イベントに自宅を開放するのに
リビングだけ掃除すりゃいいと思ったら大間違い
キッチンも使うしトイレも使うし・・
あ!洗面所!!
戸を閉めちゃえば見えない場所だけど、閉めると廊下が暗い(ーー;)

↑
我が家の洗面所。
新築の時に大工さんにカウンターを作ってもらうところまでは良かった。
けど・・
「目隠しカーテンをつける」はずが
気がつけば7年半
ここまで来ると家族は何も気にならない
けど・・
脱衣かごやら脱いだパジャマやらゴチャゴチャの洗剤が丸見え
黄色にピンクに花柄に・・・と不揃いのタオルは雑然とした感じ
この画像は撮影用で、ホントはいつも脱いだ制服やらパジャマやらがカウンターの上に山盛りだったりする(@_@;)
あああああああああなんとかしたい。
そうよ。
きっとカミサマが「今やれ」とチャンスをくれたのよ。
今やらなければ一生やらないに決まってる。
と自分を励まして?やりましたとも!
↓↓↓↓↓↓

作業時間約1時間
・・・・もっと早くやればいいものを。
手抜きだけど、一見片付いて見える。
よね?
ちなみに
カーテンレールにはステンレスのポールを使用。
カーテンはビニール製のテーブルクロスを半分にカット。
で、クロスは目玉クリップではさんでぶら下げただけ
↓↓↓↓↓↓

何を隠そう我が家の子供部屋のカーテンもこのやり方。
カーテンの取替えが簡単で・・・
もしかしたら、わたしって天才?
って思ってたけれど
似たようなリングが100円SHOPに売られていた^^;
ま、わたしのアイデアなんて、そんなもの
それにしても
撮影するくらいなら粗品のタオル替えなさいよ(ー_ー)!!
リビングだけ掃除すりゃいいと思ったら大間違い

キッチンも使うしトイレも使うし・・
あ!洗面所!!
戸を閉めちゃえば見えない場所だけど、閉めると廊下が暗い(ーー;)

↑
我が家の洗面所。
新築の時に大工さんにカウンターを作ってもらうところまでは良かった。
けど・・
「目隠しカーテンをつける」はずが
気がつけば7年半

ここまで来ると家族は何も気にならない

けど・・
脱衣かごやら脱いだパジャマやらゴチャゴチャの洗剤が丸見え

黄色にピンクに花柄に・・・と不揃いのタオルは雑然とした感じ

この画像は撮影用で、ホントはいつも脱いだ制服やらパジャマやらがカウンターの上に山盛りだったりする(@_@;)
あああああああああなんとかしたい。
そうよ。
きっとカミサマが「今やれ」とチャンスをくれたのよ。
今やらなければ一生やらないに決まってる。
と自分を励まして?やりましたとも!
↓↓↓↓↓↓

作業時間約1時間

・・・・もっと早くやればいいものを。
手抜きだけど、一見片付いて見える。
よね?
ちなみに
カーテンレールにはステンレスのポールを使用。
カーテンはビニール製のテーブルクロスを半分にカット。
で、クロスは目玉クリップではさんでぶら下げただけ

↓↓↓↓↓↓

何を隠そう我が家の子供部屋のカーテンもこのやり方。
カーテンの取替えが簡単で・・・
もしかしたら、わたしって天才?
って思ってたけれど
似たようなリングが100円SHOPに売られていた^^;
ま、わたしのアイデアなんて、そんなもの

それにしても
撮影するくらいなら粗品のタオル替えなさいよ(ー_ー)!!