goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろねの魔女

魔法を忘れた魔女はこの世界に順応しちゃっています

おたふく騒動 その3

2005年10月21日 12時22分23秒 | 家族
昨日の朝、起きるとすぐに吐き気に襲われた。
立っているのもつらいほど、気持ちが悪い。
(つわりじゃないから、念のため)

先月の市の健診の結果が送られてきて、心配していた糖は出なかったけれど(詳しくはこちらに)、血液検査で「要医療」(ーー;)
昨日のチビの医者のついでに貧血の薬を出してもらったから、それが原因じゃないかと・・・・。

とにかく気持ちが悪い。
しばらく寝ていれば治るだろう・・・


寝ていれば・・・


でも、チビがいる!
“おたふく”で休んでいるのに思いっきり元気なチビがいる!
人が寝ていようと容赦なく馬乗りしてくるチビがいる!!

仕方なく、実家(東京)の母に電話でヘルプ!
幸いすぐに新幹線で来てくれることになった。
(こんなこと、結婚して初めてだ"^_^")


予想通り、チビは元気にはしゃぎまわっていたけれど、私が寝ている横で本を読んだり、ブロックで遊んだりと、しばらくは一人遊びしてくれたおかげで1時間弱ウトウト眠れた。
だいぶ気持ち悪いのが治まった。

電話で起こされたついでに起きると・・・
キッチンもリビングもすごいことに(ー_ー)!!
慌てて洗濯物を干して、流しの洗い物を片付けて、リビングに散らばるものを拾い集め・・・・。
これだけ出来るくらい、元気になったってこと。
あーよかった。死ぬかと思った。

それにしても・・・もしも私が寝込んだら、一日でこんな状態になるってことね。


昼前に母が来てくれて、私もチビも大した事なくホッとした様子。
せっかくだから、チビと遊んでもらって私はまた寝かせてもらう。
やっぱり弱っていたみたいで、3時間熟睡。

母は明日は用事があるからと夜には新幹線で帰宅。
「孫と遊びに来ただけみたい~♪」と笑っていたけれど、それが一番助かるのよ、ホント。
フットワークの軽い母で有難いです。
バアバとお散歩したり、ままごとしたり、昼寝もしないで遊んだチビは大満足。
遊び疲れて夕飯も食べずに寝ちゃいました。



で、今朝。
明日の保育園の運動会に出てもいいかを聞くために医者に。

「うーん、熱もないし、腫れも大丈夫。のども赤くない。
今日から保育園行ってもいいですね」



????
じゃ、これ、おたふくじゃあなかったの???


結局、血液検査をしないことには判らない、らしい。
検査する気ないけれど。

なんだか振り回されっぱなし。
これでオシマイになりますように(*^^)v

→その4がないことを祈る!

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変でしたね (月の猫)
2005-10-21 21:48:00
こんばんは♪お久しぶりです。



お子さんのおたふく騒動、大変でしたね。

うちの子たちも幼稚園くらいのときに疑わしいことがあったんですが、結局『耳下腺炎』と診断されました。



子どもたちにはいつも元気でいてほしいと思いますが、親が具合の悪いときくらい、すこーし大人しくしていてもらいたいですよね



まずはお大事になさって下さいね。
返信する
無理してた? (なつめ)
2005-10-22 23:11:45
体調、悪くしてたんですね・・

ママ殿もおたふくだったんでは?

それにつけても、お大事に!
返信する
要医療? (まき)
2005-10-23 20:40:48
健診で「要医療」って?

それって大丈夫なの?

ちゃんと診てもらわないとダメよん!



おチビちゃんも大変だったんだね。

もう治まることを祈ってるわ★



初めてのコメント送にドキドキ(変ですね)。
返信する
月の猫さま (zennryuuko)
2005-10-23 21:11:17
お久しぶりです。

その後チビは運動会も出て思いっきり元気に飛び回っていたのですが

・・・さっき嘔吐(ー_ー)!!

また保育園お休みだヮ。。。

こういう時ってありますよね。

きっと数年後には懐かしくなるのだと思います。

急に寒くなったので、月の猫さんもお体に気をつけてくださいね。
返信する
なつめさま (zennryuuko)
2005-10-23 21:17:38
ご心配なく。私は元気♪

チョット体調崩して食欲なくなると『人生つまらない~』って思った^m^

またおいしいもの食べようね♪
返信する
まきさま (zennryuuko)
2005-10-23 21:24:12
コメントありがとう♪

貧血をバカにしちゃいけないから、婦人科の検査もしなさいって。近々検査に行く予定。

自己管理しっかりしなきゃ~ダメだね。

色々考えるお年頃♪

またコメントしてね~ヽ(^。^)ノ
返信する