goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろねの魔女

魔法を忘れた魔女はこの世界に順応しちゃっています

長男、中学の入学式でした♪

2006年04月06日 23時10分41秒 | 家族
ゆうべは緊張のせいか?なんだか落ち着きのなかった長男。
体は大きくなったけれど、やることはまだまだ幼くて「かわいいんだから♪」と、からかいたくなる母^m^

受付を終えて、子供たちは教室に。
親は体育館で待つこと30分弱。
いよいよ新入生の入場。

整然と並んでクラスごとに入場、先生の合図で礼、着席。

これってぶっつけ本番なんだよね~。
これだけの時間でここまで指導しちゃう先生も素晴らしいのだけど、やっぱり小学生とは違う!と子供たちに感心感心。

1学年1クラスの小さな小学校だったから、6クラスある中学校は戸惑うこともあるだろうと思う。
でもいい先生方に恵まれているって思えて、なんだかホッとできた式でした。

充実した3年間を送ってね、そう願うよ、ホント。

明日から早起きできるのかな~ちょっと心配なのは、子供よりも私?





息子の小学校の卒業式

2006年03月17日 15時34分26秒 | 家族
台風のようなゆうべの雨は上がってヤレヤレ。
今日は長男の小学校の卒業式でした。

1学年1クラスの田舎の小学校。

卒業証書授与の時、担任の先生が一人ずつにエピソードを添えて下さった。
「Tくんは家では小さな弟の面倒もよく見て、学校では先生に気を配ってくれて、頼りになります。」
ありがとうございます♪

生徒は校長先生から証書を頂いた後、舞台の上で一言。
「陸上大会でがんばれて、よかったです。」
そうそう、かっこよかったよ。


私はマンモス学校だったから、200人以上の生徒の卒業証書授与を流れるようにこなしていったような記憶。
だから、ゆったりとした心のこもった式が「いいな~」って思う。

『卒業の言葉』や『歌』が長女の時とは全然違う演出で、子供たちと先生みんなで考えた“手作りの式”という感じだった。

うーん、よかったよかった♪
ジーーーーーーーーンときたョ。

この間入学したばかりだと思っていたのに、気がつけば私の背を抜いてしまった。あっという間の6年間。
いつもバタバタしているだけで何もしてあげられなかったけれど、いい友達といい先生方に恵まれて、楽しい小学校生活を送ることができて、本当に感謝感謝!です。


それにしても


体育館の寒かったこと(T_T)
人が少ないだけに余計。。。


(商品撮影用のデジカメでは人物が上手く撮れなくて、まともなのが1枚もない(;_;) 誰かにあとでもらわなきゃ!)


ジェットコースター

2006年03月11日 22時19分02秒 | 家族
「ジェットコースター乗ったら死ぬかも」と言ったのは



誰????



寝不足だしね。今日は控えておこうと思ったのよ。

他のお母さん方は皆さん小さい子供に付き添って歩いているだけか、「乗り物苦手なの~」とお茶してお喋りを楽しんでいるか。
私だって「乗りたい!」気持ちをぐっとこらえてお喋りを楽しむつもりでいたのよ、ホント。

うちの子は6年だから、もうお母さんと一緒に行動しないし。そもそもうちの子はジェットコースター苦手だし。。。

でもね~

4年生のNちゃんが、一緒に行動できる子がいなくてつまらなそうにしてて。
Nちゃんは家族ぐるみのお付き合いでほとんど我が子のような子。
他のお友達はみんな「ジェットコースター怖い」子ばかりで、「ジェットコースター大好き」Nちゃんはつまらなかったのよ。
Nちゃんのお母さんは乗り物全部ダメだし。

ね?ね?仕方ないでしょ?
「じゃあ、私が一緒に乗ってあげる」ということになったわけよ。

一応Nちゃんに気を遣って観覧車のる?メリーゴーランドは?って聞いたけれど、メルヘン系には興味ないから~仕方なく~付き合って~



はい、楽しんできましたヽ(^。^)ノ
ジェットコースター4回、急流下り3回、その他メルヘン系以外全部乗ってまいりました。
いや~地方の遊園地はいい。
待ち時間は長くて5分。
たった4時間で思いっきり遊べましたよ。


うちの子の同級生の男の子とも一緒に乗っちゃったし♪
まだまだ若い?


思いっきりストレス発散しちゃった♪



明日は・・・

2006年03月11日 02時06分35秒 | 家族
店長の日記に書いたように、サイトのリニューアル作業に明け暮れていました。。。

睡眠不足とパソコン漬けで体は痛いし目は疲れたしドロドロに眠い。

・・・でも

明日は(日付変わったから今日だけど)、子供会の「お別れ遠足」(+_+)
地元の遊園地(+_+)

チビを数に入れないで良かった。

遊園地といえばジェットコースター!!!の私だけど、明日は乗ったら死ぬかもしれない(ー_ー)!!


またチビ語録

2006年02月19日 22時31分59秒 | 家族
チビは時々「何?突然?」ということを言うから、ドキッとさせられる。

朝、起きてくるなり
「ボクね、お母さんのところで過ごすってことに決めたから」



とか"^_^"


1歳くらいのことを覚えているのか「ここ来たことあるねーーー」


とか。

突然言うことに「ん?なんだっけ」「いつだっけ?」「なにそれ?」と、硬くなった脳ミソをフル回転させなければならないことしばしば。
毎日が頭の体操。


で、先日のこと。
新幹線の線路沿いの道を車で走っている時。
新幹線がゴーーーーーーッと通り過ぎてチョットたってから


「さっき、まだこだね~」



「へ?何?」



まだこ?真ダコ?まだ子?マダコーーーー?????
なんのことやらサッパリ判らずにリアクションに困っていると


お兄ちゃんがすかさず



「それを言うなら『こだま』だろ!!」




・・・・・・・・・・・新幹線か(ー_ー)!!

お兄ちゃん、偉い!