goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなる日々

日々の出来事をちょこちょこ掲載

喜多方 蕎麦フェスタ

2016-01-18 18:25:16 | 会津
蕎麦を食べに行ってきました。
喜多方と言えばラーメンなので客足はどうかと思ってたけど近くの駐車場は満車になってる!!地元民はラーメンじゃなくて蕎麦を欲してたのね(笑)

会場は蕎麦をチケットと交換した後にテントの中で蕎麦を食べる席が用意されてました。これなら雪でも大丈夫(笑)

自分はかけ蕎麦をチョイス。かき揚げは別料金です。
ちなみにチケットは1枚600円。前売り券だと3枚で1500円だったらしい。結局嫁さんと二人で三食たべたのでちょっと失敗
したかな~。
次回は前売り券買う!
ちなみに来週はラーメンフェスタです(笑)

長床のイチョウ

2015-11-17 12:33:48 | 会津
街中のイチョウの葉が落ち始めてるので近所では一番大きなイチョウの木を見てきました。



場所は喜多方市の長床です。
此処へ来たのは小学校以来かな?
いつの間にか入場料取るようになってた(´・ω・`)
昔は建物に入れなかったけど、今はオッケーみたいです。

山都 そば祭り

2015-10-18 15:54:39 | 会津
山都でソバ祭りをやってると聞いたのでバイクで行ってきました。

会場は通りの一角を通行止めにして新蕎麦をテントで販売してました。
基本はチケット制でチケット1枚につきザルソバまたはカケソバを1杯食べられます。
お店には天婦羅ソバや鴨ソバなども売っていてその場合はチケットと共に差額をその場で払う仕組みです。
チケット制にしたのはソバの総数を数えるためかな?
人気のあったお店は午後の1時半過ぎには完売してました。
折角現地へ赴いたのですが自分はお昼を家で食べちゃったので今回はお預けです。
いろんなお店が有る時は腹を空かせて複数件食べ比べしたいので(^_^;)
また冬に寒ざらしそばのイベントがあるみたいなので次回かなぁ。

バルーンフェスティバル 塩川 2015

2015-10-17 05:16:47 | 会津
今日は年に1回塩川で行われるバルーンフェスティバルです!
しっかり見るのは初めてです!昨日から早く起きれたら見に行こうと考えてたんですよね。
そしたらなんとなく4時半に起床!もしかしたら準備とかも見れるかもと思い暗い朝靄の中、車で現地へ。
でもびっくりする程暗いんですよ。露天のお兄ちゃん達が動いてる位で他は???
準備ってすぐに出来るものなの?
とりあえず近くのコンビニへ避難中です!ここで待機かなぁ。まだかなり待つぞと思ってたら1台のワゴンが。
よく見ると後ろの席にはデカいカゴ?出場者?こんなんで運べるの??この車についていけば!張り込み開始です(笑)

いきなり見失いました(笑)移動し始めたので付いて行こうとしたら変なルートで会場方向に向かうんですよ。
後ろに付いてるのがバレるのは嫌なので先回りしようとしたのですが。。
仕方がないので普通に会場へ。そうしたらまだ5時半前なのに駐車場混んでる!!
まだ気球上がってもないのに。
どうやら気球で係留飛行の体験が出来るみたいなんですね。乗りたい人はもう既に待ってますね。

先着100名なのですがもう乗れないみたいです(笑)最初の人は朝3時から待ってたみたいです。そこ迄はちょっと。。
周りは見物人と乗りにきた家族連れで徐々に増えて来てます。

寒い。。競技開始が7時以降みたいでそれまで待機です。


7時23分にウサギの気球が飛んで行きました!それに続いて他の気球もどんどん立ち上がっていきます!


今日の競技はウサギ狩り?みたいです。ターゲットポイントは2箇所って放送されてます。
ウサギのバルーンが設定するターゲットポイント2箇所に1番近く砂袋を落としたチームが勝つのかな?
どんどん朝靄の中にきえていきます。

ターゲットポイントが見れる場所なら楽しいのになぁ。
今日はここまで。
夕方にはナイトグローっていう夜に気球をバーナーで点灯するイベントもあるみたいです。それは次回にとっておこうかな。

山は紅葉です!

2015-10-12 15:13:42 | 会津
午後から紅葉を見に行ってきました。場所は山形県の飯豊町と福島県の喜多方市山都町を結ぶ飯豊桧枝岐線・一ノ木線です。
2013年6月に開通して1ヶ月で一部斜面が大雨により崩落してしまい通行止めになっていたいわくのある?道路です(笑)
先日開通している事を知ったので行ってみたかったんですよね。
山都町側から行くと一ノ木温泉(いいでのゆ)という日帰り温泉施設より先に走ると川入方面という看板から入っていきます。この辺りが唯一道幅が狭いけどその後は殆ど問題なく通行できます。開通している事が余り知られていないので実は穴場かも??
紅葉はこんな感じです。↓


ちょっと曇っていたので余り色が出てません(汗)二枚目は色を出すためにエフェクトをかけて撮ってます。
色づきは今がベストシーズンって感じです。風で落葉もヒラヒラ落ちて風情ある感じでした。
県境のトンネル過ぎると下りになったので登山用の駐車場でUターンして戻ってきました。
この先はまた今度かなぁ。次は是非バイクで行きたいですね!