10月8日に蒔いた矢車草 発芽

2012年10月11日 | 

10月10日に蒔いた矢車草の種が発芽しました。

早いなあ わずか3日目です。

この種の皮は取ってやらなくても勝手に外れるのかなあ

と思いながらも、写真を撮った後、一つずつゆっくり外しました。

良かったのか 悪かったのか・・・

同じ日に蒔いた アリッサムは全く発芽の様子なし です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗ご飯とホームベーカリー | トップ | フリージアの芽が出てきました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (のらくろ)
2012-10-11 21:06:56
矢車草というとユキノシタ科の大きな葉の矢車草を思い浮かべてしまいますが、この矢車草はキク科の矢車草(ヤグルマギク)ですよね。
花が可愛いですよね。
ちなみに種の皮は剥かなくてもいいんですよー。
勝手に取れますので。。。
返信する
知らなかったです (みほはは)
2012-10-12 13:45:23
何のことかなあ?と思い調べてみました。
ヤグルマソウ は ヤグルマギクと違うんですね。
私は子供の時からヤグルマギクをヤグルマソウだと思っていましたあ
ヤグルマギクは自分で花を育てるようになって、2回目の種まきです。
綺麗に可愛く咲かすことが出来るように頑張ってみます
過保護すぎて枯らしてしまわないようにね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事