今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

山形・山寺;立石寺

2015年04月29日 | ’15 春の南東北

 義父の法事・いとこ会・観光の為に4月25日に県営小牧空港をFDA便で立ち山形空港

へ先ず向かいました。

◆小牧空港を離陸するFDA機(搭乗機の前便です)

 離陸した瞬間が撮れました。(最後端が切れたのが残念)

FDA機は各機ともこの様に個別のカラーで塗装されています。

機内誌によると、現在9機を運用し全ての機がこのように各色で塗装されているようです。

機材はボーイングでもエアバスでもなく、ブラジル製の”エンブラエル機”です。

言ってみれば、ボーイング737をちょっとだけ小型化したような感じでしょうか?

離陸中のFDA機の向こう側に見えるのは、空自小牧基地のC130ハーキュリーズ輸送

機です。土曜日で訓練も休みなのか、空自機の離着陸は見かけませんでした。

 

◆冠雪した北アルプス(だと思う)

 航空路は新潟上空経由で山形へ向かうので、これはまだ雪に覆われた北アルプスの連山

だろうと思います。

 

 使用機が小牧へ到着するのが、少し遅れた関係でオンタイムというわけにはいきません

でしたが、無事山形空港へ到着です。

正味のフライト時間は65分ですので飛び立って30分もしたら、”当機は着陸態勢に入

ります”というアナウンスがされました。

 飛び立ってしまったら、ホント飛行機は早いなと思います。

山形空港でレンタカー(初めてアクアに乗りました)をピックアップして、芭蕉の

閑けさや 岩にしみいる蝉の声”の句で有名な山寺の立石寺へ向かいます。

◆立石寺そばの”山寺芭蕉記念館”

◆記念館前の公園

 桜は満開の花が吹雪になって散りつつありますが、まだ鑑賞に堪える状態です。

◆名物”蒟蒻玉”

 蒟蒻を3個お団子風に丸め、串に刺して”おでん”の味に煮付けたものです。

辛子を少し塗って食べると美味です。

食べながら、売店のおじさんに立石寺が見えるポイントと行き方を教えてもらいました。

◆立石寺方面を望む

◆ 同 その2

◆立石寺・登山口近くの”奥の細道”の石碑とその説明文

◆立石寺の本堂

 この左手に登山口があり、約1000段の石段を登ることになります。

◆芭蕉翁の像

              

 すぐ右横には同行した弟子の”曽良”の立像も設置されています。

◆登山道の様子

◆ 同 その2

 道の両側は切り立った絶壁であったり、巨岩が転げていたりします。

◆登山道終点にある”奥の院”

 勾配は結構きつい登山道なのですが、1段あたりの幅が足に合ったのか予想よりも楽に

登れたような気がします。

 以前、室生寺(女人高野)へ行った時も思ったのですが、各石段が登りでは僅かつま先

下がりに(下りではつま先上がり)なるように設置されていて、足を滑らす心配をあまり

しないで登ることができました。

◆下り道にあるお堂

 奥の院のすぐ下にあります。

はっきりとは見えませんが、背景になっているのはまだ雪が残った吾妻連峰です。

 

 立石寺からは、山形道・東北道を走って福島駅近くのホテルに投宿します。

翌日は午前中に”花見山公園”へ行って、午後は義父の法事の予定です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北から先ほど帰りました

2015年04月29日 | ’15 春の南東北

 4泊(内、船中泊1)5日の東北旅行から先ほど無事に帰宅しました。

明日から、何回かに分けて様子を当Blogでご報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の東北・予告編

2015年04月22日 | ’15 春の南東北

 義父の法事と、1年半ぶりのいとこ会に参加するために、東北へ行って来ます。

1日早く出て、行きは県営名古屋空港(小牧)からFDAで山形まで飛びます。

 うまくいけば山形の”山寺・立石寺”を見学し、福島の”花見山公園”も訪れたいと思っています。

法事の後は、会津の”芦ノ牧温泉”でいとこ会です。

 帰路は、仙台から太平洋フェリー(初めての利用です)で名古屋港まで帰ります。

(奥がどういう手を使ったのか、1等個室が半額で確保できたのです)

東北での足は、山形から仙台までレンタカーを使用する心算です。

帰りましたら、また当Blogで報告させていただきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高遠城址公園の桜

2015年04月20日 | ドライブ・ウォーキング

 16日午後は昼神温泉から、伊那の高遠城址公園へ満開の桜を見に

行きました。

ここの桜は全国的にも有名な桜で、”天下第一のさくら”と言われ、

日本桜100選にも選ばれているものです。

公園内には、1,500本の桜が植えられていると言いますから豪勢な

ものです。

高遠には過去何回か行っていますが、桜が満開の時期に行ったのは

初めてのような気がします。

ウィークデーだったのでまだ良かったのですが、土日だったら道路・公園

内ともに身動き出来ないくらいの混雑ぶりだったろうと想像できます。

◆公園内の観光バス駐車場

 公園近辺は狭い道なのですが、さすが大型バスのドライバーは上手い

ものです。

◆満開の桜

 外国の方と思しきグループも多数見かけました。(赤・オレンジ・

濃いピンクなどの色の服がお好きですのでなんとなく見当がつきます。

話しているのが聞こえると”ああやっぱり”と納得)

◆ 同 その2

◆ 同 その3

◆ 同 その4

 お堀の中の池には、散ってしまった花弁が浮いています。

◆ 同 その5

 ここは若木を育てているスペースで、人が入らないように一応ロープで

囲ってあります。

”エドコヒガンザクラ”は枝垂れ桜よりも寿命が短いみたいで、常に次世代

を育てておかないといけないのでしょうね。

◆太鼓櫓

              

◆ 同 説明看板

◆公園から見えた中央アルプスの連山

 

 駐車場も無料で置けたし、公園の入場料だけで楽しませてもらいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼神温泉・ランチバイキング

2015年04月18日 | ドライブ・ウォーキング

 気持ちの良いお風呂にゆったりと入った後は、いよいよランチです。

昔は”食べ放題”とか”バイキング”とか聞くと、俄然戦闘意欲が湧いてきた

ものですが、流石に寄る年波には勝てず、近頃では元を取るのがやっとような

気がします。種類がやたらと多いメニューです。

◆浅蜊の味噌汁

◆信州蕎麦

◆盛り合わせ

 勝手に色々選んだだけです。右半分はマーボー豆腐。

◆お寿司

 お寿司は、エビ・烏賊・サーモンの3種類です。

左の方は、春巻き。

ここには載せていませんが、蟹の足もありました。(解凍したものと見えて、

水っぽくってあまり美味しくありませんでした)

 デザートには、アイスクリーム・コーヒーで仕上げです。

閑人は遠慮しましたが、ご婦人方は、多種類のスイーツを楽しんでいます。

 あれや、これやと元を取ろうと結構食べ過ぎ位食べたので、晩御飯は抜き

です。2食分と考えれば、安いランチ代かな。

 食後は、中央道に飯田ICから乗り高遠へ向かいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼神温泉・街歩き

2015年04月17日 | ドライブ・ウォーキング

 花桃などを見終わっても、ランチまでにはまだ少し時間があったので、

街中を歩いてきました。

◆意味不明のモニュメント

 街中を流れる阿智川に架かる橋の歩道の真ん中にある芸術的なモニュメントです。

後ろ側に名前は書いてあったけど、”いわれ・由来”などは何も書いてないので、

何を言いたいモニュメントなのかはさっぱり分りません。

◆ランチを予約したホテル

 このホテルでは毎年、中日ドラゴンズが納会を行っているらしいです。

(廊下に記念撮影の写真が掲示してありました)

◆仏像3体の標識柱

               

◆ぴんぴん観音ところりん如来

 右側が”ぴんぴん”、左側が”ころりん”です。

◆ぐち聞き地蔵

 ”ころりん”の左手奥に鎮座しています。

大きな耳です。 なぜかこの一体だけは、横を向いています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼神温泉の花桃

2015年04月16日 | ドライブ・ウォーキング

 菜種梅雨の合間にやっと晴れました。

昼神温泉花桃見学を兼ねて日帰り温泉入浴とランチバイキングに行って

来ました。

中日新聞の朝刊を見ると、高遠城跡の桜が満開だと載っていたので、

ついでに足を伸ばして約20年ぶりくらいで、高遠まで行って来ました。

 先ずは、昼神温泉の花桃から。

昼神では、花桃だけでなく、色々な花が盛りと咲いていましたので、

紹介しておきます。

◆温入り口付近の案内所

 このすぐ前の通りが”はなもも街道”なので、ここへ車を置かせて

もらって歩いて花桃を見ます。

◆花桃

◆ 同 その2

 赤・ピンク・白の花が咲き乱れています。

◆ 同 その3

◆芝桜・パンジーとチューリップ

◆黄水仙

◆枝垂れ桜

          

◆躑躅

◆朝市広場

 午前10時半くらいになっていましたので、店じまいしてしまった

お店もあったようです。

◆花桃の苗

 花桃の苗を売っていました。価格を確認するのは忘れました。

◆さくらの道

 昼食を執ったホテルの前に”阿智川”が流れています。清流です。

その堤防に桜並木を作って”さくらの道”と名付けています。

◆ 同 その2

          

◆ 同 その3

         

 上流側から下流側を見たところです。

歩道の上は桜吹雪で覆われています。

以上のとおり、今の時期の昼神温泉は、花だらけです。

花好きな方には、お勧めです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく降りますねえ 菜種梅雨?

2015年04月14日 | 日  記

 この4月の天気は、まさしく梅雨のようです。

昨日(13日)に引き続き、今日も一日中降るつもりみたいです。

春の陽射しが懐かしいです。

 ま、この雨も生き物・特に植物には、無くてはならないものでしょうから。

小さい庭にも、花が少しずつ咲いてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の椿のその後・ほぼ満開

2015年04月09日 | 日  記

 5日にやっと開花した庭の椿は、ほぼ満開になりました。

間もなく開こうかという蕾もまだたくさん残っていますので、今年は例年になく多くの花が

見られそうです。

◆すっかり開いた椿の花

◆ 同 その2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝蔵神社の権現桜

2015年04月07日 | 奈良:あちら・こちら

 奈良県・桜井市の”滝蔵神社の権現桜”を見てきました。

滝蔵神社というのは、牡丹で有名な長谷寺の”奥の院”ということに

なっているようで、直線距離にして約3Kmしか離れていません。

 地元の人の話を聞くと、”権現桜”は一昨日(4月5日)が満開

だったそうです。

昨6日も桜は見事でしたが、残念ながら天候には恵まれずちょっと

残念でした。

◆近くの雲海

 こんな天気ですから現場もガスがかかり、細かい霧雨が降っています。

◆権現桜のいわれの説明看板

◆権現桜 全景 その1

◆ 同 その2

 その1の反対側から撮ったものです。

◆ 同 その3

 少し離れて後ろ側から。

◆枝垂れた枝

◆幹の支え

           

 その2に写っている幹の支えです。

今まで老齢の桜の木の支えも随分見ましたが、鉄骨製の支えは初めてです。

やはり、丸太の木材を使った支えの方が似合うような気がします。

 ◆滝蔵神社のご本殿

 立派な朱色の鳥居の奥にあります。

◆近くの初瀬ダムの放水口の桜

 ここでも桜は満開でした。

 奈良へ行く途中に長谷寺がありますので、寄ろうかなとも思ったの

ですが、駐車場には観光バスがたくさん留っているし、天気は良く

ないしで、結局寄りませんでした。

 でも、門前町はななかなか素敵な感じの町並みでしたので、

またゆっくり来たいと奥は言っていました。

 奈良へ向いてR25を走っていると、普段は絶対に気がつかな桜の木が

そこかしこに有るのに驚かされます。

 桜の木は花を付けて初めて、”ああ、桜があったんだ”と認知される

ことも多いのかも知れません。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする