遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

紙芝居出来た

2013-07-24 16:20:53 | 朗読

Img_8975

結構な厚みになってしまった

2センチくらい

重いや

後ろに写っているのがパウチ機械

うすべったいので下の方の棚に収まっていた

こんな無駄なもの買ってしまってたが

出番があってよかった

クッキーママはチラシの原稿メールに添付したのわかったかな?

今日はいきなり寒くなって

体が硬直して困ります

指なんかうまく曲がんない

昼寝しよう

いっぱい寝たのにね

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 反物質 | トップ | 黒曜石って! »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気温が下がると、お具合が悪いのですね・・・ (oshibanayoshimi)
2013-07-24 21:43:19
心配です。
湿気は関係有りますか?
とにかく、気をつけて下さい。

パウチの器械は、押し花教室で、大活躍、もう、二代目です。
遊さんのところに伺うと知らない言葉がいっぱい出... (natu)
2013-07-24 21:52:56
パウチ器械って知らなかったのでインターネットで調べたよ。
調べて戻ったらyoshimiさんも使っていると書いてあったのでやっとわかったのです。
黒曜石も調べてきました。ネックレスで持っていました。いろいろ勉強になるよ。
oshibanayoshimi様 (遊工房)
2013-07-24 22:45:18
気温はたぶんリウマチの方に影響が強い感じ
指が硬直して困りました
パウチしながらおしばなさんおこういうの使っておいでなのかなあ?
と思っていたところでした
natu様 (遊工房)
2013-07-24 22:49:51
小学生の時に
学校の近くの公園で
社会科の勉強で
生徒1列になって黒曜石の矢じりを探したことがあるのです
矢じりがいくつか見つかって
世田谷区の歴史資料館にちゃんとおさまったと聞いて
皆で誇らしく思ったことがあります
宝石だしね
それが加熱発砲しちゃうなんてね
びっくりです

神津島に立派な黒曜石の地層があるのよ
遊工房様 (oshibanayoshimi)
2013-07-26 08:45:16
パウチフィルムは、つや消しを使っておられますか?
テカテカと光って、方向によっては、見にくい事も有りますが・・・・・・
最近、つや消しフィルムも売られていますし、手芸展のアートフラワーの
売り場に"つや消しスプレー"が売られています。表面にサッとスプレーすると、
テカテカ光りません。
お節介オバさんでした。
oshibanayoshimi様 (遊工房)
2013-07-26 10:01:45
貴重な情報ありがとうございます
これを使って作った紙芝居はこれが3作目
まだ山盛りフィルムは余ってます
(100枚入りなんだもの)
次に買うとき覚えておきます
まずは紙芝居を読むときは
紙の方向を少しあちこち向けるようにしましょう

こうやって作っても
出番は一回で終わりかも
というのが ちょっと情けないですけど・・・

朗読をやめちゃったのでね
出番があまりないの

でもおばさんがデイケアとか行くようになったらね
それが 行かないんだ
若い者の悪口言い合い場だそうだ
面白くねえ って行きたがらない
本を読んだり
折り紙教えたり
ボランティアやってあげるからね
と言ってあるので
先行き出番もあるかもね!

コメントを投稿

朗読」カテゴリの最新記事