輝ちゃんつれづれに 

最近はインスタ・LINE、スレッズを始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

心の交差点

2020年01月25日 23時34分47秒 | マツンのおもい

心の交差点

何か信号がよく読み取れない。てきぱきと処理できないというか。

寒いせいか痛さがあるせいか。

どこかで信号がつまっているのかな。

もしかすると年齢、加齢のせいかもしれない。

こんなことが何故できないのか、今までは簡単にできたのに。

修行が足りないということだ。

大相撲の解説者荒磯 寛(元稀勢の里)が面白いことを言う。

相撲はとにかく我慢だという。平常心を保つことだという。

そのためには稽古しかないという。

一つヒントを得た。シンプルでわかりやすい。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の財産

2020年01月23日 22時35分57秒 | マツンのおもい

Fさんから手紙

気が付いたら彼とは10年の付き合いになる。

私が通信制高校の教員時代に巡り合った生徒。通信制高校は多様な学び方がある。Fさんは様々な事情で不登校になり27歳で通信制高校の門を叩いた。個人生の日曜コースに入り面接官だった私が担任となった。

真面目なのはいいが柔軟性に欠け、なかなかクラスにとけ込めなかった。

自分の生活設計を聴衆に7分間語る生活体験発表大会という学校行事がある。Fさんにぜひ発表してほしいとお願いした。

10年前のFさんは心の財産を次のようにまとめています。

「最近、歳を重ねるごとに私の価値観が変わりました。金使いが荒く、短気でプライドの高い性格でした。今では多くの失敗から学び、物事を深く考え、人との出会いを大切にする生き方をするようになりました。私の中では、心の財産と呼んでいます。失敗ばかりの10代でしたが今では貴重な財産です。」

「元巨人監督の長嶋茂雄さんが「野球こそ我が人生」と言うように私は、「学ぶ事こそ我が人生」と思えるよう、これからも本質と向き合い心の財産を増やしていきたいと思います。」

昨日、Fさんから新年度の決意を込めた手紙をもらった。オリンピック後の生き方(出発点)としてスペイン語で三つの言葉を考えたという。
「(ラピダ La vida)」
「(シンピオンス Simbiosis)」
「(レスペクト Respeto)」
生命 共生 尊厳

背景には東京オリンピック・パラリンピック一色のお祝いムードに反対である。

政治家や関係者の不祥事はきりがなく見苦しい。

尊重より忖度、尊敬より軽蔑ばかりで不安が国民を襲う。

淀んだ灰色の社会に物申す気力がなければならない。

10年前の生活体験で発表した中身を元に編み出した三つの言葉を高く掲げ社会を変革してほしい。
このよう手紙をもらうと嬉しい。元気が出る。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアポケットに入ったか

2020年01月19日 01時24分28秒 | マツンのおもい

誕生日が過ぎたら何か「ぽかーん」としている。

やろうとするのだが何も動いていない。

でも、焦りは禁物。

一つは腰痛が要因かもしれない。

痛みというのは集中力を欠く。

話が変わる。

新聞を片付けていたらこんな記事と出会った。

しらふで生きる 大酒飲みの決断 

不意に、偶然訪れる大切なもの

町田康著 幻冬舎発行

「だがこうした、苦の細道をとぼとぼと歩くみすぼらしい自分、という生の実相から、現代の我々は目を逸らしている。そして酒を飲み、自らの手で歓びを手に入れられると思い込む。だが行き着く先は心身の破綻でしかない。」

俺自身、断酒して4年が過ぎた。酒浸りの50年間。禁酒宣言は何度もして、毎回破ってきた。なぜ、どうして断酒したのだろう。まさに町田さんの言う通りだろう。理屈なんて後付けで、本当に「不意に、偶然訪れる大切なもの」なのであろう。読んでみたい本だ。

春の足音が蝋梅の色と香りからやってくる

天文台通りの側道に咲いている。

ビバルディ 「四季」より「春」を思いだす。

ことば指導の卒業式を思いだす。いろいろな生徒の顔が走馬灯のように浮かんでくる。

ワクワクする、不安と希望が入り混じった季節。躍動感があふれ出てくる。

考えているうちになぜか元気が出てきた。


ドッグサロン はち シャンプー・カットが終了

最近、LEO君中心のインスタグラムを始めた。マニュアルも見ないでぶっつけで。

何気ない日常を短い動画をアップしている。新しい仲間が増えてきた。 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタートだ、仲間とともに

2020年01月10日 01時17分00秒 | 日記

この暖かさ

嘘だろう。

この日差し。

まるで春のようだ。 

数年前はこの境南公園ベンチでビールを飲んで寝っ転がっていた俺が。

リハビリで揉んだあとが痛い。

杵築大社でおみくじを買った

第十番。小吉。

長閑なる

春の野中を家人と

心安けく

行く心地かな

「心を誠にし身を慎んで過ごせば次第に幸福が増して嬉しいことがあります」とのこと。

争事 初は危く後よろし

病気 気を強く持てばなおる

よし、信じよう。

学び始めだ!

ルーテル学院大学公開講座「年金・医療・介護保険」金子和夫教授。

独特の講義で学生を引きずり込む金子先生。

今日は介護保険制度について。創設の経緯、制度について。

介護保険は年金から天引きされているのにまったく無知だった。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

74回目の誕生日について

2020年01月09日 00時16分52秒 | マツンのおもい

ついにこの日を迎えたか。

74は敗戦からの数であり親父が生きた数でもある。

もうこんな地点に到達したのだ。

喜びはない。真っ黒な壁が立ちはだかり道が見えない。

トヨタの社長が100年に一度の革命だと言っている。AI、IoTがすべてを変えてしまう。

その勉強をしなくてはいけない。「知の再武装」と呼ぼう。

ところが今日はいくつもの歴史的な事件の日と重なってしまった。

○イランのアメリカに対する報復攻撃。

○逃亡者ゴーンの記者会見。

○やまゆり事件の初公判。

○親子殺人事件。

問題が日本、世界とグローバルになった。大変生きづらい世になってきた。

先送りにした課題が積み重なってきた時代でもある。

誕生日で喜んでいる時代は過ぎた。なんとなく笑顔が消える時代だ。

今日、高校の同級生の嘉村君が手紙をくれた。

その中で、自分の気持ちの持ち方を次のように決めたと言う。

「歳をとるごとに自分の力では何もできなくなり、多くの人の世話になるので、感謝という言葉を忘れないようにしよう…」と。

違いを理解し、互いを敬い、感謝の気持を持ちつづけよう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする