『ハリーポッター』を、遅ればせながら読んでいます。
これだけ人気になるだけあって、おもしろい(^^)/
第二巻『秘密の部屋』の最後の方の、
ダンブルドア校長の言葉に感動!!!
『ハリー、自分が本当に何者かを示すのは、持っている能力ではなく、
自分がどのような選択をするかということなんじゃよ』
学歴とか資格じゃない。
『出来ない』『才能がない』じゃない。
何をするか。何をしないか。
考えてみると、毎日が『選択』の繰り返し。
『起きよう』『もう30分寝ちゃえ・・・』
『掃除しよう』『明日でいいや』
『宿題やらなきゃ』『あとで・・・』
『がまんがまん・・』『もうアタマきた!』
『ごめんなさい』『私は悪くない』
・・・・・・・・・
ああ・・・今の自分が『明日の自分』を作っている(+_+)
今からでも遅くはないのかしら・・・と、反省する私でした。
これだけ人気になるだけあって、おもしろい(^^)/
第二巻『秘密の部屋』の最後の方の、
ダンブルドア校長の言葉に感動!!!
『ハリー、自分が本当に何者かを示すのは、持っている能力ではなく、
自分がどのような選択をするかということなんじゃよ』
学歴とか資格じゃない。
『出来ない』『才能がない』じゃない。
何をするか。何をしないか。
考えてみると、毎日が『選択』の繰り返し。
『起きよう』『もう30分寝ちゃえ・・・』
『掃除しよう』『明日でいいや』
『宿題やらなきゃ』『あとで・・・』
『がまんがまん・・』『もうアタマきた!』
『ごめんなさい』『私は悪くない』
・・・・・・・・・
ああ・・・今の自分が『明日の自分』を作っている(+_+)
今からでも遅くはないのかしら・・・と、反省する私でした。