goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなる日々

日々の出来事をちょこちょこ掲載

紅葉探しにモンキーで山都へ。

2022-10-27 17:24:34 | 会津
今日は朝から秋晴れの天気だったのでモンキー乗って山都方面へ行きました。
目的は紅葉?蕎麦?なんて最初はあてもなくツーリング。エンジン直してまだまだ不安だけどちょっとずつ距離延ばしてます。
喜多方から見える代表的な山は飯豊山なので登山口のある山都の川入まで行ってきました。

途中の西会津方面へ向かう道は8月の大雨で壊されてまだ通行止め。あと何年したら直るのか。。紅葉は綺麗なんだけどね。

川入地区まで来ると山形方面は通行止めでした。この先が綺麗なのになぁ。


仕方ないので道をそれて飯豊山の登山口近くのキャンプ場まで。キャンプ場の上の木々は綺麗に色づいてました。

帰りは山都のそば伝承館で新ソバ食べて帰りました。
だんだん寒くなってるから、遠出はもうそろそろ終わりかなぁ。冬仕度しないと。









三ノ倉ヒマワリ咲き始めみたいですよ。

2022-08-11 11:50:16 | 会津
もうお盆ですね。
三ノ倉高原、ヒマワリ畑やってます。
毎年お盆にはちょっと間に合ってなかったのが、今年はまだ咲き始めだけど見れるみたいです。
あ、駐車場代500円/台かかります。
お金とられるので開花状況見に行けないので今現在よ写真無いです。
朝の8時前(9時前?)とか、17時以降なら集金する人が居ないので無料で見れるかも。
国道121号線、山形県側で通行止めなので、喜多方方面からの人しか見に来れないので、普段より人が少ないからお勧めかも。

ちなみに昔の写真だけど、2019年のお盆明け8月19日だとこんなかんじ。

ぜひ満喫して下さい。

追記:テレビの中継では結構咲いてたね。


喜多方のJR線の鉄橋落下

2022-08-04 14:35:36 | 会津
喜多方の鉄橋が落ちたとの事だったので、雨もあがったので様子を見に行ってきました。



川の中にある橋脚が斜めになってました。流れでえぐられたのかな?
JRの復旧はいつになることやら。県内ではやっと只見線が再開するって時なのに。土日に走るSLも今年はもう終わりかな?
上流の降水量は1日で226mm降ってたけど川の水の量は多いけど河川敷まではきてなかったみたい。
もう大雨被害は他人事ではなくなったね。いざという時の非常食も考えておかないと。

ぶどうの摘果と袋がけ

2022-07-08 18:08:29 | 会津
先週から摘果作業をちまちまとやり始めました。房の内側にある粒を取る、間隔が狭い粒を取る作業です。
これをやっておかないと実がぶつかって割れちゃうんですよね。特に藤稔は実がピンポン玉近くまで大きくなるので念入りに。

先週6/9に実施した摘果作業の状況:
摘果前


摘果後


摘果前


摘果後


写真だとわかりにくいですね。。(汗)
まあ早めに摘果したほうが残った実に栄養がまわるので。

昨日7/7の袋かけ前の状況:
1週間で一回り大きくなってますね。
袋をかける前にもう一度摘果チェック。

あとは袋の中で大きくなるのを待つだけです。


雄国沼のニッコウキスゲ見に行ってきました。

2022-07-03 13:22:29 | 会津
雄国沼のニッコウキスゲが満開との事だったので、朝から見に行ってきました。ルートはラビスパ裏磐梯から雄国パノラマ歩道を通って雄国山山頂を通り雄国沼の湿原へ。初めて歩くコースでした。その時に撮った写真はこちら↓


歩き始めはちょっと飯豊山が見えてました。パノラマコースっていうからもっと見えるのかと思ってましたが、山頂まで木に隠れて見えません(汗)


行きは西口から、帰りは東口を通るか。。

今年はいつの間にかセミが鳴いてましたね。


途中の見晴らしが良いところから桧原湖方面が見えました。


山頂到着!
山頂からは喜多方市内が見えました。

桧原湖方面はいまいち。展望台がロープで登れなくなっていました。残念。

頂上からちょっと降りたところから。もう雄国沼の遊歩道付近が綺麗に色づいているのがわかります。
雄国沼の遊歩道手前。黒いのは、、
全部オタマジャクシ!こんなにいっぱいいるけど、一体何食べてるんだろ。

遊歩道入口付近。もう周りがニッコウキスゲちらほら咲いてます。奥が凄い!





遊歩道付近はどこもかしこもニッコウキスゲでいっぱいです!尾瀬よりも凄い?

アヤメもほんの少し咲いてました。

あまり下界ではみかけないトンボもいました。

。。疲れました。帰りはヒザ痛いので何度も休憩・屈しんして歩きました。帰りは雄子沢方面に降りてシャトルバスでラビスパ裏磐梯に戻れば良かったかな。バス代1000円をケチったのが痛かった。。まあそれでも雄国パノラマ遊歩道コースは以前から歩きたかったので満足。問題は膝痛。歩き方が悪いのか?どう改善すれば良いのだろう?