goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

久能山東照宮へ

2023-05-23 22:47:43 | 旅行

昨日5月24日

友人夫妻と久能山東照宮へ バス旅行してきたよ

この日は

西の大陸から黄砂飛来 そして曇 ///

2月に見た富士山はどこにも見当たらず 

残念  ↓

今回は 見えな~~ぃ  残念!

今回も全国旅行支援 地域割クーポンなど特典付きのツアーバス

お昼は焼津魚センターで団体昼食

そして地域割クーポンを使ってお買い物

2人で4000円分

桜エビ シラス・・海産物など・・いっぱい買い込んで・ね

 

その後は久能山東照宮へ

ロープウェイで東照宮までスイスイ 

5分ほどの時間だが 深い谷の上を通り抜けていく

ロープウエイで社務所近くまで移動なので

ラッキー

麓からだと

1159段の階段を徒歩で登らなければならないからね

 

ロープウエーを降り

家康のお墓迄 100段 の階段で済んだ

ところが

この階段の1段の高さは30㎝程 

半端ない高さ階段

これが最後まで続くからたまったものではない

 

(東照宮の職員さんは麓から毎日階段を上って勤務についておられるそう)

なぜならば

ロープウエイはこの時間は運航していないからだとか

ちなみに1159段を毎日

大変な勤務地なんですね

 

ロープウエイを降りてから1段の階段高さが30㎝程

100段の階段が続く

大汗かいて 息を切らせて・・・ フゥウウウ~~~~~

はあはあ フウフウ

国宝の 本殿 拝殿 石の間を抜けて

家康公のお墓でお参りしてきた

最後まで頑張ったよ ミッキーさん

 

駿府城で75歳で亡くなった家康

1617年本人の遺言でこの地に建設された社殿など

拝殿近く家康の手形に合わせて手を置く相棒さん

おしい!

凡人の手はやはり  天下人には 届かなかった 爆

 

ご朱印帳に記帳をして頂いて来たヨ

ふうふうハアハアの思いでのご朱印です 爆

 

この後ロープウエイを降り

日本平夢テラス  から駿河湾を眺める

やはり富士山は雲隠れ

残念!

友夫婦と久しぶりの日帰りの旅

以前はよく一緒にお泊りで出掛けていたけど

何年ぶりか

久しぶりに一緒にお出かけ出来て良かったね


富士山が見えた~

2023-02-22 07:03:52 | 旅行

お昼はエスパルスドリームツアーで食事

1500円のクーポンが配られ  それ以上は実費負担

沢山あるお店の中で自由にお店が選べる

 

その前に やらなければいけない事がある

今回は静岡県内で使える 当日限りの

   2000円分の地域クーポンがつかえる

もちろんお食事のお店でも使えるのだが

紙クーポンで使えるお店は限られているそう

電子クーポンであれば 対応店舗は多いのだとか

という事で車内で配られた

スマホダウンロード方法とニラメッコしながら・・・

チマチマ操作   

 

主人の分も一緒に私のスマホに入れようと・・・

ところが   最後8割ほど迄進んで

   指紋認証から進まない 

何で~~~

 

原因は 私の指紋が 乾燥状態 で  うまく反応できていなかった 

年は取りたくないね~~

 

やっと入力できて   いざ出陣!

 

沢山のお店の中から駿河湾で採れた海産物が乗せられたお寿司セットのお店に入る

これで1500円  お値打ち!

主人は生ビール追加

もちろん不足分は

  電子クーポンで不足分支払う

    文明の利器は便利でもありヒヤヒヤ

世の中の端くれに

    少しは乗れたかな    爆

 

その後は駿河湾内を50分程  クルージングを楽しんだ

出航を待つかのようにカモメもスタンバイしている

 

カモメが船の周りを追いかけてくる

富士山が澄んだ空気の中にドント鎮座していた

見事な富士の全容

感動だった !

 

又カメラに収められないほど 離れたところで

イルカが 3頭ほど  頭を出したり潜ったり

一昨日は温かくお天気も良かったが、春一番が吹き荒れていた

 

カメラも飛ばされていくような勢い 体とカメラをしっかり持って 

 

何年ぶりかの日帰り旅行

充実した1日が過ごせた

 

 

 


浅間神社へ

2023-02-21 14:27:54 | 旅行

何年ぶりかのバス旅行

 

静岡の浅間神社の中で行われている大河ドラマ館

「どうする家康」を観て駿河湾クルージングの日帰りバス旅行に出かけた

館内は殆ど撮影禁止

 

浅間神社(せんげん)初めて訪れた

何とも立派な建物が祀られているではありませんか

この神社、家康が幼少の頃に今川氏の人質として神社近くの臨済寺に預けられていた頃から、

生涯に渡って篤く崇敬したといいます。


1555年、徳川家康が14歳のときにこの神社で元服式を行ったのだとか。

そんな由緒ある神社

御朱印を受けてきた

この後はエスパルスドリームプラザで昼食 続く


レインボウブリッジの花火  その3

2022-10-12 20:33:24 | 旅行

10月8日の夜は

息子宅で手料理で もてなしてくれた

築地場外市場で新鮮な鮮魚を仕入れてくれていたお刺身  甘鯛の唐揚げ  

 

生牡蠣  ムール貝とヒラメのアクアパッツア

 

ムール貝に囲まれているのは

先日千葉まで行って 息子と孫のK君が釣り上げてきた65㎝のヒラメ

  身の厚さ4㎝は充分ある大きな切身

この日のために取っておいてくれた

新鮮な食材 素晴しいもてなし

 

小5の孫 K君

ばあちゃん明日の朝は  僕がオムライス作るからね

嬉しいお誘いをしてくれた

外では

レインボウブリッジが見渡せる夜景が素敵

ナント

橋の右手の方では

花火が打ち上げられた

しかも随分長い時間上げられている

 

お泊りはマンションのゲストルーム

今回はヨーロッパ調のお部屋で2泊

この夜はお酒もいただいて

   部屋に戻りバタンキュー

翌朝は7時30分に部屋まで迎えに来てくれるって

  続く


いよいよお家に帰るよ

2021-12-09 09:57:13 | 旅行

首都高を走り東名に入りました。

帰りは上り線に有る富士川サービスエリアで桜エビのかき揚げを食べる・・~~

(執念深いねミッキーさん)

海老名で少しお買い物をして次は富士川サービスエリアまで直行

行きに新東名を走ってしまったので食べられなかった 桜エビかき揚げ

でも富士川の下り線には無いんです

SAから上り線迄徒歩で行けるんですが。。

少し歩かないといけないのよね。

以前行った時と少し雰囲気が変わっています。

お店の方に聞いたら徒歩5~6分かかるそう

もしくは1区先まで進んで上り線で戻って来る・・・。///

徒歩で行くには

高速の下のトンネルを抜け

観覧車の所まで移動しなければいけません

運転手さん

往復 私の足では 20分かかると言います

出発が1時間半遅れています

今回は 「かき揚げは」あきらめました (;´д`)トホホ

すでに1時近くに

由比を抜け駿河湾を眺めて

次のSÀエリアは牧ノ原かな 時計は2時半を過ぎています

シラス丼とアオサ入りのおみそ汁が 遅くなった昼食

今夜の夕食と一緒になってしまったねと運転手さん

夕食はもういいわ‥だって

まあこれも気ままな旅だから仕方ないわね。

何とか昼食にありつけました。

満足満足

 

高速を降りると伊吹山も夕陽に包まれていましたよ

到着予定時間より遅れ17時30分ごろ無事到着できました。

 

そうそう

東京を出る時息子が、前日仕入れ下ごしらえしていた 「アクアパッツァ」

昨夜は 

皆「もう食べられない」と言っていたからと言って

(太刀魚を下ろして下処理した物と シジミのスープ エビの下味付け を持たせてくれています。)

 

相棒さん

家に帰ると

やはり軽く何か食べたいと言います

早速太刀魚をオリーブ焼きし、スープをひと煮立ちした中にトライトマト エビを加え

ハイ 完成!

そんなことで、帰ってからもご馳走頂いちゃいました。

もう一品は

軽くして

 白菜入りの湯豆腐

 

たった2日の旅でしたが 刺激イッパイ よく食べよく笑い 

    楽しい旅でした。

お世話になりました。