やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

日本百名山 大峰山(弥山-八経ヶ岳1915m)へ登ってきました。

2007年05月31日 | 日本百名山


深夜に道の駅”琵琶湖大橋米プラザ”を出発!

R161で南下して京都市へ
京都市山科から〔36〕で南下!〔7〕で宇治市内へ〔15〕からR24へ入る。
R24で順調に奈良県の中央を突っ走りR169へ・・道の駅吉野路大淀iセンターで休憩!
R169でそのまま走り、高速道路並み?の速度でさらに南下!先に大台ケ原か?
入り口で停まってみたものの、さらに南下!R309へ入って、
とても寂しい道をひた走り03:33行者還トンネル西口に到着した。
ここまでの全走行距離!1172.3km
真っ暗やー・・・仮眠に入った。



すでに、5月13日(日)になっていた。
外は、低気圧の影響が残っていて風が強かった。
空は星が輝いていたが、雲の動きも早く!どうなるか?



明るくなってきた、5時過ぎ頃
外に出てみたら、かなりの台数が停まっていた。
今日は日曜日なので多いのかと思っていたのだが
登山口を見ていると、それ程の登山者が入って行かない。
朝飯を食べて、準備に入った。
2007-05-13
そして、6時15分!出発でっす。
登山口は、行者還トンネル西口を出て橋を渡る手前
左側にありました。




結構?多かった車の数!?・・



06:15
登山口より




当初!どんな道なのか凄く?心配していましたが
なかなか広くて気持ちの良い道でした。
(トンネル西口までが、かなり走りまして真っ暗な中ちょっと心細かった)



06:20
始めて見るような橋が掛けられておりまして
下は凄く綺麗な沢!・・・沢登りができそうです。



05:51
そして、橋を過ぎると尾根への取り付き!
ここからが、”ほんまもん”の急な尾根の始まりだった訳で・・・
どっと!汗が噴出して来ました。



07:05
奥駈道出合にでました。ここで一息!深呼吸をして弥山(みせん)へ向かいます。
ここからは緩やかな尾根歩きに・・・




弥山へ




天気がイマイチ!でも歩き易そうな道に一安心?




バケイソウが沢山!



07:23
弁天の森(標高1600m)+三角点









07:44
聖宝ノ宿跡




聖宝理源大師のブロンズ像




一番目に付いたのは、やはり!”バケイソウ”



08:04
木段現れる。延々と続く・・
処が上から団体さんがいっぱい降りて来るんですよ!



08:07
最初は、横に外れて待っていたのですが話をしてみると、80名程!?もっとだったかな?
登らせて頂きましたよ!凄い人数でした。
きっと、弥山小屋に泊まったに違いない。
トンネルへ降りると言っていたのであの多くの車は、この人達の車だったようです。



08:21
弥山小屋現る。あまりにも大きいのでビックリ!くりくりっす。




小屋の前を通過して、この写真を撮り弥山山頂へ向かいますよ!



08:23
皇太子殿下行啓記念・・と鳥居を潜って
(皇太子殿下等々・・登りに来ると登山道がかなり整備されるって?)




もうすぐ、弥山山頂です・・が




山の墓場みたいな・・・



08:29
弥山(みせん)神社1895m・として、山頂としました。
三角点は何処?
途中!山頂への道標は有ったのに、山頂へ来て見ると
何も標識すらなかったが・・一体何処がピーク?
ここで良いのかなー?



探しましたが、判らないので戻りまして、八経ヶ岳へ向かいました。
また!同じ処で撮ってます。



良く見てみたら、”ふくろう”が止まっておった。Good!ですよ!。



08:35
ハ経ヶ岳へ向かいます。



08:38
八経ヶ岳へ・・一旦下ってからの上り返し!
大台ケ原を思わせるような場所から、八経ヶ岳を望む!(泣き)・・雲が




待っていたら、雲が無くなって来た図!徐々に回復傾向にあるようだが
時間が早過ぎたようです。風はかなり強いのに・・・くどい?




ここまで降りてきたら、登りますよ!



09:05
祝!日本百名山 「 大峰山(八経ヶ岳1914.9m) 」登頂!
49座目!




山頂は、こんなでしたよ!



誰もいないので、強風の中いろいろと写真を撮った。
ザックからEOS-Nを取り出して、撮ったり・・・殆ど何も見えませんでした。(泣き)
そして、暗かった。&寒かった。鼻水が出てきたり・・・それでも、山頂で早々と飯にしました。




見分けがつかないほど風化していた”三角点”と思う!
そうの内に、丸くなってしまうのでしょう!




時々!雲が切れる。




どうにか?弥山方面が見えた!
残念ながら、今回は仕方ないので又来よう?・・・何時の日か


(クリックで拡大!するほどの画像じゃないっ?)

09:20
戻りましょうか?・・帰りまっすよ!寒くて・・・結局!15分しかいなかったけど・・
後から来た四人組みのオジサン達は、後から来たのに
さっさと戻って行きましたよ!




なんか、山の歴史を思わせてくれそうな・・・



立ち枯れが目立つのは、鹿害なんでしょうか?




雲が切れた隙に




懲りもせず、また同じパターンで撮っていたり・・・




そして、弥山小屋前に戻って来て撮ってるんだよね!?
その後、小屋周りを探検!何処が小屋の入り口なのか良く判らなかったので
適当に、ドアを開けたら小屋の人が休憩中だった。驚いたみたいでしたが、私も驚いた。



直ぐに我に返って、挨拶をした。
そして、バッジを欲しいと言ったら、わざわざ取りに行ってくれたのだった。
そして、言われちゃった。ここは、入り口じゃないから、開けないでね!
しかし、バッジを買う事ができました。
直ぐに鍵を掛けられてしまいました。どうも!すいませーん!!


ビールを飲みたかったが・・・









四人組+アルファ 続々と後続の登山者が到着して来ました。
四人組の方々は、ビール片手にまったり!中・・・でも、ちょっと寒い!?






10:00
帰りますよ!・・・テン場も見ましたよ!(テン場と思うような広場があった)




下りです。




ひたすら降ります。









11:04
奥駈道出合から-行者還トンネル西口へ降りますよ!



11:22
しゃくなげの蕾




11:39




11:40




11:45
無事に登山口に到着しました~!




車がかなり減っていましたので、”やはり!”でした。

   

11:46
行者還トンネル西口!



やはり天候が物を言う!・・・晴れている時が良いな~・・

直ぐに靴を脱いで、大台ケ原山へ向かいました。

祝!大峰山-弥山・八経ヶ岳
- 完 -

■ 日本百名山 49座目!■




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大峰山 (Gakutou)
2007-06-01 12:01:41
すごいパワーですね!Gakutouも昔はトップハンターで、あちこちの山を登ってきましたが・・・・。弥山はアルプスの冬山登山訓練場所として、2mもある雪の中を仲間20人ほどと登山していましたが、コースがとっても整備されているのでびっくりしました。この後の大台ヶ原のレポートも楽しみにしています。(^_^)v
返信する
Gakutouさま (yzm)
2007-06-01 23:29:57
いつも、コメントありがとうございます。
大台ケ原は今日!アップしました。
もう直ぐ、梅雨に入りそうな気配ですね!
バイク乗っていますか?・・山に行くようになってから
乗る機会が減ってしまいました。
GWは何処か行ってきましたか?
後で、サイトへ伺います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。