goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

庭の掃除と剪定

2021-10-27 18:40:51 | 

枯れて気になっていたバラ

ヤット撤去できました(と言ってもやってもらったのですが)

    (-"-;A ...アセアセ

昨年も枝が枯れこむことは気になっていたのですが

今年の酷暑は乗り切られず ついに全体にまで被害が出ました。

今日も3本撤去しました。

枯れこんだ幹の中にカミキリムシの大きな幼虫が(7㎝程㎝)

これでは生きられないわね。

昨年は殆ど消毒できていないし 被害は一気に広がりました。

ア~ァ

夏椿(沙羅双樹の木)枝が張り背丈も伸び放題

脚立を使わなくっても手が届く所だけ

自分で手の届く所は はさみを入れていたのですが

今日は大きな脚立使用で庭師さんにお願いしましたよ

ドンドン先の上って

テッペンの芯の枝を切り落としてもらいました。

 

下から声をかける監督さん

相変わらず忙しかったですね。笑

 

完成は

サッパリしました。

 

足元のビバーナムも掘り起こし撤去しました。

その隣りのつわぶき

気がつかないでいたら沢山の蕾がついています

もうすぐに黄色いお花が沢山咲きそうです

目が先に行くと

   ドンドン足元が気になりだして

クリスマスローズの古葉も切りました。

やりだしたら止まりません

もう限界  残りあと5株ほどでしたが

本日これにて終了

市の45ℓ入りのゴミ袋8袋詰め込みました

手前は 牡丹です

すでに芽がついていますよ。

落ち葉も回収して

随分サッパリしましたが・・・

細かいところはボチボチやることに

今夜はよく寝られそうです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チビレンコンで佃煮作り | トップ | 又イチゴ植えちゃった »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ことしは (ぐり)
2021-10-27 18:52:34
髪きり虫が多いとか
以前息子が大きなのを捕まえておりました
孫のかごへ入れました
ことしは多いといっていましたね
薔薇の木の中にそれはむごい
薔薇も結構手入れがいるそうですね
消毒も欠かせないとか
お疲れさまでした
沙羅双樹
つわぶきそそとして好きな花です
返信する
ぐリさんへ (ミッキー)
2021-10-27 19:00:37
昨年の庭は
全く放置されていましたし
今年も虫が好む気温
私は木陰で見てただけ
結果は悲惨です。
返信する
ゲーテローズが枯れた (ゆり)
2021-10-27 19:20:55
こんばんは。

カミキリムシカモ!! ああ~~でした。

ミッキーさんちのお庭綺麗!!
我が家広すぎですが、せめて薔薇園くらい、こうして綺麗にしてみたいな~~
贅沢な悩みかもしれません。庭の無い方から見れば・・・
小道のレンガもミッキーさんのアイデアですか?

うちの沙羅も剪定せねば・・・私がです。(この庭は庭師さんにやっていただきません。秘密の花園ですからね(笑)
返信する
ゆりさんへ (ミッキー)
2021-10-27 19:43:23
昨年のつけが今年の庭に出ています。
古いバラは枯れこんで大半撤去です。

庭の樹木など見直す時期が来ているのでしょうね。
ゆりさんの所も被害が出たんですね。
我が家は次々とですから嫌になります。

小径は
御影石のブロックが敷いてありますが
道はこんな感じでとアバウトに伝えるのみで
後は庭師さんのイメージで 笑
石の組み合わせは実物を置いてお願いしてますが
ほゞお任せです
返信する
ご苦労様です。 (fukurou)
2021-10-28 08:38:03
ミッキー様
おはようございます。
やり始めたら、至る所気になり始めますよね。
と言ってもお庭がないので気になる所が違うのですが。(笑)
すっきりしたお庭、来年が楽しみですね!
返信する
fukurouさんへ (ミッキー)
2021-10-28 09:15:43
おはようございます
今朝もそちらは冷えているのでしょうね。

なかなかやる気が起こらない。困ったものです
少しずつやっておけばチョコチョコで済むのですが・・。
ところが
やりだすと色々目に付きます。(;´д`)トホホ

フクロウさんのお屋敷周りも広そうですから
作業開始ともなれば出番の道具も違うのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事