遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

渡辺崋山

2013-07-26 02:03:32 | 日本の本

Head

↑田原氏の博物館のHPより

崋山の弟子が描いた崋山像

わが家に渡辺崋山の偽物のスケッチがいっぱいある

なかなか達者な線なので偽物でも気に入って額にまとめて飾っている

おじいちゃんが絵が好きで色々買ってあったのだけれど

おじさんがわからんちんでほとんど奥さんの実家に移動しちゃって

残ったものの管理が悪く雨漏りのせいでダメになったものも多い

昔の藁ぶき屋根の家は崩壊する前に

武蔵が気づいていくつか救いだした その中にあったの

なので なんとなく

崋山に親近感がある

日本画家のことなんか知らないので

(高校で日本史選択しなかったからそのあたりの常識もない)

山本梅逸なんてのも知らなかったら職場で

美術に関係ない人に笑われたことがあった

さて

崋山だけど

田原藩の家老だったというのは知ってたが

それがどんなもんか

分かんなかったが

相当貧乏な藩

で崋山の家もすごく貧乏で 兄弟は他所にやられてそこで貧困のあまり死んでしまったりする

絵を売って家計を助けたというのも

そうしなければ乏しい俸給では家族を養いきれない

というのは藩内の身分が高くてもそのようなあり様というのでは

じゃあ貧乏なお百姓さんはどんだけ苦しい生活だったのだろうか

と思ってしまった

10代のころに富裕な藩主の行列に出会い

人ごみに押されて行列の武士とぶつかったら

ぶちのめされて

その大勢の武士に守られた藩主は自分と同年輩なのに

と身分によって貧富の差によってみじめな思いをすることについて

嘆いた文が残っているそうで

生まれ落ちた場所でこうも運命が変わるかよ

というのはいつの時代も変わらないなあ

と思うけれど

その表現を誇張するために 事実をゆがめて

嘘が入っている

というのだ

実は 同年齢ではなかったそうだ

年頃は変わらないのに!という演出をつけたというわけ

ちょっと笑える

なんかね武士のくせにそのての演出つけるのか

ということは身近でもよく見るので

わたしには許容範囲だ 

(こういうことって相手に対する感情によって許容するかあげつらうか

代わるものだわよね それもおかしい)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やった!1キロ泳いだ! | トップ |  ついにキリギリスとの同居解消 »

コメントを投稿

日本の本」カテゴリの最新記事