goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろねの魔女

魔法を忘れた魔女はこの世界に順応しちゃっています

早く言ってよ~

2005年12月02日 15時31分07秒 | 家族
小学6年の息子は宿題も学校の仕度もギリギリまでやらない。
学校から帰るとすぐにランドセルを放り出して遊びに行って、帰ってからはテレビを見て・・・。
「宿題やってない!」と騒ぐのは寝る間際。ひどい時は翌朝・・・(ーー;)

上の子もそうだったから驚きもしないのだけれど。。。。

で、ゆうべ。

サッカー教室に行く前に仕度をしろと言われてもしないのはいつものこと。
サッカーのお迎えに夜の9時に行ったときは何も言わず・・・・・
10時近く、今日は早く寝よう~としているところに、「おかあさーん、明日、調理実習だから」



「え?、何か必要なの?」
「肉ある?」




「なに今頃言ってんのよーーーーーーー!」

最近、肉類は週末にまとめ買い。明日の土曜日にまとめて買い物する予定で、今日の夕飯用の鳥モモ肉以外に生肉はない!こういうときに限って冷凍のストックもゼロ!スーパーが12時までやってるのは知っているけれど、もう出かけたくない。

「どうしてさっきサッカーのお迎えの時に言わないの!」と怒る母。


なんでも今日の調理実習では『お弁当』を作るとか。
まさか冷凍のおかず持たせるわけにいかないし"^_^"
「ハムしかないよ」とハムを持たせたけれど、これってあまりにもワビシイ?ハムと卵とブロッコリーだけじゃ、食べ盛りには足りないよね。。。

事前に言わなかったあなたが悪い!
・・・と母は思っても、学校の先生はそうは思わないんだろうなぁ~

仕方なく、“何もないときのタメ”の真空パックの味付けの焼豚を持たせたけれど、調理する必要もないもの持たせる母って・・・・(ー_ー)!!


思わず学校に行って弁解したい気分の私。
まいっか。
知らない~っと。

日曜日

2005年11月13日 23時39分30秒 | 家族
特に予定のない日曜日は思いっきり寝坊する。

一度目が覚めて、また寝る幸せ・・・♪

ところが、こういう日に限ってチビは早起き。。。

『お願いだから静かにして』と私が言うと、『判った!』。


・・・で、言ったソバから私の上にド~ンと(ー_ー)!!



「あのね、お母さんもう少し寝たいから、あっちで遊んでくれる?」
「うん、判った!」

・・・・・・そういいながら『マジレンジャー!』と暴れるチビ。。。





この子、だれの子?
時々、『この子は神の使いで、私がどれだけ簡単にブチ切れるかを試しているにちがいない』と、思う。
ハイ、降参です。


お兄ちゃんもこんな感じだったのに、今じゃそれなりに(?)落ち着いたから、大丈夫でしょう・・・・とは思うものの・・・


精神的に、疲れが取れない日曜日でした。。。。

チビ語録

2005年10月28日 09時59分45秒 | 家族
★保育園に向かう道路にタヌキが死んでいた。

チビ「タヌキさん、かわいそうだね」
私 「タヌキさんはお山に住んでいるのに、この道路ができて食べるものがなくなっちゃったんだよ。だから道路に出てきちゃったんだね。」




チビ「道路は食べられないのにね。。。」

・・・・・・・・(ーー;)



★セサミストリートのキャラクターのクッションを見せて

チビ「おかあさん、どっちの『ホルモン』がいい?」









『エルモ』だよ!!




★テレビを見ていて





チビ「オレ、若い女が好き」






(ー_ー)!!


「ボク、お姉ちゃん好き♪」って言えない?


おたふく騒動 その3

2005年10月21日 12時22分23秒 | 家族
昨日の朝、起きるとすぐに吐き気に襲われた。
立っているのもつらいほど、気持ちが悪い。
(つわりじゃないから、念のため)

先月の市の健診の結果が送られてきて、心配していた糖は出なかったけれど(詳しくはこちらに)、血液検査で「要医療」(ーー;)
昨日のチビの医者のついでに貧血の薬を出してもらったから、それが原因じゃないかと・・・・。

とにかく気持ちが悪い。
しばらく寝ていれば治るだろう・・・


寝ていれば・・・


でも、チビがいる!
“おたふく”で休んでいるのに思いっきり元気なチビがいる!
人が寝ていようと容赦なく馬乗りしてくるチビがいる!!

仕方なく、実家(東京)の母に電話でヘルプ!
幸いすぐに新幹線で来てくれることになった。
(こんなこと、結婚して初めてだ"^_^")


予想通り、チビは元気にはしゃぎまわっていたけれど、私が寝ている横で本を読んだり、ブロックで遊んだりと、しばらくは一人遊びしてくれたおかげで1時間弱ウトウト眠れた。
だいぶ気持ち悪いのが治まった。

電話で起こされたついでに起きると・・・
キッチンもリビングもすごいことに(ー_ー)!!
慌てて洗濯物を干して、流しの洗い物を片付けて、リビングに散らばるものを拾い集め・・・・。
これだけ出来るくらい、元気になったってこと。
あーよかった。死ぬかと思った。

それにしても・・・もしも私が寝込んだら、一日でこんな状態になるってことね。


昼前に母が来てくれて、私もチビも大した事なくホッとした様子。
せっかくだから、チビと遊んでもらって私はまた寝かせてもらう。
やっぱり弱っていたみたいで、3時間熟睡。

母は明日は用事があるからと夜には新幹線で帰宅。
「孫と遊びに来ただけみたい~♪」と笑っていたけれど、それが一番助かるのよ、ホント。
フットワークの軽い母で有難いです。
バアバとお散歩したり、ままごとしたり、昼寝もしないで遊んだチビは大満足。
遊び疲れて夕飯も食べずに寝ちゃいました。



で、今朝。
明日の保育園の運動会に出てもいいかを聞くために医者に。

「うーん、熱もないし、腫れも大丈夫。のども赤くない。
今日から保育園行ってもいいですね」



????
じゃ、これ、おたふくじゃあなかったの???


結局、血液検査をしないことには判らない、らしい。
検査する気ないけれど。

なんだか振り回されっぱなし。
これでオシマイになりますように(*^^)v

→その4がないことを祈る!

おたふく騒動 その2

2005年10月19日 21時33分37秒 | 家族
朝、チビの顔がむくんでいる。
このあいだ医者が「おたふくだと、ここが腫れるんです」と教えてくれたところが少し腫れている。

ああ、今度こそ、おたふくだ~(>_<)

また今週も仕事が出来ない(>_<)


医者に行くと
「そうですね。たしかに腫れていますね。
おたふくの届けを出しましょう。
でも大した事ないから、もしかしたらこれ以上腫れないかもしれない」


え?
“おたふく”じゃないかもしれないってこと?


近所の子がおたふくになった時は顔が四角くなって巨大化してたもんね。
それに比べたら、腫れているって程じゃないかも。。。
熱もないし。
元気だし。
食欲あるし。。。

軽くて済んでしまう子もいれば、何度も反復する子もいるとか。
2週間後に血液検査をすれば抗体ができているか判るらしい。

もう!
どうせならバーンと腫れて、これでオシマイ!にして。


でも、それ以上腫れることもなく、熱も出ない。
思いっきり元気。

ぐったりすると心配で「元気がなにより」って思うくせに、仕事休んでいるのにこんなに元気だと「ちょっとは寝てよ~」といいたくなる^_^;



だって、本当に1分たりともじっとしていない子だから。
ダメと言えば言うほど喜んでイタズラする子だから。


母はクタクタです・・・・。    →その3に続く