goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

カメキチと同居人 &葉牡丹種蒔き

2023-08-24 09:17:42 | 日記

何時までもアチチの日が続く

一昨日の事

我が家のカメキチ 

息子が大学生の時 水槽で飼っていたカメ(陸ガメ)

数匹いたけれど日本の気候に適応できず 残り1匹

  じじとババとの生活

すでに25年以上になってしまいました

 

カメキチは庭で1坪ほどの囲いの中で生活しています

11月から桜が咲くころまで冬眠生活に入り

半年間の冬眠生活から目が覚めると

前年活動していた記憶はスッカリ飛んでしまう

こんな繰り返しの毎年でした

 

ヤット秋になるころ少し警戒心は取れ・・

目が覚めると 又リセット

 

 

そのカメキチクン

今年は目が覚めてから

妙に私との距離が近くなった

 

好物は

生きた餌

ミミズ セミ コガネムシ 等々

又 バナナ 西瓜 も

 

暑くなるとミミズも見つからず

そんな時は バナナやスイカを与えるのですが

飲料兼水浴び用水鉢の水を替えていると

  彼は小屋の陰からしっかりこちらの様子伺いをしています

 

「お~い カメキチ ご飯だよ!」

以前は様子を伺い  なかなか姿を見せず

餌が放り込まれ 私の姿が死角から消えると ・・

モソモソとやって来る

 

カメキチの食事風景 苦手な方はスルーしてね

 

今年は・・

「カメキチ ご飯よ!」の掛け声で

猛ダッシュで突進してくる

そして手から直接とまでは行かないけれど 随分近くまでやってくるようになりました

 

そのカメキチクン

いつものように「ごはんだよ~」と声をかけると

 

一目散にやってきた

そこへ彼のハウスの中から 何やら

ピョンピョンと  

正体はイボガエル

何と

仲良くミミズを一緒に食べだしたではないか

この光景にはミッキーさんもビックリ

冬眠するとまたリセット??・・・・なのかな|~~~

仲良くご馳走を食べている・・・・

 

私とのお付き合いは

すでに25年ほど経っているけど

こんな光景は初めて

 

カメキチも連続の暑さで警戒心を忘れちゃった?・・・

 

そしてι(´Д`υ)アツィー暑いで

日伸ばしになっている葉牡丹の種まき  

ヤット今朝 蒔きました

外はゴロゴロの伴奏付きですが 

パラパラしながら

 気温は少し下がっています(27℃)

軒下で

やっと重い腰を上げ

うまく育つかな・・・

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする