古典新訳文庫・丘沢静也訳)

 

 

1日ひとつの約束を

 

サンデーマイニチを無碍に過ごしてはもったいない。小さいことの約束事が実行できるよう苦慮している?今日は「壁打ちテニスをやるぞ」という課題。

ちまちましていると時間が過ぎていく。LEOくんと散歩。時間がないからショートカット。大沢雑木林公園で新緑をバックに記念撮影。カメラ嫌いなLEOくん。



女房を武蔵境駅前のコナミに送る。その間に買い物。おや、どこかでみた変な親父が息子の応援演説をしている。聴衆1名強。冷ややかな目線がきになる。



5時だ!やっと自分の時間が。ラケットとボール2個、そして着替えを用意。自転車で野川公園に。15分んでいけるのだ。30分壁打ち、30分ウオーキング。新緑が目にしみる。夕暮れのハナカイドーの赤が印象的。小雨が降ってきた。トホホ!帰るぞ!


    

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの楽しさを見つけよう

2015年04月21日 23時43分05秒 | 日記

ルーテル学院大学公開講座 

公開講座名:日本宗教の源流

担当講師:上村敏文准教授

第2回 平成27年4月21日(火)曇り

ちょっと寝不足気味。ホームページでジュテームのところを作成していた。昨日は春の嵐で一日中雨が降っていた。今日は余韻が残っているように曇天だった。背広はやめてセーター、運動靴で。桜が散って葉桜になり新緑の季節。徒歩約30分。ルーテル学院は中庭が工事に入っている。

 

 

手前の公園のベンチで一休み。円形のベンチに背をもたれ空を見た!きれいだ!


古事記 口承 和銅5年(712年) 文字化・固定化 権威・国教化

http://ja.wikipedia.org/wiki/古事記 

日本書紀は対外国向けの日本の歴史(720年)

http://ja.wikipedia.org/wiki/日本書紀 

一万年の旅路

http://www.amazon.co.jp/一万年の旅路―ネイティヴ・アメリカンの口承史-ポーラ-アンダーウッド/sim/4881356070/2 

賢者 伝承。部族の歴史を頭の中に入れておく。


 

古事記 第一行 漢字の羅列 無名無為(名もなく)老子

参神 ① アメノミナカヌシ②タカミムスヒ③カミムスヒ

日本で一番古い大社 三輪大社 明治で変えた 大神神社(おおみわじんじゃ)

古事記の構成 

序文 ①要約②発端③成立

中西進 万葉集の第一人者 高志(こし)

日本の近代化とプロテスタンティズム

http://www.amazon.co.jp/日本の近代化とプロテスタンティズム-上村-敏文/dp/4764273632

元伊勢 籠神社(このじんじゃ) 海部宮司 

明治天皇 和歌

 目にみえぬ

 神の心に

 かようこそ

 人の心の

 まことになりにけれ

 

先生は、神道の勉強は40・50は鼻垂れ小僧という。訳がわからない世界だ。私は、日本の一番古い歴史書だということだけがわかった。図書館の利用の手続きをして実際使用した。小さいけど落ち着きのある部屋。講座の直後にノートを見直すことが大事だ。年を重ねるごとに物忘れが酷くなる。一作年、三鷹市民大学を受講したが聞きっぱなしで何も残らなかった反省から。



散歩の途中、スポットガーデンでひと休み


いい香りだ。
なんと言う素晴らしいスペースだ。
花のある生活は潤いがある。
チューリップが競っている。




今、数えただけで八種類。 
日本の四季は本当に素晴らしい。
桜、チューリップ、ハナミズキ、グラジオラスなどなど、つぎからつぎへと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする