goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろねの魔女

魔法を忘れた魔女はこの世界に順応しちゃっています

朝の一仕事

2007年01月12日 11時24分49秒 | 家族
正月休みの夜更かし朝寝坊が抜けず、チビが起きない

8時には保育園に行きたいのに、起きるのが8時近く。
さっさと起こせばいいんだけど、寝ている間に掃除に洗濯に片付けちゃおうってするから起こすのもどんどん遅くなって・・・。

でもここで
「早く起きなさい!!!」
と怒って布団を引っぺがしたりすると

「もーーーーーーーーーーー
ぼく、ほーくえん、いかない!!!」

と拗ねてますます遅くなるのは経験済み(ー_ー)!!


だから機嫌良く起こす策を練る。

「起きて~~~♪」とやさしく(?)ゆさぶり
意識が起きてきたのを確認すると

「食べちゃうぞーーーーーーーーーー」と首の後ろや脇腹をチョコチョコとくすぐりはじめる。

そのあたりでクスクス笑い始めればシメタものなんだけど、起きそうにないと

「“冷たい冷たい”攻撃、開始まで10、9、8・・・」と秒読み開始。
チャララ、チャララ、チャララララララ~♪
と、ウルトラマンの音楽に乗せて(音楽は別バージョン有り♪)

布団の下からもぞもぞと手を入れ・・・
洗濯物を干したあとの冷え切った手で足首をつかみ・・・・・










・・・・・とまあ、朝から疲れる(@_@;)

やっと起きたチビにバナナやオニギリを食べさせ
なだめすかして着替えさせる。

昨日なんか、突然「くつ下をはく」と言い出して(保育園ではくつ下をはかないんだけど)、取ってきたのが七五三の時に使った足袋^_^;

しかも夏のサンダルをはいて、「よし行こう!」


「えー?そんな格好でいくのー?」

なんて言ってはいけない。
余計に時間が掛かる。

ハイハイ、じゃあ行きましょう・・と家を出ると
「ぼくがカギをかけるーーー!!」


「あー、もう、急いでいるから早くしてよ!」

なんていってはいけない。
余計に時間が掛かる。

なんとか無事に保育園に着いて
なんとか「バイバイ」して・・




・・・・・とまあ、朝から疲れる(@_@;)


そんなわけで
仕事を開始する前にぐったり


甘いものを一口食べて、カフェオレ飲んで
仕事モードに切り替えるのでした






レトロな『人生ゲーム』で・・

2007年01月03日 14時37分25秒 | 家族
あけましておめでとうございます♪

お正月、皆さまいかがお過ごし~?

年末の大掃除の時に長男が『人生ゲーム』を発見。
「やりたい!」というのを「正月にやるから早く掃除しなさい!」と説得していた手前、やらないわけにいかずに付き合う。

これ、私が子供の頃に遊んでいたもの。
箱はそりゃあもうボロボロなんだけど、なんとか遊べる。
調べたら“昭和49年”の印が








わたし・・・子供5人に恵まれた上に「男の子と女の子の養子」まで面倒見ちゃって、車一台には乗り切れない

「おおーーーーーー“貧乏人の子だくさん”人生まっしぐら」




・・・と、笑うに笑えずにいた




で~も~

後半「株で大儲け」したり「牧場を売った」りして大逆転の大金持ち




ほっほっほ♪

今年は良い事ありそうだわ~~~




クリスマスっぽく

2006年12月24日 23時26分57秒 | 家族
4時まで寝てました


朝じゃなく、午後の、もう日が暮れそうな、4時


睡眠不足が続いていたから寝坊するつもりではいたけれど~
さすがに4時はないでしょ、おかーさん。

でも一人暮らしだったらまだ寝てたと思う(笑)


慌てて起きて、誰もやってくれてない洗濯をして、片づけして・・・


・・・・・気付く。

「今日ってクリスマスイブ?」




ハイ、そうです、おかーさん。


上の2人はともかく、5歳のチビがいるのに何もやらないってわけいかない。
急いで買い物に行って骨付きチキンだグラタンだと焼いて、それなりにクリスマスっぽい食卓に

ケーキも食べて、子供たちはテレビゲームで盛り上がって、




おかーさん、やれやれ。



もっとイベントを盛り上げるおかーさんじゃなくてごめん





誕生日&七五三

2006年12月04日 14時11分35秒 | 家族
チビが5歳になりました♪

さかのぼること3週間前・・・・
「七五三いつやるの?」と母からの電話で気がついた。



忘れてた~~~(@_@;)


可愛そうな3人目(泣)


慌てて貸衣装屋さんを探して予約。
「12月にやるお宅もありますよ」と言って頂いてホッとした。

そんなわけで、誕生日と七五三をまとめたスペシャルな一日ヽ(^。^)ノ

興奮気味なチビは衣装を着せていただく間も
「これは何?」「これはまだ?」
と質問攻めで落ち着きがない。

地元の神社にお参りしている間も
「バカ殿だ~~~(^O^)/」と大喜び♪

念願の自転車も買ってもらって
ケーキも食べて♪

「夜は何が食べたい?」と聞くと


「ラーメン」^_^;


いや別に、ラーメンが悪いっていうんじゃないけれど~
スペシャルの一日なんだからさ~
「ステーキ」とか「寿司」とか・・・・
貧乏性か?

私個人的には
朝から洗濯機4回も回して掃除して貸衣装屋さんまで往復してお参りして・・・

「夜はどこかに食べに行こう~ヽ(^。^)ノ」
の気分だったのだけど

結局チビも疲れているし、ダンナも義父も飲みたいし、ラーメン屋じゃゆっくり出来ないし・・・ということで、家で食事(T_T)

貸衣装を返しに行って、スーパーでかご4つ分のお買い物(@_@;)
慌しく仕度して、昼寝してたチビを起こして食事して、いい気分でゴロゴロしているダンナを横目に大量の洗い物を片付けながら「あー疲れた!」とプリプリしてたんだけど~

考えてみれば、買ってきた刺身を切って並べて、買ってきた揚げ物を盛り付けて・・・私が作ったものといえばチビのリクエストのラーメンくらい^^;

子供の誕生日くらい、もっと手を掛けろ?
と自分に突っ込み(ー_ー)!!
「いいのいいの!無理しない~」と開き直る母(*^^)v



ちなみにケーキは「卯屋(うさぎや)」さんの。
色んな種類を1個ずつ買って、みんなでグルグル回して一通り食べるのが我が家流・・・・・・って、私がそうしたいだけ(#^.^#)

チビは店のお姉さんに「ロウソクちょーだい!」と催促。
お姉さんがケーキを詰めている間もずーーーーーーーーっと30回くらい「ロウソクちょーだい!」としつこい。
やっと頂いたロウソクは、小さなチョコレートケーキに5本立てました♪

やれやれ。


久しぶりにチビネタ

2006年11月21日 23時25分16秒 | 家族
チビは寝言が多い。

「○○くん! とっちゃダメ!」なんてケンカしている夢だとアクションまでつくからすかさず逃げないとミゾオチを蹴られる

突然笑い出すことも多くて、「どんな夢見てんの~?ね~教えて~」って思わず起こしたくなる時がしばしば。


なのに、今朝方は珍しく号泣

あまりにも哀しげに泣くからビックリした。

そういえば私も子供の頃、「おかーさんが死んじゃった」夢を見て泣くことが何度かあった。カラーで、凄くリアルな夢。夢占いによると「逆に長生きする」そうだけど、そうと判ってもボーボー泣いてた。(今でもいくつか覚えている。)


そーかそーか。
チビも哀しい夢見るのか。

覚えてないかな?って思いながら「何の夢見てたの?」って聞いたら








「だってボクの席だけ、お寿司食べられなかったんだもーーーーん」




回転寿司に行ったのに食べられなかったんだってサ
そりゃ~哀しい