今日は節分。
保育園では趣向を凝らして豆まきを楽しませてくれる。
リアルな鬼が怖くて、長女は休んだこともあるほど"^_^"
チビも鬼は怖くてしょうがないのだけれど、今朝は張り切って出掛けた。
何故か・・・?
「お菓子撒き」があるから!!
この辺では、おめでたい時にお餅やお菓子を撒く習慣がある。
・・・この辺って、どの辺までか判らないけれど。
東京近辺では知らなかった。
お祭りの時、建前(上棟)の時、スーパーのオープン記念・・・どこかで「撒く」と聞けば、スーパーの袋を手に多勢の人が集まる。
これ、キャッチするのはすごく難しい。
慣れた方々はエプロンを広げてキャッチしたり、落ちたものを手早くかき集めたり・・・そりゃあもう、見事ヽ(^。^)ノ(すさまじいとも言う・・・・)
で、保育園でもお菓子を撒いてくれる。
お陰でチビは「行きたくない~(+_+)」とグズらずに済んだ。
「鬼」より「お菓子」。
お兄ちゃん 「お兄ちゃんの分もがんばって拾えよ」
チビ 「うん!いーーーーーっぱい拾う!」
お兄ちゃん 「100個拾っておいでぇ」
チビ 「うん!判った!!
・・・・・・・『ふぁっこ』って、いっぱい?」(-_-)zzz
保育園では趣向を凝らして豆まきを楽しませてくれる。
リアルな鬼が怖くて、長女は休んだこともあるほど"^_^"
チビも鬼は怖くてしょうがないのだけれど、今朝は張り切って出掛けた。
何故か・・・?
「お菓子撒き」があるから!!
この辺では、おめでたい時にお餅やお菓子を撒く習慣がある。
・・・この辺って、どの辺までか判らないけれど。
東京近辺では知らなかった。
お祭りの時、建前(上棟)の時、スーパーのオープン記念・・・どこかで「撒く」と聞けば、スーパーの袋を手に多勢の人が集まる。
これ、キャッチするのはすごく難しい。
慣れた方々はエプロンを広げてキャッチしたり、落ちたものを手早くかき集めたり・・・そりゃあもう、見事ヽ(^。^)ノ(すさまじいとも言う・・・・)
で、保育園でもお菓子を撒いてくれる。
お陰でチビは「行きたくない~(+_+)」とグズらずに済んだ。
「鬼」より「お菓子」。
お兄ちゃん 「お兄ちゃんの分もがんばって拾えよ」
チビ 「うん!いーーーーーっぱい拾う!」
お兄ちゃん 「100個拾っておいでぇ」
チビ 「うん!判った!!
・・・・・・・『ふぁっこ』って、いっぱい?」(-_-)zzz