
photo by 息子
こぉんな角度で写真撮ったことなかったな・・
息子の目にはたまご天が飛び込んできたんやろうな。
このブログをアップするのにSDから取り込んだら入っていた一枚。
そういや、撮ってたなぁと思い出しました。

ここは、奈良県橿原市 アルル橿原のお隣にある「情熱うどん 眞光(しんこう)」です。
ちなみに、本日三軒目の訪問でした。
「何する?」
「ちく玉天ぶっかけ」
息子、三軒とも同じメニューでしてん。
これには笑いました。
普段は「ぶっかけ」か「生醤油」を頼むんですが、
今日は「ちく玉」気分だったようです。
私はもちろん小雪が舞うこんな日は「釜ちゃ」です!
あ、そうそう麺少な目でお願いしました。

釜チャーシューLOVE


師匠である、中津の「讃州」のメニューが夜遅くまで食べられるという
のも「眞光」の魅力です。
大きく分厚い自家製チャーシューがボテボテっと3枚入っています。
釜あげうどんはそのまま頂いてもおいしいですが、ここはつけ麺にして
美味しさの倍増計画です!
いやぁ、ほんま美味しいですよ。絶対釜チャはオススメします。
ちょっと出汁の味は濃い目かなぁとも思いますが、釜チャならば、
ざるチャーシューと違い、お湯で薄まりますので食べやすいです。
本日のBLOG閲覧者限定SPECIALメニューは、から揚げとたまご天のコチジャンぶっかけ

photo by 主人
私撮ったんちゃうねん。いちおう言うときます。
何枚か撮ってくれてるんですが、どうもタマゴばっかり目立って、から揚げが
写っていませんでした。
この特別メニュー、お味がとっても面白い!
主人「お!!おいしい!」と絶賛してました。
ピリっと辛味が効いたコチジャンがやたらとから揚げに合います。
また、ぶっかけ出汁もピリからっと何とも言えぬ香味で主人のストライクゾーン
まっしぐらだったようです。
私?わたしは、から揚げもらって、水!水!と叫んでおりました。ハイ。
店主のお一人、ゆうちゃんがわざわざ席まで出てきてくださり
お話しをしてくださいました。
感動♪私のこと覚えてくれてるのね!!
第一声が「おひさしぶりです」でした

なんて嬉しい一言なんでしょう

お顔つきが、店主としての風格がついて優しい表情なのですが
どことなく以前より「うどん屋の大将」って感じでドッシリしておられました。
あ、もちろん私やかっちゃまんさんと同じもともとドッシリ系なんですけどね。
余談ですが・・・
讃州と全く同じメニューでやっていると思い込みながらメニューを見ていましたが
「かつカレーライス」が無い事に気付きました!
「ミニかつカレーライス」はあるんですけど、スタンダードサイズはありません。
他にも讃州との違いあるかな。
これは楽しいなと、なんとも「うどオタ」的な喜びをかみしめていました



http://kansaisaigoku.blog60.fc2.com/ここから、チェックシートをダウンロードしてね♪