goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろねの魔女

魔法を忘れた魔女はこの世界に順応しちゃっています

保育参加の日

2006年10月25日 21時29分40秒 | 家族
チビの通う保育園では、年に一度「保育参加」の日があります。

要は『1日保育士』となって、我が子の様子、保育園の様子を見て下さ~い♪というもの。

この「保育参加」は自分の都合のいい日を選べる。
「夏場の散歩は日に焼けるからよそう」とか「9月は忙しいからパス」とか言い訳つけて先延ばしにしてたのだけど、いい加減「どこかに引っかかる」タネは早めに取り除こうと、急遽「やります~」と申し出た。

この日は溜まった疲れが取れなくて朝から頭が痛い。
そんなんじゃ~1日もたないぞ!っと鎮痛剤を飲んで栄養ドリンクも!

お陰でなんとかこなせた。

いつも以上にベッタリ甘えるチビ。
「○君のママとごはん食べたい~」と手をつないでくる子♪
ゆっくり絵本を読んだり積み木をやったり・・・

みんな、可愛い~







・・・・・・・けど、40過ぎにはキツイ(@_@;)
いや~保育士、偉いよ。尊敬する。
とても毎日はできません!


子供たちの昼寝の間に面談を終えて

「おやつまで1時間くらいあります。
もしよかったらお母さんもお昼寝されます?」



「あ~~~そうしたいところですけど~
ここで寝たら、たぶん3時間くらい寝ちゃうので^_^;」




たしか去年は
・・・子供を寝かしつけながら寝ちゃったんだっけヽ(^。^)ノ



オタフク再び???

2006年10月12日 10時42分27秒 | 家族
昨日、チビが「ほっぺが痛い」と(ーー;)


来たーーーーーーー。

去年の今頃、保育園でオタフクが流行って、チビも流行に遅れまいと(?)耳の下が腫れた。「耳下腺炎」。でもその後、熱が出ることもなく、腫れもひどくならず、元気イッパイ!で、4日目には「保育園に行っていいよ」とお許しが出た。

「もしかしたら、またオタフクになるかもしれない」

そう言われたんだよねーーーー。

やっぱり

来ましたか。


車で5分のかかりつけのF医院に行くと「木曜休診」(T_T)
K医院はメチャクチャ混むし、M医院の診察券は忘れたし、H医院は先生が嫌いだし・・・

そうだ、「耳下腺炎」ってくらいだから耳鼻科でもいい?

結局そこから車で20分のいつもの耳鼻科へ。

「あ~これは反復性の耳下腺炎だね~。
片方しか腫れてないし、熱もないからね~」

「反復性ってことは・・・2回じゃ終わらないかもしれないですか?」

「そうだよ~5回も6回もやるかもしれないね~」

「・・・・(ー_ー)!!」

「今日一日は様子をみるために休ませなさい。
感染力はないから、明日は熱がなければ登園してもいいよ。
毎回5日も休まれたんじゃ~たまらんだろ~」

「はい、たまらんです^_^;」

今日は店を休まないと・・・ブログに告知しようとパソコンを立ち上げると・・・


初期設定画面(@_@;)


これも去年の今頃だったか?
パソコンを買ったときの状態に戻ってて、自分の設定が全て消えている。

・・・・またか。



2度目ともなると慌てない。
冷静に「システム復元」。


ふっ

やるじゃない、私。



それにしても、どーしてこーゆー急いでる時になるかなーーーー


ってイライラするところは、まだまだ修行が足りない?

イヤ足りないのは甘いものだ。
チョコレートでも食べよう(*^。^*)


体育祭

2006年09月21日 11時39分57秒 | 家族
店を開ける前に30分だけ、長男の体育祭を見に行ってきました。
『1年生リレー』だけ。

私が育った中学はマンモス学校だったから、『リレー』というのはクラスで選抜された人だけのもの。だから自分には縁のないもの~だった。

でもここは「全員リレー!!」

クラス全員が走る!いわばクラス対抗リレー!!
そりゃ~早い子もいれば遅い子もいるわけだけど、35人以上いれば転んだりバトンを落としたりぶつかったり・・と、最後まで結果が判らない。
1チームがダントツにリードして、あとは混戦で見ていて面白かった♪

盛り上がるね~!

うちの子の走っている姿を見て「は~背が伸びたな~」と改めて感じたりして。

せわしないから見に行くのやめようかとも思ったけれど、やっぱり行ってヨカッタ♪

チビネタ 親父か!

2006年09月15日 14時05分33秒 | 家族
時代劇、特に「水戸黄門」が好きなチビ。
最近はダンナと一緒に行く温泉がお気に入り。

先日買い付けで瀬戸に行った時のこと。

私が買い付けに行っている間、ダンナと子供たちは「温泉に行こう」という話しになっていた。
「行こう行こう」とチビはノリノリ♪
ところが温泉は10時からの営業。・・・・まだ9時(T_T)

予定変更して「愛地球博」の会場だった長久手の公園に行った。
観覧車に乗ったりロボットを見たりして結構楽しかったらしい。
「夏休みどこも行かなかったもんね~」と長女と長男は満足げ。

にもかかわらず、チビは温泉をあきらめない。

買い付けを終えた私と合流して、長女の希望で土岐のアウトレットに。
オシャレな人でにぎわうオシャレなアウトレットモールで・・


「温泉は?」
「温泉に行こうよ~」
「温泉に行くって言ったじゃーーーーん!!」




大声で喚くチビを「ホホホ」と笑ってごまかしながら、早々に退散(ーー;)


もう温泉に寄る気力も体力も無い。
結局、『温泉の元』を買って、無理やり納得させたのでした~~~


『買い付け日記』アップしました。→こちら



チビネタ 熱???

2006年09月14日 11時04分26秒 | 家族
久しぶりに店をオープンするという昨日。
前日の夜、チビが熱を出した(ー_ー)!!

ったく子供ッて、どうして「お願いだからこの日だけは!」って日に限ってタイミング良く(悪く?)熱を出すんでしょ。

坐薬が効いたのか昨日の朝は熱が下がったからホッとして保育園に。

・・・・でも予想通り、昼に保育園から「熱が出ました~」とのお電話。
「ごめんなさい!すぐにはお迎えに行けないです~。なるべく早く行きますから~」とお願いして、4時半の閉店後にすぐに迎え。


・・・・元気じゃん!

「お昼はしっかり食べられて、ぐっすり昼寝したら熱が下がってました。」って。
あーよかった。

念のため医者に行ったけど、扁桃腺が腫れるでもなく、単なる風邪。
朝方は寒いくらいになってきたのにタオルケットも蹴飛ばして寝ているんだから、無理もないよね。

ヤレヤレ。
大したことなくてよかった。

今朝はふりかけごはんをしっかり食べた。
最近「のりたま」がマイブームなチビ。

納豆を食べない日が続くと風邪をひくんだよね、ホラ。