goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

1枚のマイクロSDにあったしあわせ

2021-04-27 18:11:53 | 日記

風もなく穏やかないい日和だった。今日は、足の使い過ぎのようなので、自宅付近に出かけたくらいだった。コロナウイルスの感染が拡大している。ウイルスに疎い私だが、改めてウイルスの脅威を感じる。特に変異ウイルスは。ウイルスを地道に危険を承知で研究し続けた人たちはすばらしいと思う。

データーファイルを片付けていると、見慣れないマイクロSDカードが出てきた。開けてみると2008年から2009年の携帯電話で撮った写真だった。大磯町に住んで、庭を頑張って作っていたころだ。20坪あったので、子供のころ祖父が作っていたような庭を作ろうとしていた。あとは生まれ育った千駄木の町へ行ったり、放送大学の卒論を書くために和歌山へ行ったり、拉致家族の公演に行ったりしたときの写真だった。わりと広い住まいだったので、お友達も遊びに来たし、なにより母と短い間とは言え暮らしていた。みんなが集まれるようにと思って住んでいた場所だ。海岸まで5分で行けた。

そこにある植物も今大事にしている植物とあまり変わりなく、同じような生活をしている。(この頃はいまよりは経済的には恵まれていたが)写真を見ていて思ったのは、ああ、家族がいて、お友達が遊びに来るような家が欲しかったのだなぁと思う。そして、それは私が育った環境だった。

東京や神奈川を離れて、お友達のいないこの地では、もう一人ぽっちだから、みんなで食事をする楽しみもなくなったなぁ。でも、この家には祖父母や父と母がいる。そして、イエス様もマリア様も。実はもうお一人。昨日の「たけのこご飯」大失敗。タケノコは朝どれで最高だったが、お水の分量が違ったらしくこわいたけのこご飯だった。でも、みんなでお馳走を食べた。おいしかったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする