goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろねの魔女

魔法を忘れた魔女はこの世界に順応しちゃっています

スローライフ

2004年11月28日 14時50分22秒 | 日記
スローライフのイベントに参加しました。

掛川では、11月に市民主催のイベントが日替わりで企画。
今回参加したのは「コンクリート打ちっぱなしの建物で音楽と影絵を楽しもう」というもの。

この日の会場は街中の写真スタジオ。

油彩画、パステル画、写真、人形などの作品がコンクリートに映え、さながら小さな美術館。
コンクリートならではの音響効果の中、幻想的な影絵の生ライブ。
中庭ではワインとチーズとパンを楽しみ、オープンカフェのよう。

楽しかった~。

私自身もパンとチーズの準備を引き受け、主催側に微力ながらも参加。
10種以上の厳選ワインのおかげでおいしさが倍増して、大好評!

何より楽しかった、みんなとのおしゃべり!
自分にはないものを持つ魅力的な方々とのおしゃべりは刺激的。
こういう人が、こんなに近くにいたのね~と、うれしくなる。

日頃、世間話をする程度のお付き合いの中では、「どういう本が好き?」「絵は好き?」なんて話にはならない。
表面的なお付き合いのままでは、その人のもつ良さって気付かない。
それが、共通の「趣味」や「好きなもの」を通じて、急に距離が近くなる時がある。

「縁」だよね~。

そもそも今回のイベントは、縁あって知り合った方々とのおしゃべりから実現されたもの。
「一度に何種類ものワインを比べたい」とか「おいしいチーズを数種類食べ比べたい」とか、自分だけでは実行できないようなことが、「じゃあ、みんなでやろうよ」と、実現することに。

「ワインは知り合いにソムリエがいるから頼むよ」「音楽は○○さんお願い」「影絵もどお?」・・・一つのことが動き始めると、磁石のように、力が集まってくる。
すごい。

「こんなことやりたいけれど、私だけではできない」って、あきらめないこと。
誰かに話す。これって大事だと思うなぁ~。
それが、第一歩で、そこからなにかが動き出す。

きっと「縁」あって、これから一緒に動いていく人たちが、まだまだ近くにたくさんいるんだろうな・・・。
ゆっくり、楽しんでいこ。

アンシャンテ

2004年11月22日 11時13分27秒 | パン
磐田の『アンシャンテ』は好きなパン屋さん。
でもしばらく行ってなかった。

日曜日の昼。
久しぶりに行くと新商品がいろいろ!
『天然酵母のくるみ&いちじく』とか、
『栗あんぱん』とか、『さつまいもと小豆』とか・・・・
魅力的なパンが増えていて、迷うこと迷うこと。
中でもうれしい『天然酵母のバゲット』が!!
これは絶対に『買い!』ですよ~。

新商品も気になりながらもやっぱり定番の『セッグル』(ライ麦%)や『サムライ』(ほんのり塩味のテーブルパン)もはずせませ~ん。

お昼時とあって、次から次へとお客さん。
忙しそう~と思いながら、ぐるぐるとゆっくりパンを選ぶしあわせ。
この時間が一番商品が揃ってて楽しい~。

『天然酵母バゲット』は丁度焼き立てだったから、店を出てすぐにかぶりついてしまった。
焼きがしっかりしていて、バリバリのクラストがたまらない。
結構しっかり味があるから、何もつけなくてもおいしい。
でも、熟成されたチーズと合わせたらもっとおいしいだろうな~。
・・・・チーズと合わせる前になくなってしまったのだけれど・・・。

そうそう、ここの『カントッチョ』(ビスコッティ)も、隠れたロングセラー。
甘いもの好きには『リンツァークーヘン』や『ビーネンスティヒ』がオススメです。


吹き出物

2004年11月17日 09時55分46秒 | 日記
チョコレートがかかせない。

ちょっと甘いもの、というとき。
疲れたとき。
イライラしたとき。

チョコレートを食べると、なんだか落ち着く。

年頃の娘もニキビを気にしながらもやめられないでいる。
私も若い時は食べた数時間後にニキビができたっけ。

子供を産んでからか、最近は吹き出物が出なくなってて、これ幸いと毎日のように食べていた。
ところが・・・・3日前あたりから、額にブツブツが・・・!
今朝は、髪の生え際が痛いと思ったら、正面にデンと大きな赤いヤツ・・・・!!

しまった。
油断してた。

慌てて娘のニキビの薬を塗る。

寝不足だったり、栄養が偏ってたり、きっと他にも原因はあるに違いない。
でも・・・・しばらくはチョコレートを控えないと。

うーーーーーーーー。
ツライ。中毒だ。

2004年11月13日 15時09分45秒 | 日記
『私はこれがしたい』と、夢や理想は人に話すようにしている。
自分に暗示をかける。
そして、アンテナを張る。

どこかで私のアンテナをキャッチしてくれる人が必ず現れる。
どこからともなく、アンテナを通じて人や情報が集まる。

もちろん、すごく時間がかかるのだけれど、何かひとつ繋がると、そこからどんどん広がっていく『時』がある。
この『時』が『チャンス』で、この繋がりが『縁』なんだろうと思う。

自分がいい状態で、前向きにがんばっていると、そういう『縁』がある。
「どこに聞けばいいんだろう・・・」と困っていたら、詳しい人が教えてくれたり、
「そういえば知り合いに専門家がいるから紹介するよ」と、思わぬ出会いがあったり。

こういう『縁』は大切にしたい。

家を建てる時も、店を始める時もそうだった。
自分ひとりでは出来ないことが『縁』のおかげで前に進めた。

最近、趣味や好みの似た人と出会うことが多くなってきた。
また新しい『縁』が繋がってきているのを感じる。

まだまだ前に進めそうな、そんな気にさせてくれる。




美容院

2004年11月09日 14時59分22秒 | 日記
行って来ました。
すごく久しぶりに。
ショートの時は襟足が気になって2ヶ月に一度は行ったけれど、今はロングだから伸ばしっ放し。
気がつけば、一年以上。

時間とお金にゆとりがあれば、美容院は毎月行きたいところ。

なんといってもシャンプーが好き。
目をつぶってうっとりしてしまう。
自分でする10倍気持ちいい。

カットの時にシャンプーをしないような店は行かない。
シャンプーを適当にすませる店もイヤ。
シャンプーの後にマッサージしてくれたりなんてしてくれると、極楽~。

そして、カットやパーマを「私だけのために」丁寧にやってもらえるのは、なんとも贅沢な気分。
この時間だけは、「今日の夕飯を何にしよう」とか、「帰りに銀行に行かないと」なんて現実的なことは考えたくない。

さて・・・
「今日なら行ける!」と決めたのが朝。
予約なしで初めての店へ。
カラーリングとカットをしてもらった。
シャンプーは上手だったし、カラーも丁寧だったし、自然な色合いでキレイに仕上がった。

でも・・・
店長が指示する中、シャンプーする人、カラーリングする人、カットする人と、全部違う人だったのが、不満。
予約もしないで忙しい時に行って、なにワガママ言ってんだって?
一年ぶりにやっと行けたんだから、ワガママ言わせてよー。
「私だけのために~」って気分にさせてよー。

残念!!
次回は違う店に行こう。