goo blog サービス終了のお知らせ 

示玄

日々の雑感

散歩道

2020-02-14 11:05:28 | 野鳥


 今朝の散歩道、野鳥は「カワアイサ」です。
魚とりが巧い、流れに乗って獲物を見つけると潜ります。
大きなナマズも丸呑みします。
白黒がオス、茶色の頭がメス・・・





 絵ハガキは今朝描きました、下手ですがまぁこんな感じの山の中。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道

2020-02-12 10:58:50 | 野鳥


 春は名のみ・・・
風の冷たい朝、散歩道の「カワセミ」
こんな日は小魚が動かない、カワセミも木の枝から動きません。
今年の冬は雪が少なくて越冬はしやすかったかも・・・?
百舌鳥やハヤブサはペアでよく見かけるようになりました。
夜に裏山で「フクロウ」の声が聞こえます。
春はそこまで来ているようです。



おまけ 夢見るフクロウ <チェンソーアート>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道

2020-02-11 10:08:17 | 野鳥


 今朝の散歩道・・・
寒い朝ですが、すばらしいお天気になりました。
たくさんの野鳥が出ていました。
赤ウソ・アオジ・ルリビタキ・アカゲラなど・・・
3時間も歩きました。
アカウソは「谷うつぎ」の実が好物のようです。
桜の蕾もよく食べます。

  野村さんが亡くなられたとのこと、寂しくなった。
ボヤキの面白いかたでした、勤め先に講演にきていただいたこともあった。
「亀理論」をこのかたから訓えられました。
 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い鳥

2020-02-10 16:22:10 | 野鳥


 この冬はじめての「ルリビタキ」♂にあいました。
メスはよく会いますが、オスが少ないようです。
冬はすることがなくて、ブログのネタがありません。
仕方なく山裾を歩いて野鳥を探しています。
きょう多かったのは「キジバト」が10羽ほど・・・
「アオバト」は全く見かけません。
最近は年金暮らしのかたの野鳥ブログが多くあります。
外出は運動に良いことかも。
老いると頭の回転が悪い、最近はパソコンまで反応がノロいのです。



 紅猿子がいましたが顔が映らず・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い~

2020-02-09 09:36:35 | 野鳥


 雪がチラチラする朝の散歩道、これといった珍しい野鳥はいません。
上からジョウビタキ・ヒヨドリ・イソヒヨドリ・キジバトです。
裏庭に餌の木の実をつけた、来るのはヒヨドリばかり、他の鳥が来ても攻撃します。
餌は独り占め、ヒヨドリは強い・・・









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバト

2020-02-08 10:35:25 | 野鳥

 
 雨の朝・・・
きょうも「ピラカンサス」に野鳥が集まります。
昨日の「アオバト」が来た、カメラを構えてピント合わせしていたとき・・・
アオバトが鷹に襲われました、捕えて雪の上に。
鷹は私がいるのに気付いて鳩を置いて逃げました。
鷹は茶色っぽいのでオオタカの若鳥かノスリか、喉もとに爪が刺さり他界。
獲物を獲るときのスピード、その速さにビックリ。

野鳥の世界も弱肉強食、厳しい生存競争です。
せっかく見つけた、たった一羽の「アオバト」が餌食となり残念。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバト

2020-02-07 16:11:52 | 野鳥


 新雪が眩しい雪景色、昨日と変わりすばらしい快晴の散歩道。
 ” 雪花や 咲くかに山の 朝化粧 ”   「プレバト」(プレッシャーバトル)

 きょうの野鳥はこの辺りでは珍しい、これは「アオバト」(緑鳩)
田んぼ道に生えた「ピラカンサ」の実に野鳥が群がります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2020-02-06 12:54:28 | 日記


 夕べからの寒波でこの積雪・・・
20cmほど積もりました、久しぶりの雪景色です。
いつもの散歩道、孟宗竹のトンネルになりました
吹雪で野鳥も出て来ません。

 きょうは節分に描いた絵手紙をアップいたしましょう。
” 福は内 鬼は外 善を育てて春がたつ ”
鬼が優しすぎると人は云われるが・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道

2020-02-05 09:55:33 | 野鳥


 散歩道・・・今朝は「メジロ」
梅にメジロが群がります。
朝一は6時から犬の散歩、まだ真っ暗だが、帰るころ東の空が明るくなります。
朝食をすませ8時から一人でカメラを持って歩きます。
これが約1時間~2時間、午後も2回。
一日に3時間~4時間ほど歩くことも、足腰を鍛える運動と思えばいい。
野鳥に会ってシャッターを切る、この瞬間がたまらない・・・徘徊老人。
多く写したって、一枚だけ気に入ったのがあればいい。
鼻歌は・・・湯島の白梅。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春兆す

2020-02-04 19:24:14 | 野鳥


 春光日々新(しゅんこうひびあらた)
きょうは「立春」暦どうり暖かなお天気でした。
こんな日は野鳥たちも、久しぶりの日差しを楽しんでいたようです。
鳶が川原で水浴びをしていました。
変わり映えもしませんが、散歩道の野鳥たちです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする