昨日からの雨が今朝も降っていたが、だんだんと回復
でも、急に寒くなってきた。 今日から12月、師走なんだ~ 今年もあと1か月、早い~
11月最後の日、日曜日。 Mちゃんと京都へ紅葉を見に出かけた。
朝8:00の新幹線に乗り、京都駅ではS先生ご夫妻が待っていてくださった。
今回は絶対「永観堂」に行きたいのでお願いをする。
まずは「南禅寺」へ 行く途中「蹴上インクライン」に寄ってみる。
全長582メートル、世界最長の傾斜鉄道跡 高低差は36メートル
琵琶湖疏水の急斜面で船を運航するために敷設された。
春には90本の桜が咲き、桜並木の中線路内を歩いて鑑賞できるそうで、春も行きたいなあ~
南禅寺の紅葉とお庭です。
五右衛門で有名な三門にも上がりましたが、なかなかの絶景でした! 写真はまた別の機会に
お昼は「湯豆腐」 南禅寺と言えば・・・
並んでいます、1時間待ち?
日本人はじっと並んで… と思っていたら、外国の方も並んで待っておられました
湯豆腐、ごま豆腐、田楽、精進天麩羅、ごはん、とろろ なるほどこれがあの・・・ お豆腐
お豆腐なのにお腹いっぱいになりました。
さあ、いよいよ「永観堂」ですよ~
この前行った時はシ~ンと静まり返っていましたが、紅葉観光で溢れ返っていました
ここまで書いたらなぜか写真が出てこなくなりました。 残念! 今日はここまででいったん終了します。
南禅寺の水路閣、大好きです。
南禅寺に行くと、(湯豆腐の昼ごはん)
いつも、見に行っていました。最近行かなくて寂しい・・・
京都は何処のお寺もお庭があって、紅葉が綺麗です。
続きを楽しみに待っていますよぉ~~
「南禅寺」の庭も紅葉も。
知らない土地のこういった写真を見ていると
実際に行ってみたくなりますね。
日帰りだからけっこう大変だったんでしょう。
おつかれさまでした。
今日はありがとうございました。
また行きたい所が増えました。
ちょっと休養したので続き頑張ります!
今回ようやく「永観堂」に入ってみて大感激!
写真撮りすぎてバッテリーが切れましたから…
また行きたいなあ~