Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

本に耽って

2019-12-13 19:54:53 | 読書
こんばんは。

エルです。


どうにも自分の休みの日ってえのは
とかく親の用事で落ち着かない。

用事をちゃちゃっと済ませて、
録画を観ようとしても、すぐに話しかけられ、観た気がしない。

「具合が悪いから寝る」
この一言しか切り札?が無い。

そうして本やタブレットでのビデオ鑑賞に終始する。

「具合が~」の前に掃除等を終わらせておくのは大事。

この辺は、一人暮らし経験者には辛いところ(笑)。

さて、今朝手に取ったときにはどうかなあ?と思っていた本が
どんどん面白くなってきた。


有名な作家さんだけど初読み。
松井今朝子『吉原手引草』

吉原で、ある花魁が引き起こしたという事件を
ひとりの男が様々な所で、今で言う取材をしていくことで、その事件の真相が浮かび上がってくる仕掛けらしい。
(実はだんだん面白くなってきて読み終えるのが惜しくなってきた。流石に直木賞受賞作)

吉原で遊ぶ際に世話になる茶屋から始まり、様々な仕事の人達が

読み手に吉原とはどういうところでどんな決まり事があるのかなど、
詳しく教えてくれるような作りになっている。

本やドラマや映画などで知った気になっていた吉原や花魁のことも、細やかに描かれていて興味深いです。

先を気にして焦りつつ、読み終えるのが惜しくてスピードを落としつつ、というアンビバレントな感じの読書に。




今日の良いこと・朝の果物を食べて、録画した『ソーイング・ビー』を観るのは楽しい。
また、母の友人が買ってきてくれたメロンパンが絶品でした。ふんわりして、中に何も入れずに焼き上げられ、あっという間に食べてしまうのでした。有難い!




皆様に幸運を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする