日本百名山 54座目! 自分では、随分歩いて来たなと、感!一塩・・ やっと、北アルプスの一角を踏む事になりました。 畳平は二度目!。。マイカー規制の無い時に、二輪車で一度訪れていました。 暫くぶりに訪れた畳平!一見!?閑古鳥が鳴いているのかと思うほど、静かだった。・・・ . . . 本文を読む
念願の『御嶽山』登頂を果たしまして、暫し360°の眺望を楽しみました。
絶景かな絶景かな・・・立山・・穂高連峰・明日!予定の乗鞍岳が・雲海の上に聳えておりました。御嶽山登山レポ! part2です。 . . . 本文を読む
二年前に月山山頂を踏んだのだが、山頂周辺は雲の中に入ってしまい眺望は”ゼロ!”だった。昨年の東北遠征の帰路に姥沢側からリフトで上がってみたが、ビーサンだったので、途中で引き返す。
そして、残雪の月山を歩きたい一心で、とうとう梅雨の合間の月山へ登って来ましたー・・・。 . . . 本文を読む
入梅の前に、何処か歩いておこうと予定していたのが、八ヶ岳・・・
しかし、難易度の高い八ヶ岳(赤岳等々・・・)へしょっぱなから登っては、危険なので
北八ヶ岳のハイキングコースを選んで、歩いてきましたー!
パクリですが、”北八に来た奴!”・・・でした。 . . . 本文を読む
本偏-3まで入ってしまった”鳥海山レポ!”画像が豊富でいっぱい撮ってきていました。 画像にコメント入れていたら、あっと言う間に制限オーバーしておりまして、本編-3になだれ込んでしまいました。 外輪山の分岐から旧・最高峰の七高山!・・そして、その先のビューポイントへ . . . 本文を読む
2006年10月に第三次東北遠征に出掛けたのですが、栃木・福島の県境にある”那須岳”は最高でしたが、主目的の”早池峰山と岩手山”は全く眺望が無くリベンジを誓いました。 その帰りに立ち寄った”鳥海山”は、鳥海高原ライン終点から登ってきました。 何故?忘れていたのでしょうか?(反省)・・・ . . . 本文を読む
遠征!6日目です。本日の山行予定は、大峰山と大台ケ原山の二峰! 深夜に京都市山科から〔36〕で南下!〔7〕で宇治市内へ〔15〕からR24へ入る。 R24で順調に奈良県の中央を突っ走りR169へ・・道の駅吉野路大淀iセンターで休憩! R169でそのまま走り、高速道路並み?の速度でさらに南下!先に大台ケ原か?入り口で停まってみたものの、さらに南下!R309へ入って、とても寂しい道をひた走り行者還トンネル西口に到着した。真っ暗やー・・・ . . . 本文を読む
2005年の6月末に、神坂峠からちょっと様子を見ようと少し登ったら あまりのGoodな眺望に!つい?うっかり?歩き出してしまって、水切れ&食料無し・・・ で、しゃりバテ!・・・引き返して来まして恵那山を降りてしまったのです。 そんな経緯がありまして、何時かは恵那山と決めておりました。(笑) . . . 本文を読む
前日の5月8日に恵那山を攻略後、伊吹山にやってきました。 登山口の確認後、コンビ二の駐車場で車中泊をして、食料を買い込み、再度!登山口のある三宮神社横の駐車場へ向かいました。嬉しい事に、本日は、快晴?・・・ . . . 本文を読む