goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにち元気

まいにち元気でいられたら、最高やね!

うどん好きのあゆが徒然なるままに
大阪の讃岐うどんを食べ歩き♪

巡礼前夜は・・・節約鍋

2009-12-03 00:00:12 | うどん食べ歩き
始まりました!第三回 関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼
http://kansaisaigoku.blog60.fc2.com/ここから、チェックシートをダウンロードしてね♪



で・・・巡礼が始まる直前の我が家の晩餐をご紹介しましょう。

名付けて!「いってつ鍋」



こんな感じ♪

ちょっとお出汁の色が濃いんですが・・濃い口使ったので。




なんで「いってつ鍋」かというと、富田林市喜志駅前の「いってつ」の大将に
わけていただいた「天かす」だからです。





巡礼が始まる→我が家から参加者3人の食費がかかる→大阪の南部在住のため
交通費が人よりかかる→お金がない→ちょっとは節約っぽいことをしたい



そんなわけで、この日の鍋の中身は・・
(1)オークワのもやし1袋28円
(2)やっちょん広場(橋本市)で買ったわけぎ大きな一把120円
(3)やっちょん広場(橋本市)で買ったしいたけ大一袋198円
(4)ライフのごぼう2本100円
(5)かしわ胸肉ミンチ これ特売が無くてg98円×150g
(6)いちおう国産豚しゃぶ用ロース肉 g128円×250g
(7)いつ買ったか記憶にないぶなぴー一株98円


ちなみにベースは、煮干+鰹+鯖系の出汁です。
ほんまは魚入れたかったけど、予算の都合上諦めました。



材料を鍋に投入していくと山盛りに見えたけど、たいて食べたらたいしたことない。
食欲旺盛の息子が食べたら一瞬で肉類は消える。

・・・・・・

・・・追加の肉出したくないな。今週まだ使いたいし。
そうや!!いってつでもらった天かす入れよ!!


そうや!そうや!そうや!!

調子に乗って大量に入れたためジャンクフード系になってしまいました
しかし、これを御飯にかけて食べると美味しいのなんのって


つまりは、門真の名店、三ツ島真打のレジで運がいいといただけるあの天かすを使えば「真打鍋」なわけで、
八尾の新鋭 雅次郎の入り口に運がいいと置いてある天かすを使えば「雅次郎鍋」の出来上がり♪


一度お試しください。
天ぷらを食べたような錯覚に陥ることが出来る鍋です。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする