遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

探し物でくたびれた

2009-07-09 08:39:45 | 朗読

今日の講座のテキストが見つからなくて

おお焦り

なんと

車の前のボックスに入ってた

いつこんなところに入ったんだ?

Yさんにチラシを作ってもらった

20090711

すっかり

お世話になっている

ありがとう!

こういうチラシを作って

学習センターに遊びに来ている子に声をかけ

集めてやるの

大道芸人みたいでしょ?

先日

はじめて

押し売りを見るような目でにらまれたと

仲間が

悲しんでいた。

たまにはそういうこともある

 

考えてみると

この辺りに

児童公園って物がない

公園デビューというのは田舎にはないのね

そうかといって

野っぱらで子供は遊ばない

変質者が出没するので

登下校

見守り隊が出るくらいだもの

 

児童公園が点々とあれば

お年よりも散歩に行き

そこで一休み

お年寄りコミュニティーもできるだろうに

 

学習センターは近くの子は

遊びに来る

さもないと

車で連れて来にゃナラン

だから子供もそう多くない

 

息子によると

地域の子が年齢もまたがって群れて遊んだのは

僕らが最後の年頃かも

という

それも

中庭がいっぱいある団地に住んでいたからで

住環境によっては

もっと前から子供の群れはなくなってたかもしれない

 

ひところ

都会では

銭湯が子供コミュニティーになって

子どものたまり場だった時期もあった

なんで

銭湯が好きかというと

そこで子供たち裸の付き合いをしてたのよ

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーブティー | トップ | 遠い野ばらの村 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お出掛けしたから元気になったのね。 (ゆすらうめ)
2009-07-09 10:52:43
出掛けたら疲れるのに逆ね、、ストレスが発散出来たのね~~。
張り切り遊さん 読み聞かせ会のポスターが出来上... (ナツ)
2009-07-09 11:55:23
子供達が外で遊んでいる姿を最近は見かけません。どこで遊ぶのでしょうか。
お稽古事や塾などで忙しくて遊ぶ暇もないのでしょうか。

地域の公民館に孫をお連れて行くのですが、子供同士で遊ぶのではなく、母親を相手に遊ぶ子が多いです。
我々が子供を育てる頃との違いを感じます。
このあたりでも子供が外で遊んでる姿は見かけませ... (P)
2009-07-09 16:36:53
このあたりでも子供が外で遊んでる姿は見かけませんね~~お年よりも家の中で・・・畑や草むしりがあるお年よりは恵まれてる方です^^世の中の事情が事情ですからね~^お互いの家で交流してるみたいです[E:parking]
ゆすらうめ 様 (遊工房)
2009-07-09 17:24:36
風邪 大したことがなかったのです
[E:heart]
ナツ様
子供の発達には
異年齢集団はとても大事なのに
心配
[E:heart]
[E:parking]様
我が家の高齢者
お庭仕事ができないと
困るなあ
退屈するのかなあ
とても綺麗なチラシです。子供たち楽しみにしてい... (kazuyoo60)
2009-07-09 18:36:38
押し売りだなんて、知らないからでしょう。
遊び場、本来は必要なのですが、遊具の事故、変質者の徘徊など、負の要素の方が目立ってきたでしょう。
子供たちは学校だけなのかな?。子供がいないので全く情報がありません。
kazuyoo60様 (遊工房)
2009-07-09 19:58:48
子供がのびのび遊べるといいのだけれど

コメントを投稿

朗読」カテゴリの最新記事