25日に雪耶さんと久しぶりの会合!
ノイタミナカフェ以来かと思ってたら、ガンダムカフェ以来だった
どちらにせよあれだな。
お嬢様がインフルってたそうで…大変でしたね。
更に第二子生誕予定だと…!?
めでたい!!
彼女とは同い年で同じ大学で好きな物も共通しているというのに、
この差は何だ…
差があり過ぎて嫉妬心すら沸かないレベル。
いやそもそもリア充は別の生き物過ぎて、基本的に嫉妬はしないかなー
文字通り次元が違う。
手堅く前売り券をゲトり、整理券と引き替えてからご飯。
雪耶さんお勧めの豚肉料理屋さんが閉店していた。
残念。
通りがかりのトルコ料理屋さんに入ってみた。
雪耶さんはトルコに旅行した事があるらしい。
すげぇ!
考古学者の親戚のおじさんがトルコで遺跡掘ってたけど、
行く事はなかったなあ。


画像では物凄くボリュームがあるように見えたシシカバブ
が実際にはしょんぼりだった。
味は良かったんだが…量…
「鑑定士と顔のない依頼人」を観ました。
一人で観る覚悟を決めていたのだけれど、雪耶さんも
興味を持って下さって嬉しい限りッ

考察の余地のある内容で、誰かと一緒に観に行って正解。
「皇帝と侯爵」か「鑑定士~」が候補に挙がっていたんですが、
前者は割とだらっとした内容だったので、一人で観て良かったと
思いました。
てっきり美術品やその鑑定法がメインのストーリーになるかと思いきや、
存外にミステリ要素が全面に出ていて面白かった。
後からあれは伏線だったのかー!という演出に気付かされました。
しかし敢えてなのか曖昧なまま残している部分もあり、
後味の悪い話が好きな身として、大変好みの作品でした。
ちょい役だと思ったサヴァンの女の子の使い方、そしてサラは
共犯者なのか否か判断がつかない所が良かったなー
それにしても主人公かわいそす。
人間的に丸くなった後半よりも潔癖症な堅物だった頃が好きです。
身を持ち崩す要因は金か女、と恩師が言ってましたが
まさにその通りでしたよ…
夜はタイ料理を食べました。
昼といい、エスニックだな。
こういうお店の方が空いてるんだもん。



生春巻きは海老と豚肉、二種類食べたー!
定番の青パパイヤサラダ、ボリュームがあって
美味しかったパッタイ撮り忘れ。
カレーはレッドカレーにしました。
やたら鶏肉が美味しかった記憶が。
「【画像あり】南極にいるペンギンwwwwwwwwwwwww
人懐っこすぎワロタwwwwwwwwww」
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3991100.html
ノイタミナカフェ以来かと思ってたら、ガンダムカフェ以来だった
どちらにせよあれだな。
お嬢様がインフルってたそうで…大変でしたね。
更に第二子生誕予定だと…!?
めでたい!!
彼女とは同い年で同じ大学で好きな物も共通しているというのに、
この差は何だ…
差があり過ぎて嫉妬心すら沸かないレベル。
いやそもそもリア充は別の生き物過ぎて、基本的に嫉妬はしないかなー
文字通り次元が違う。
手堅く前売り券をゲトり、整理券と引き替えてからご飯。
雪耶さんお勧めの豚肉料理屋さんが閉店していた。
残念。
通りがかりのトルコ料理屋さんに入ってみた。
雪耶さんはトルコに旅行した事があるらしい。
すげぇ!
考古学者の親戚のおじさんがトルコで遺跡掘ってたけど、
行く事はなかったなあ。


画像では物凄くボリュームがあるように見えたシシカバブ
が実際にはしょんぼりだった。
味は良かったんだが…量…
「鑑定士と顔のない依頼人」を観ました。
一人で観る覚悟を決めていたのだけれど、雪耶さんも
興味を持って下さって嬉しい限りッ

考察の余地のある内容で、誰かと一緒に観に行って正解。
「皇帝と侯爵」か「鑑定士~」が候補に挙がっていたんですが、
前者は割とだらっとした内容だったので、一人で観て良かったと
思いました。
てっきり美術品やその鑑定法がメインのストーリーになるかと思いきや、
存外にミステリ要素が全面に出ていて面白かった。
後からあれは伏線だったのかー!という演出に気付かされました。
しかし敢えてなのか曖昧なまま残している部分もあり、
後味の悪い話が好きな身として、大変好みの作品でした。
ちょい役だと思ったサヴァンの女の子の使い方、そしてサラは
共犯者なのか否か判断がつかない所が良かったなー
それにしても主人公かわいそす。
人間的に丸くなった後半よりも潔癖症な堅物だった頃が好きです。
身を持ち崩す要因は金か女、と恩師が言ってましたが
まさにその通りでしたよ…
夜はタイ料理を食べました。
昼といい、エスニックだな。
こういうお店の方が空いてるんだもん。



生春巻きは海老と豚肉、二種類食べたー!
定番の青パパイヤサラダ、ボリュームがあって
美味しかったパッタイ撮り忘れ。
カレーはレッドカレーにしました。
やたら鶏肉が美味しかった記憶が。
「【画像あり】南極にいるペンギンwwwwwwwwwwwww
人懐っこすぎワロタwwwwwwwwww」
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3991100.html