goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろねの魔女

魔法を忘れた魔女はこの世界に順応しちゃっています

2階が怖い(>_<)

2006年07月30日 20時34分18秒 | 日記
ケガして以来、2階には上がってない。
保育園では2階に上がっているんだけど。

我が家の階段は手すりがないから上がるのが、怖い。



もっと怖いのは、階段を下りる時。











もっともっと怖いのは




荒れ放題の2階を見ること(ー_ー)!!


三者面談

2006年07月27日 22時18分14秒 | 家族
中学1年の長男の三者面談。
学校では特に問題のない様子。
外ではいわゆる「イイ子」。

家でダラダラとするのも、反抗的なのも、嫌なことは後回しにするのも、全部その反動だというわけだ。

帰ってくればカバンを玄関に放り出して遊びに行くか、テレビを見るか。
宿題は最後の最後までやらずに、「朝やる」と寝てしまう。
で、寝坊して大騒ぎ(ーー;)

サッカー部の顧問でもある担任の先生が良い事を言ってくれた。

「野球はサインを元に動く。
でもいいか、サッカーは誰もサインを出さない。
自分の判断で動かないといけないんだぞ。」

嫌なことを後回しにしないで、先にやるべきことをやろうね~
お母さんに「手伝って」って頼まれないでも、進んで手伝いしようね~

・・・って先生は言ってくれたわけだけど




相変わらずの長男(-_-)zzz

おいおい、大丈夫~?
長い夏休み・・・あまりイライラさせないでね~♪

淋しいのか気楽なのか

2006年07月26日 21時56分28秒 | 家族
高校生の娘が泊り掛けで「お勉強セミナー」とやらに行ってます。
塾みたいだけど、学校の行事。

ふーーーーーーん、まだ2年なのに。
進路も決まってないのに。
何もお金掛けてそんなことしないでも。。。

と思ったけれど、部活とかの正当な理由がない限り、「半強制的」だそうで。


そんなわけで、3泊4日も娘がいない。
残るは汗っかきの男3人と私。

あ~もし、娘が高校を卒業して家を出たら、こんな感じなんだ~





うーーーーーーーーん。

複雑(+_+)。。。。。。







経過報告

2006年07月13日 13時05分25秒 | 日記
お久しぶりです^^;

松葉杖を卒業して、今は一本杖。
週3回リハビリに通って、家の中なら杖無しでも少し歩けるくらいまでなりました♪

と言っても、まだヒザは曲がらず。。。
「入院の目安」と言われていた90度さえまだ(泣)

無理して曲げようすると激痛(>_<)
「本当に曲がる日が来るのか~?」と不安になりながらも、少しずつ少しずつ回復しているのは確か。

例えば・・・
「トイレ(失礼!)に座った時に床に足が着くようになった」とか
「寝た状態で、足全体を持ち上げられるようになった」とか・・・

当たり前に過ごしてから
「あれ?そういえば、この間は出来なかったよね?」って気付く。

ヒザの腫れもやっと引いたし、曲がるのはこれからかな~♪


気がつけば、もうすぐ夏休み。
うわーーーーーーー「仕事モード」に戻れないかも(ー_ー)!!


ボケボケの脳ミソになっている今日この頃です。。。


保育園のお引越し

2006年07月03日 14時09分59秒 | 家族
チビの通う保育園が新しい場所に移った。

2つの保育園と1つの幼稚園をまとめた『幼保育園』として今日からスタート。

新しく出来た幼保育園は広くて明るくてキレイ。
収納もたっぷり。
園庭も広くて、遊具も多くて、チビはうれしくてたまらない。




でもでも・・・
私はちょっと淋しい。

長女の時から通い続けること14年(正確に判らないけどそんなもんだと思う)。。。
緑の多い保育園に、とっても愛着を感じていた。
良い先生に恵まれて、良い思い出がたくさんある。

そんな気持ちは、私以上に、長女と長男の方が強い。
『大好きな保育園』がなくなってしまう淋しさ。

長女の時からお世話になっている先生に今またお世話になっている。
先生方は、引越しの準備に追われ、忙しくて感傷に浸る暇がないけれど、「淋しいよね」と短く話しをした。

古い保育園は老朽化のため、すぐにでも壊されてしまうらしい。

せめて
出来ることなら、園庭の大きな山桃の木をもらいたかったな~

長い間、本当にお世話になりました♪