goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

収穫した物は

2021-07-26 16:50:09 | 

トマトが・・

今年は我が家にしては大豊作

大玉トマト 

ミニトマト

湯引きしていつものトマトソースにしましたよ

両方合わせて1キロ強の量です

ニンニク ベーリーフを入れて弱火で2時間程

冷凍庫で寝ている玉ねぎ炒めと合わせソースの完成

これでお盆の一品は決まりかな?

参加者にトッピングのお手伝いをしてもらって

      ピザを作ろっと!

 

梅雨明け後急いで収穫し乾していた白いんげん豆

(鞘の中で芽が出ているものも有りました)

4月飛騨の古川に行った時お土産で買った豆

10粒ほどの豆からこれだけ収穫できました

約3カ月収穫。早いね!

畑ではアキシマササゲ 五月豆 

豆にして収穫できるよう置いていますが(煮豆にするつもり)

葉に黄金虫が寄って葉は穴が開いてます。

天敵が多いな。

そして部屋の中では

昨日頂いた石垣島のパイナップル

送ってきたからとお裾分けでいただいたのですが

今日は37度越

キッチンではこのパインの香で溢れています

昨日はまだかと思っていましたが

    一晩で熟れていました

急いで調理

石垣産は芯まで柔らかく食べらましたが。

こう暑いと油断も隙もありません みんな暑さにうんざり!

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺の蝶とトウモロコシ種蒔

2021-07-25 21:20:50 | 日記

窓辺の蝶々

ツマグロヒョウモン蝶

マイデスクの出窓で生まれた!

今度は♀

この蝶々は♀の方が華やかこれですべての蛹が飛び立ちましたよ

♂4匹♀2匹

後は見送りできずですが飛び立っていました

蛹を見つけたのは10匹

今日も庭の中でペアの蝶が飛び回っています。

次はどこで生まれる?

うまく見つけられるといいけどな~

 

そして農夫さん

先日トウモロコシ第2弾

畑で直播した苗が7センチ程に育っています

今回はトレーシートに蒔き移植するのだそうです

2週間以上雨が降っていません

水やりに忙しい農夫さん

白い実の未来 黄色のゴールドラッシュ

今日も夏の太陽がジリジリ

水曜迄 雨は期待できません。

早くひと雨ほしいな~。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い1日にはコレ

2021-07-24 11:16:41 | 料理

今日も33度越

そうだ!

スタミナジュースの出番だよ

材料はいたって簡単

リンゴ ゴーヤ バナナ 牛乳をミキサーに入れ 

ガ~~~ッと混ぜて出来上がり

ゴーヤの苦みも無し バナナの甘さ リンゴの程よい酸味 で味付けOK

そして庭のブルーベリ

収穫しました

私一人でいただくには充分な量です。

最近毎日の暑さで汗をかき 夏痩せ期待!

でも減るどころか増えてる

困ったな。・・・

向かいの畑 裏の畑 で草刈りが始まっています

お昼少し前だというのに大丈夫かな?

 

 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布草履作り

2021-07-23 21:25:21 | 手芸

布草履作り

昨年作った草履 古くなったので

新しいものに取り掛かってみたものの

なかなか進みません

母がパッチワーク用にため込んでいた布をもらい受けたけれど

なかなかやる気スイッチも入りません

布を眺めるだけで時が流れ 笑

やっと取りかかってみたものの・・。フゥ~~~

横幅5センチにカットして編み布を準備して

色が揃いません。編み柄も揃わない

考えてみても所詮あるもの材料だからと割り切って

今日はオリンピック開会式

色々歴史に残る大会の始まり

ここまで来たら感染のお土産はいりません

無事大会が終わることを望みます。

そしてオリンピック閉幕までには片づけたい。

この草履 爆

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりきょうも出遅れた

2021-07-21 17:41:07 | 日記

早起きしたけれど(つもり

やはり間に合わなかった(朝6時)

もう2匹羽化してました。両方とも♂のようです

 

ゆっくり羽を緩めたり閉じたり

10分ほどじっと見ていたけれど飽きさせない

また10分ほど経って行けば

2匹とも もういない

ブロ友さんが言っておられた赤いおしっこを残して(*_*;

今日はお見送りが出来なかったね。

 

そしたらね・・・。

勝手口に回ったらヒラヒラと

物干し竿に止まり

今度は私の頭の上に え~~~っ・・・

そしておでこにタッチ

もうビックリです

勝手口のドアに止まり少し羽を休めたと思ったら

  ヒラヒラ飛び立っていきました

蝶と私だけのステキな時間でした

 

外にはあと4匹の蛹

窓辺に1匹

窓べの子は時々動いています。

この子達が

ステキな蝶になって飛び立つ瞬間

最後までお見送り出来るかな?・・

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする