菊を挿した土の再利用で、剪定したバラの枝を挿してみましたが、
何の種子が落ちていたのか芽が出てきました🌱
草なのか、花なのか、成長するのが楽しみです😄
バラの挿し穂にも芽が出てきました
育ってくれたら嬉しいなあ
菊を挿した土の再利用で、剪定したバラの枝を挿してみましたが、
何の種子が落ちていたのか芽が出てきました🌱
草なのか、花なのか、成長するのが楽しみです😄
バラの挿し穂にも芽が出てきました
育ってくれたら嬉しいなあ
畑にオクラの種をスジ蒔きし、
間引きした苗を一本持って帰って鉢植えにしていました。
今日、4個目の花が開花しましたか、
あらまあ ハイビスカスにそっくりじゃあ❣️
今更ながら、ちょっと感動⭐️
庭の鉢植えで育てているオクラの花
花壇のハイビスカス
クロスステッチ もう少しで完成 頑張ろう😄
宗佑くんに作ったかぼちゃパンツ。
ママが、大活躍してま~す と着画を送ってくれたので、娘に写真を送ったら、
ひなちゃんもつむちゃんのお下がりをよく着てるけど、穴が開きそう・・・ の反応。
最近は、安くて可愛い服が沢山売っているのでバアバの出番はないなあ と思っていたので、
おそる おそる 「作りましょうか・・・?」 と聞いてみると、80サイズで3枚お願〜い と やったー
早速、今まで何枚も作ったかぼちゃパンツの製図を引っ張り出して
ルンルン気分で一日で3枚、作っちゃいました
アイボリーは在庫のダブルガーゼ
紺とチェックは娘が20代の頃着ていたコットンリネンの服をリメイク
宗佑くん お昼寝中
つむちゃんのお下がりのかぼちゃパンツをはいて、遊びながら寝てしまったという ひなちゃん
7.17.追記
ひなちゃん 着画
去年、自分用とヒロリン用に二枚作ったバルーンパンツ。
凄く気に入って履きやすいからもう一枚欲しい。
というヒロリンのリクエストでヒロリン用バルーンパンツを作りました。
ヒロリンが選んだ色で
去年と同じ製図で
ゴムを入れたら完成 なんだけど。。。 ゴムの在庫がなかった
7月2日から週一で通っているハングル講座に行く前にウエストゴムを購入。
無事、完成しました
昨年作った二人のパンツ
私はこれを作る前に紺で作っていたので、今回は自分用はなし
ご近所母さんのお家で咲いたダリアを頂きました。
凄く素敵 私も今秋、ダリアを植えたくなりました。
性懲りもなく、生えてきたニラと種まきで育てている大葉入り餃子を作りました。
『焼き』 がまだまだです
母の指導の下初めての野菜作り
春はプランターに種を蒔いて、水菜、小松菜、ほうれん草を育て美味しく食べました。
春に蒔いた万能ネギも今、冷奴や素麺の薬味で大活躍です。
そして 畑で育てている野菜
キュウリ、ナス、ピーマン、つるなしインゲン、かぼちゃ、サツマイモ
ナスはなかなか大きくなってくれませんが、キュウリは3本の木から毎日10本弱採れます。
ヒロリンやご近所母さん、ご近所にもらってもらい、どうにか消費しています。
今日の収穫
キュウリは6本でした
畑で育てている野菜は苗を買って植えましたが、種を蒔いて育てたキュウリ3本も庭に鉢植えで育ててみました。
まだ10センチにもなっていませんが、可愛いです❣️
山口の花屋さんで買った花の苗
一つは咲き出しましたが、
もう一つの方は全く花芽が立ってきません… 今年は咲かないのかなあ
好きな写真やイラストをクロスステッチの図案に変換してくれるサイトを見つけました
糸を揃えないと刺せないのでなかなか現実には難しいかもしれませんが、
なんかワクワクします
ジェジュンで作ってみました
↓
↓
可愛い女の子も
↓
作成中
龍君のサッカーの試合が柳井であったので、留守番中のひなたちゃん
母とヒロリンと3人でYamaguchiパンのモーニングに行って来ました。
私とヒロりんはピザトーストセット
チーズがダメな母はトーストセット
美味しいピザトースト❣️ また行きたい というか、行きます
もう1カ月以上経ちますが、また、左手の平のぷっくりした所が痛くなってしまって・・・
レントゲンを撮ってもらいましたが、先生が言われるには
「関節の間が少しだけ変形してるかなあ 主婦の人に多いよ」 程度らしい。
編み物ができないので、一昨年買ったクリスマスのクロスステッチをしました。
買った時は、クリスマスまでに間に合わせたい なんて思っていましたが、
今年のクリスマスには飾れそうです。
ご近所母さんに頂いたアルストロメリアと実家のバラを活けました。
グリーンコープで買ったパエリヤセット。作って?みました。
ニンニクオイルで玉ねぎとセットの魚介を炒めて一旦取り出し、
固く炊いたご飯とセットの中のスープをフライパンで和えて、
水気が無くなったら魚介を並べてお焦げができるまで蓋をして蒸す。
簡単だけど美味しくてちょっとオシャレ
また買って作りたいと思います。
ムール貝がずれていたので もう一枚
ニラが沢山できるので、今回はベーコンと炒めて作ってみたパン。 ひき肉の方が美味しかったな
いつもの食パン
グリーンコープのウインナーとケチャップで作ったウインナーパン
ウインナーパンの上にスライス玉ねぎ&マヨネーズのトッピングパン も作ってみました。
久し振りに、ヒロリンとサトちゃんと三人でランチをしました。
母を叔母に預けて、mixで紹介されていた 「CAFESSS with È PRONTO」に行って来ました。
思っていたより30分以上早く着いたので、先にケーキ屋さんに寄って帰る時まで取り置きしておいてもらいました。
以前母が済生会病院に入院していた時にも買ったケーキ屋さん。
ここもmixで紹介されていました。「フルール」
ヒロリンが湯田ロールを一本買ってくれました
サトちゃんと合流して目当てのカフェへ
なんと 3回に山口JCの事務局がありました。
セルフサービスで、味は普通。雰囲気は上々 かな
期待値が大き過ぎた感が
パスタとパンケーキを食べました。
ヒロリンの、(早く食べたい~早く写真撮って
食べよう~
)
の、心の声が聞こえてくるようです
サトちゃんが素敵な花屋さんに連れて行ってくれました。
植え付けてしまいましたが、せっかく行ったので記念に 苗を2つ買ってきました。
宿根草なので、毎年咲いてくれますように
ヒロリンが買ってくれ湯田ロール 夕食後に家族でいただきました。
光ロールとまた違った感じで 美味しかった~
冠山公園で買ったバラ2本。
シュートが伸びて蕾が付いて、咲いて 大喜びをしていたのですが、
シュートについた花は咲かせなかった方が良かったのかなあ。。。
21日 追記
24日 追記
ミニひまわり 1本
ハイビスカス
6/3日
畑や実家の庭に自生?しているニラを使ってパンを焼いてみました。
ひき肉とニラを炒めて塩コショウ、醤油、柚ジャムで味付け。
水が出てきたので、急きょ春雨を投入
型はイマイチだけど、味は 美味しかった〜
前に作ってお裾分けした鳥ごぼうパンがご近所母さんに大好評だったので、
これもお裾分けしました。
包み具合にも難あり 練習が必要
6/9日
前回の具の水気問題改善のため、ひき肉だけ炒めて味付け、生のニラと和えてみました。
切り込みは前回より上手く出来ましたが、味が薄かった
味付けも包みも改善、練習が必要。
先日、冠公園にバラを見に行った時に買った苗にシュートが立ってました
何故か昨年秋に芽を出していたカラー
春は咲かないかも…と心配していましたが咲いてくれました
バラの蕾もどんどん開いてきました が
明日、雨の予報なので切り取って花瓶にさしました。