60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

たくあん漬け

2021-12-20 | ダイコン

11/28、たくあん用大根を収穫し洗って干しました。

3週間経って水分が抜け、「フニャフニャ」になったので漬ける準備です。だいこん両端の黒ずんだ箇所を包丁でカットし、重量を測ったら「11.7kg」ありました。重量は、漬ける材料の「塩やザラメ砂糖」の量をどの位にしたらいいかを決める重要な作業です。

漬ける材料は、ぬか1.3kg、塩・ザラメ砂糖が夫々6%の700g、昆布は約1mの長さの物をカット、唐辛子10本をカット、他に柿の皮剥いて乾燥したものが全ての材料です。

全ての材料を容器に入れて撹拌します。

容器の底に材料を降ります。

隙間が無いように大根を詰めます。

詰めた大根に材料をまんべんなく降りを繰り返して、5段になりました。

最後は乾燥したダイコンの葉で仕切りました。

重石をして完了です。

3週間前後で一度味見をして見る予定です。



最新の画像もっと見る