広島県被爆二世・三世の会活動日記

広島県被爆二世・三世の会の日々の活動状況を報告します。

今日はクリスマス。パレスチナ自治区・ガザ地区への空爆するな

2023-12-25 13:51:54 | 日記
今日昼時間に「消費税無くせ」のクリスマスデモに参加してきました。
京口門から金座街・本通りと歩きましたが途中手を振る人が多いので驚きました。
今日から冬休みの高校生などが手を振ったり、賛同のグーをしたり、外国人がグーの親指を立てたりしてくれました。「一緒に歩こう!!!」との呼び掛けにはなかなか答えられない人でしたが・・・
私がわざわざ表題にパレスチナ自治区と記したのは、以前からイスラエルがガザ地区に侵略していたから。そして、ハマスが攻撃したからと口実にしてパレスチナ民族の皆殺しを狙っている事に抗議するためです。
第二次大戦中ドイツでユダヤ民族皆殺しの酷い攻撃を受けた経験があるイスラエルが、同じことを繰り返していることに背筋が寒くなるような戦慄を覚えます。
今すぐ戦闘行為をヤメロ。爆弾より食料を、医薬品を、平和な空を。
平和公園の平和の鐘の音が全世界に響き渡りますように~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです

2023-12-18 12:46:34 | 日記
昨日からぐっと気温が下がり寒くなりました。
これが普通で、これまでの温かさは異常で地球温暖化をまじまじと感じさせられました。
資料館が年末年始の開館を始めていますが今年は1月の3日まで開館し、同時に伝承講和を平日と同じように実施します。
私たちは、2日の開館を要望してきましたが、今長い行列が出来、30分1時間待ちは普通です。資料館の見学をあきらめる人が多く、予約や整理券の提案をしてきました。
年末年始も普通にお休みしないで開館して、旅行者がいるのでしょうか?
それともやってる感を出すため?働く人を犠牲にして・聞いてもらいたいという善意のボランティアを利用して?
実施に当たって話し合いがあったのでしょうか??
色々疑問を持ちながら計画表を見ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

署名行動

2023-12-06 13:58:15 | 日記
今日は、6の日で毎月署名行動をしています。
福屋横の金座街で30分していますが、今日は何故か人通りが少なくて署名が集まりませんでした。
「あなたの子ども、孫これからの若者のために署名を!!!」と訴えたらどうかなどの意見が出ました。
核兵器禁止条約第2回締約国会議があり、日本がオブザーバー参加もしないのでなかなか核兵器が無くなりません。
ロシアのウクライナ侵略。イスラエルのガザ地区侵略など、どこが仲介するのが一番良いのか。この前来た小学生が言いました「日本が仲介できる」「核兵器禁止条約に入って、9条を守って、戦争止めなさい」と言えばいいのに。
その通り、武器も持たず交渉すればいい。その勇気がありますか?
岸田さんでは駄目でしょう。
ほんとに早く停戦して欲しいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は大人の被覆支廠案内です

2023-12-04 10:40:53 | 日記

今回の被服支廠の鍵は、県の都合「前々日に借りに来てくれ」と言われ行きましたが、私が学校のスケジュールの関係で前日に借りに行ったときに「規則です」として貸さなかったのは何でしょう??

9時からのスケジュールで、県庁で8時半に鍵を借りて、駐輪場に5分かかり更に必死で自転車をこいでも40分かかります。ということは早くても9時15分にしかたどり着けません。その事を言うと「開始時間を遅くしてもらったらどうですか」と簡単に言われました。

普通なら「鍵を貸しましょう」か「こちらから開けに行きましょう」というのが普通ではないでしょうか?

中庭にはトイレも、にわか雨を避ける屋根もありません。

一昨日のガイドの時、中庭の鍵を開けて待っていると、外国人が2組、その他の方が4組来られ「入れますか」と言われました。

「団体で借りているので」とお断りをしながら、こちらの開始時間が来るまで中庭で少しガイドをしました。

有用文化財に指定されたこともあって観光客は増えています。県に対応を求めたいと思います。

トイレの問題は、小学生は隣の県工のトイレを借りました。大人の場合は隣にこの秋オープンした、県警南署のトイレを借りました。

今回はある程度知識のある労働組合の方の案内でしたが「陸軍船舶部隊」と比治山に見える「陸軍墓地」の関係は知りませんでした。また、原爆資料館の中に在る、被服支廠から移設した塀の説明をするとびっくりしていました。

外国の方は「原爆ドームもすごいが、2.7Kも離れているのにこんな被害があるのか、手でさわれる被爆建物。こんなに巨大ですばらしい。残って良かった」と言っていました。(英語ではなく日本語で)

もっともっと知ってほしい建物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする