【首都圏発自衛隊関連】湯ったり乗ろうのブログ【鉄道温泉旅行ネタ満載】

最近はmixiで毎日日記書いています。今のところマイミク限定ですので公開してもいいくだらない話題はブログで公開中!

青春18きっぷ旅行

2007年01月04日 22時27分41秒 | 鉄道関係
あいかわらず年末年始18きっぷしました。
昨年は北海道今年は
西鉄で廃止になる西鉄宮地岳線の西鉄新宮-津屋崎間乗ってきました。
5日間にわたる旅は、開通した大阪市営地下鉄の今里筋線を乗ったりと
いろいろ楽しく過ごせました。
随時書き込みはmixiにていたしました。
たまにブログでも書いておかないとね
久しぶりにトップも変えてみました。
最近あまり更新する気はないけどmixiでは
社会をぶった切りしてmixiではアクセス半年で2万アクセスしています。
しかもこのブログ放置プレーしていても毎日アクセス120-200とは
さすがに「18キッパー」をネットで広めた当方としては、さすがですかね

桃花台交通

2006年08月18日 21時49分03秒 | 鉄道関係
ブログは定期的にメインの記事だけ更新して残しますが、
先日18キッパーして9/30で廃止になる
桃花台交通にさよなら乗車してきました。
最近はSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)に移行しています。
毎日更新しているので、詳しい旅行記はこちらにて
すごい詳しく記載しています。
更新しないと書いても毎日アクセス400とは...すごいですわ(笑)
とにかく当方の最新日記は、SNSサイトでピーチラインとか
検索すれば私ぐらいしか出てきませんのでぜひ探してみてね
今後の活動は事後報告程度で、バス関連は一切書きませんので
その関係のサイトから訪問された方は期待しても無駄ですのあきらめて
陸上自衛隊マニアか18キッパーになってください

青春18きっぷの旅のプランと昔話

2006年05月26日 22時11分32秒 | 鉄道関係
まだ5月ですが、夏の18きっぷのプランを今から考えています。(笑)
当方のブログには書き忘れていることが多数ですが、
3月にも2回も18きっぷで出かけてもブログ書いていないし
よくよく考えたら最近ムーンライトながら号に乗っていないし
ムーンライトえちご号も485系化してから乗っていないしね

今夏のプランに向けて考えています。
さてネット検索で18きっぷ関係サイトを見ていますが、
更新していないサイトもありますしいろいろありますね
北海道へは遠いなどかかれていました。
しかし書かれていながらも快速ミッドナイトもまだ残ったままのサイトもあったりしています。
当方の18切符歴はもう15年以上なんですから
いろいろ知っているので旅鉄HPで18きっぷのことを書けばいいのですけどね
ちなみに大垣バトルとかインターネットで広めたのは当方だと思いますし
18キッパーも当方が最初に当方が別のネット通信で使い出したのが
最初でインターネットに広げたものだと思います。
18キッパーというのは、18きっぷしか眼中が無いと違う意味にされていますが、本当は18きっぷを使う人の外国語風にしてみたのが当方です。
1995年頃から18きっぷを使う人を18キッパーと当方が書いていますから
他の岐阜に住んでいる人のサイトでは2000年ぐらいに最初と書かれていた人がいましたがあれは嘘です(笑)

18きっぷの旅は、まだまだ続けていきそうです。
さて当方の鉄道に関しては、18きっぷやトクトクきっぷのある時しか鉄道旅行は
しません。他のシーズンはバイクで温泉ツーリングです。
これが当方の今までのパターンですね
まあ鉄道だけでなくバイクでもかなりツーリングしていろいろなところを
バイクで走ったりしているのですが、
ここ最近はバイクでの遠出をしていませんね
昨年は車で新潟と富山とか岐阜に行ったぐらいでバイクで行きたいものです。

バイクで廃止線めぐりとかもしたいし「新潟交通はしたことあるし国鉄赤谷線や
筑波鉄道なども」

しかし車やバイクや鉄道さらにはバスまで使う
旅行のプロですから道路事情「ただし首都圏に限るけどね」とか
18きっぷに関してはドシドシ質問してくださいね
基本的には旅しながらも全国の温泉を1湯そして
平日なら郵便局も回るのが当方の旅のポリシーですからね

久しぶりにデジカメ買う前のフィルム写真を見たら美祢線大嶺支線の写真とか
クモハ12形の鶴見線の写真が出て来た。
たしか湯ったり乗ろう組神奈川支部のK氏に「JR貨物マニア」
鶴見線の大川支線でクモハ12形と当方の乗った原付ディオとバトルしている
写真が出てきたのは笑ってしまいました。
1996年ぐらいですから10年前から当方の湯ったり乗ろう組は
くだらないことをしていましたね
あとはK氏撮影の動画も出てきて碓氷峠の普通列車
軽井沢発-高崎行き始発は185系で運用されていたので
グリーン開放席から窓をあけて丸山発電所付近にいる
K氏に向けて「信越本線断固廃止反対」とさけんでいる動画は自分でも笑えました。しかしよく軽井沢に自宅を深夜1時バイクで出て朝5時について1時間待って
乗ったものですね

さよなら103系 首都圏【JR東日本】最後の自走廃車回送へ

2006年05月24日 23時19分38秒 | 鉄道関係
今日は仕事で会社で書類作り
仕事もサッサと終わらせて会社のデジカメを借りて
早く上がって尾久へ
そうです。今日松戸車両センターに残っている103系が、回送されてくるのです。
時間もわかったので早速張り込み最後の103系の首都圏の走りを見ます。
明日は、EF64に連結されて北長野にある長野総合車両センターへ
回送となります。
実は最近大宮では解体作業をしていなく「たしか鉄道博物館建設のためか」
解体は長野まで持っていかなくてはいけないのです。

しかしなんで高崎-上越-信越本線経由で回送されているのかわかりませんが
中央線経由の方が近いと思うのですが....
さて撮影しましたが、会社のデジカメで先日届いたばかりの現場監督デジカメで
シャッタースピードの設定がわからなくしかも雨が降って暗くピンボケでした。
携帯の動画で撮影しましたが、アドレスアップしましたが再生が
なぜか2秒で切れてしまいます。
再度設定しないと

しかし最後の103系の自走を見られてよかったです。
常磐線で15両でモーター唸りながら走っていたのももう過去のものですね
やはりモーターの唸りが好きですからね
もう首都圏では消滅してしまい。
JR東海の103系は、1990年代後半に廃車されているし
もうJR西日本に行けば阪和線でかなり激しい運転が見られますけどね
「JR九州にもあるが地下鉄仕様で別物ですけどね」

西日本も今まで延命工事していましたが、
最近高くなると気がついたようで「笑」
延命工事やめましたからね
どう考えても東日本の低コスト 低寿命 で技術の革新で電気代が安くなる
車両の方がいいですからね
西日本は、改造したところでモーターは同じで電気を喰う
重いから線路も傷むという感じで、最近気がついて方針転換は遅すぎですからね

しかし車両置き換えにも福知山線事故で、お金かかるし
なかなか新車も福知山事故遺族団とかの目があって安全対策車両でないといけないし難しいところです。

まあ103系に関しては西日本は、広範囲にあるし
広島では呉線なんて80%以上は103系ですからね
まあ103系の不得意な長距離運用も乗ったことあるし
岡山-岩国というとんでもない運用の
福山から呉まで乗ったことありますが景色のいい
呉線がロングシートだったのは残念ですけどね

今後は西日本に行けばこれでもか?と103系が見られますね
しかし戸袋窓ふさぐ改造は個人的には好きではありませんね....
あとJR西日本に行ってもこのエメラルドグリーの常磐線カラーは、見られませんから明日の25日に時間があれば行きたいですね
尾久18時過ぎなので踏切で撮影でもしようかなあ

しかし写真は他のブログの方が素晴らしい写真をアップされているので
TR先サイトなど見てください。


恐るべき103系廃車回送での大宮での罵声

2006年05月18日 20時23分31秒 | 鉄道関係
http://www.youtube.com/watch?v=Yar4L6KiiK4
にアップされていますが、松戸にあった103系のうち1編成が
長野へ廃車回送されることになって、昨日尾久から長野へ向けて
廃車回送されました。
そのとき大宮駅で撮影しようとした鉄道マニアを妨害する
ハロゲンランプをつけた妨害やろうと
バトルになった動画でした。
結局この2名は鉄道警察隊に連行されたようです。
しかしハロゲンランプつけて妨害した馬鹿
103系に引かれて死んでくれ
と思ってしまいましたよ

この妨害した奴をネット検索すると大宮でいつもとっている
有名な(笑)の仲間の一人がやめさせて鉄道警察隊に連行されたようです。
ここまで熱くなる鉄道写真マニアはわかりません。
「器物破損ということでお互い説教して終わったらしいですが」
当方はあくまでも
鉄道を乗って楽しむ
鉄道旅行の温泉マニアなので

気持ちがわかりません。
いつも問題になるのはこのような鉄道マニアが評判を落としていて
私みたいな健全な
鉄道旅行愛好家の形見が狭いです

皆さんもこのようなハロゲンランプをてらす馬鹿にならないように「笑」
しかしハロゲンの電源どこからとったの
駅のホームのコンセントなら完全な盗電で鉄道警察隊に逮捕ですね

# ブログ検索したら妨害していたのは、その手の有名の「ミネル」氏という方で
その妨害していた機材を破壊したということで、鉄道警察隊につれていかれたようです。ミネル氏というのを知りたくなりました(爆笑)

追伸2
http://blog.livedoor.jp/a_takuya_dream0128ty/archives/50413651.html
に連行される様子がアップされています。
どっちが悪いのか次回の回送ではまたミネル氏がハロゲン10個ぐらいもってきて
大宮で照らしていたら神ですね(爆笑)
ちなみにハロゲン照らすとバルブ撮影している鉄道マニア「夜なので」
どうしても撮影できなくなるので嫌われる
罵声も「ストロボたくな」というのもストロボたかれると
バルブ撮影がうまくいかないためであります。

さよなら 北海道ちほく高原鉄道 ふるさと銀河線

2006年04月20日 21時48分34秒 | 鉄道関係
ついに4月20日
当方にとっても悲しい日でもあります。
これは北海道池田から北見まで走っていた。
北海道ちほく高原鉄道最後の日でもあります。

このちほく線は、国鉄時代からの特定地方交通線に指定されて4大長距離路線「天北.名寄.標津.池北」は地元との交渉をするということで
時間がかかりJR北海道移管後に廃止されてしまいましたが、
存続を求める声が高かった池北線だけは、第三セクターに移管されて
北海道ちほく高原鉄道として1989年6月4日走り出しました。

資金は転換金を積み立てて金利でなんとか赤字を埋める方法をしていましたが
昨今の低金利などで積立金も底をつくことがわかり
存続の問題となり結局各自治体の足並み
そろわず陸別町だけが反対しつつも廃止という結論を出してしまいました。

特に年間5-6億円の赤字は第三セクターで最大の赤字路線で
いつ廃止になってもおかしくない路線でした。
しかし鈴木宗男のムネオ鉄道という私は名づけていましたけどね(笑)
廃止されたのもムネオが国政に戻る前で自身のブログでも
廃止を惜しんでいました。

私はこの廃止は本当に残念だと思います。
北海道の鉄道の地図を見るとさらに消えて行き寂しい限りです。
この4月20日からも時刻表からちほく鉄道の駅の名前が消えていってしまいました。

ぜひ道路特定財源とかで鉄道やバスの支援とかできないのでしょうかね...
しかし北見市は、日本一でかい選挙区の自民党の武部幹事長の地元でも
武部氏は、ちほく鉄道には全く愛着がないですね
だから自民党政治はダメです。

約17年間のあいだ走り続け輝いていたちほく鉄道は、私は忘れません。
本来なら1989年に消えてしまう路線を少しでも北の大地で走り続けた
ちほく鉄道に感謝したいと思います。
本当にあと1度乗りたかったです。

当方のことですから、これからも訓子府や足寄や鉄道保存構想がある
陸別には、また行きそうです。
なにせ深名線すら、2度鉄道に乗ってさらに
代行バスそしてレンタカーで朱鞠内へは4度も行っている北海道バカですからね(笑)

最後に関連ニュースサイトのアドレスを

最終日の鈴木宗男と松山千春
http://www.town.rikubetsu.hokkaido.jp/new/06.04.20/DSC_0112.JPG

サヨナラ・ふるさと銀河線:運行終了 「この日を忘れない」 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060421-00000052-mailo-hok
ふるさと銀河線 代替の路線バスが運行開始 北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060421-00000016-maip-soci


足寄→上利別間 鈴木宗男氏と松山千春氏の車内での会話 (ネット検索して見つけました)
http://jya.jp/jt/tmp//1145632771.AVI

STV
http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20060420182620/index.html


写真は当方が今年1月3日に撮影した。
数少ないJR北海道キハ40と連結して走る北海道ちほく高原鉄道
CR70-6号車 帯広駅にて撮影

さよなら交通博物館  旧万世橋駅遺構特別公開

2006年03月21日 23時02分12秒 | 鉄道関係
3/21に交通博物館に行ってきました。
理由は5/14に閉館して2007年10月14日に大宮工場に隣接した土地に
鉄道博物館として移転するためです。そのために現状の最後の交通博物館を見に行きました。
本来なら青春18きっぷが残っているので18キッパーをしたいのですが、
たまたま休みになったので、この日に行きました。
実は電話予約で旧万世橋駅の見学を申し込みと思いましたが、
すでに3月土日は一杯というのでどうしても日程上4月は、自衛隊イベント
湯ったり乗ろう防衛活動に入らないとけいなし3月最後は18キッパーをする予定なので、この日になりました。
朝8時に自宅をバイクで出かけて9時30分開館なので、
9時に着けばと思ってでかけました。

さて入場券は前もって買えば50円引きの260円で買えるようなので、
東日本の窓口で購入となりますが、近所の駅は無駄な無人端末使えないMV30端末になったので三河島駅も悪夢の無人指定席券売機となってしまったので、
バイクで遠回りして南千住駅で購入
上野とかだと窓口混雑で買えないしバイク置くのもカッタルイし
御徒町駅も混みそうなのでこういう時は南千住駅をチョイスして購入です。
無事にビューカードで清算して260円で購入して国道4号を走り
上野から中央通りを走って秋葉原へ
さすがに都内バイク乗りでもあるので日曜日なので不忍池のネズミ捕りとかは
避けて走っていて中央通りまでは80キロ巡航でかっ飛ばしても
上野広小路を過ぎたところでスピードダウン
末広町交差点から50キロと走るといつものポイントで

ネズミ捕りやっていました

しっかり光学式でカラーコーンなしなのでわかりませんが
つねにネットで都区内のスピードネズミ捕りポイントは、しっているので
絶対に捕まりません(笑)
普段は80-90でも白バイポイントは、制限速度(笑)
メリハリの運転ですからね常に大きい通りなども後ろのミラーでチェックは
欠かせません
特に日曜日や祝日の午前中は都内はネズミ捕り多いですからね

取締りのサインは総武線の高架下でサイン会場で白バイ待機なので逃げられません。5分ほど違反者チェックしていましたが、フリーウェイのバイク
捕まっていました(笑)

つぎにハイエース携帯電話で話しながら
見た限りは70キロで飛ばしていた車
見事にガードしたで捕まっていました。
携帯電話使用とスピード違反とダブル違反とは(笑)

皆さん取締りポイントは、決まっているので要注意ですね
さすがに北海道県警みたいなレーダー付きパトカーでどこかに隠れて
捕まえるよりは、警視庁はたちがいいですから決まったポイントしかネズミしませんからね

さて交通博物館に着くと8時30分で10人ほど並んでいたので
並ぶことに本当は松屋で飯でもと思って9時からと思ったら甘かったですね

そうしているうちに人が増えて9時ごろには50人ぐらいになり結構家族連れとかカップルがなぜか多い感じです。
そうして9時30分に開館です。

そうしたら入口に立っていて並んでいなかったジジイ前から3番目に入ってしっかり万世橋の見学申し込みしていたので晒します。
いかにも鉄オタより頭イカレテイルオヤジですよ


こういうオヤジ死んでくれ
余程注意するよりもネットで晒したほうがいいからね
こういう行列の守れない奴はネットで公開します。
並んでいるところデジカメで撮影して顔も晒した方がいいような

要注意割り込みジジイとしてネットに公開する
このように社会秩序守れない奴は、湯ったり乗ろうは許しません
こういう年齢になって開館前に並んでいる100人を押しのけて入るとは
まあ注意しない人もいけないと思うけどね

とりあえず最初の受付で間に合い。
1号機関車前が集合場所でした。

9時50分に集合してガイドの若い女性に案内されて旧万世橋駅の中へ
模型資料館のところから入り内部に
内容は高架下で映像6分と撮影タイムで4分ほどその後ホームへ向かう階段10分程度で約20分程度です。

高架下のアーチ型の内部で当時の映像など見ます。
その後撮影タイムです、


館内はそのままなので少しかび臭いニオイがしますがそれほどでもありません。
ある程度消防法の関係で避難灯など整備されていたりしています。

まあ
今まで非公開なのでこのようなチャンスで無いと見られませんからね
まあこのようにアーチ型の内部もいいけど旧天北線の上音威子府駅の方が廃屋で
素晴らしいけどね(笑)
詳しいサイトは
http://benchan2001.hp.infoseek.co.jp/kitanotetsuro/haishirosen/kokutetsu/tenpoku-sen/tenpoku.htm

にあります。

その後ツアーは旧ホームへ
このようにホームには上がれなく窓越しに見学だけです。



そうして階段は戦時中の鉄供出のため撤去された
滑り止めもそのままの状態の階段などです。
ただ看板はいかにもレプリカのホーロー看板ですね



その後は、10数年ぶりに展示を見ましたが、2.3階コーナーが
あんな感じだったかなあと思います。
よく5歳ぐらいの時は、何十回もきたのでこんな感じだつたかなあと思って後にしました。
「叔父が紳士服の仕立ての仕事をしていたので子守のためか
神田の交通博物館の反対側が紳士服の生地屋が昭和50年代前半は多く当時は、毎日銀座線神田駅から歩いて連れられて毎日交通博物館連れて行かれていたので100回は多分行っている」

鉄道資料はそのまま大宮に移転するようですが、
鉄道と関係ない品物は、提供者に返還される予定なので
車や船舶関係や飛行機関係などは、どこに行くのでしょうかね
船舶なら船の科学館に移動すると思いますが、
車などのオート三輪などのいくえが気になります。

あと3/21からスタンプラリーが始まっていたので参加してクリアファイルもらいました。ちなみに入場券をもらったら記念の硬券きっぷも一人1枚限りなので
入館券が引き換え済みのと交換されます。

またスタンプラリーも一人で何回もスタンプラリーできないように
入場券チェックがされています。
中には一人で3枚やっている奴がいたけど商品引き換えで
1名様に1部という風になっているのでズルは出来ませんので

ちなみに朝11時の時点で旧万世橋駅見学と硬券きっぷの配布は終了となっています。そろそろ最後に近いので旧万世橋駅見学は人気があるのでブログ検索しても
当日のことは書かれていないので参考にされてください。
ただ旧万世橋見学でも10時30分で最終の15時とかになっても再入場できる
ようになっているみたいで窓口の人に聞いてくださいとなっているので
アキバで買い物したあとに見学も出来る感じです。

あと交通博物館の裏技としては、入館者にたいして駐車場が
9時30-16時まで1台500円なんですよ
秋葉原で一番安いパーキングなんですよ
ですから交通博物館で見学後秋葉原の電気街を見て戻ってきてもいいし
交通博物館見学後 肉の万世で食事してもいいし
こういう情報は書き込みしておこうと思います。
バイクなどは無料で敷地内に止めさせくれるので係りの人に言えばOKです。
盗難の心配も少ないですし
まあ本当は公共交通機関で行くのがいいのですけどね

JR時刻表4月号早売りゲット

2006年03月11日 22時35分59秒 | 鉄道関係
3月13日発売のJR時刻表を仕事帰りに
書泉で買ってきました。
3/18改正の時刻表が直前発売とは...という感じで
18きっぱーの貴公子としては(笑)
やはり各駅停車の時刻が気になります。

簡単に見た限りは変化がわかりません。
基本的に東日本は、東北地域とかはダイヤあまり変わっていないしね
西日本の新快速とか山陰地域が変わっているので
旅鉄としては、この辺が気になるところなのです。

さて私が気になるJR北海道はやはり特急利尻が消えて
変わりに特急はなたび利尻として6月の金土休日のみの運転となってしまいました。オホーツクの夜行にしても流氷時期のみなので現状では
夜行設定が無くなってしまいました。

これは本当に悲しいです。
北海道ちほく高原鉄道にしても4月20日の最終日に臨時に運転する以外は
通常通りで寂しい限り
多分増結で対応する車両も少ないので混雑するのではと思います。
とりあえずいろいろ詳細見てブログにいろいろ旅のプランを考えてみたいと思います。

ダイヤ改正で東日本から消えるもの

2006年03月09日 23時38分03秒 | 鉄道関係
ついにJR東日本の103系が定期運用を離脱することになりそうです。
各種サイトや掲示板で書かれていますが、
常磐線の103系さよならイベントが4/8.9に行われるようで
さよなら運転と松戸電車区の公開などあるらしいですが、すべて定員でチケット制度でどちらも2000円とは「記念品含む」
なかなかいけない松戸電車区のイベントですからねしかし松戸電車区までは
松戸駅からは電車で移動なら車庫線乗れるのでいいかなあと思いますが、
ネット見る限りでは現地に行けみたいな感じですね
4/9あたりは、自衛隊イベントがあるので松戸の103系よりは
防衛活動の方がいいのでそちらにいきたいと思います。
しかし即日完売とは凄すぎますよ

103系の15両の爆走も何度も常磐線でお世話になっていますが、
いつも103系ばかりだったのがいつのまにかE231系ばかりになっていましたからね...

しかし東日本自体には、103系は鶴見線の予備や京葉線などで残るのでいいですが...西日本に行けば死ぬほど乗れますから当方としては、わざわざ撮ることもないと思っています。
しかし東日本もついて似たような車両が多くなってきたなあと思います。

しかし呉線の103系で福山から呉までの103系の時は最悪でしたね
景色のいい呉線ぐらいは、115系のボックス占領の方がいいのに
そういいながらも103系の連結部3席分を占領して景色を楽しんだことがありますが、やはり103系は、常磐線の15両で爆走走行が一番萌えますよね
西日本はチンタラしか走らない103系は嫌いですが、阪和線の103系の走行には萌えましたけどね

最後に検索していたらこんなサイトも
インドネシアで活躍する103系です。

しかしも東京行きや首都圏路線図もそのままで
インドネシアから東京まで近いのかも(そんなわけないよ)
ちなみに都営バスや都営6000系もインドネシアに行っているので
インドネシアも日本の植民地化に近づいています(爆笑)
そのまま日本国に統合したほうがいいかも

樽見鉄道客車列車終焉

2006年03月06日 22時59分58秒 | 鉄道関係
3月28日で貨物輸送を廃止する
樽見鉄道ですが、朝1往復のみ転換時代から旧型客車.12系.14系など使いながら
客車列車を運転してきましたが、3月4日で廃止になってしまったようです。
実は18きっぷで樽見鉄道を2003年9月10日に行こうと思いましたが、
大雨などで、抑止されて結局名古屋8時に着いてこのままでは無理と判断して
「結局大垣方面も大雨で抑止だった」
松本方面に行きましたが、あのときは定刻どおりだと客車列車に乗る予定だったのが、結局樽見鉄道訪問が出来ないままそのままにしておき冬の18きっぷと思ったら客車列車は平日設定のみで休めず3月が貨物輸送が最後なので学校が終わる前にと思ったら3/4で打ち切りになっていたようで残念です。

なにせ大井川鉄道を除けば普通客車列車は、樽見鉄道だけになっていましたからね
すでにJR北海道の快速海峡の客車も消えていますし筑豊本線の50系も消えているしすでにJRの線路からは定期普通客車列車は消えてしまっているのです。
樽見鉄道のみが定期普通客車列車が走っていただけに残念になりません
しかし写真を見る限り14系はかなり塗装がはがれて末期の
久大本線の12系なみに塗装もされていない状況ですね
また9月までは3両だったようですが、最近は2両の運行で客車列車で
2両の運転は、意味が無いような.....一時期山陰本線でもDD51に
50系1両編成というとんでもない客車列車がありましたが(笑)
2両だと客車列車としてはイマイチのような...

樽見鉄道の写真はここのサイトにいろいろ画像がアップされていました。


当方としては客車列車好きとしては、残念でなりません。
やはり客車列車の魅力は、列車無線での運転士と車掌との発車合図や
あの乗り心地ですね
しかし考えてみたら1996年3月に東北本線の最後の盛岡-青森の50系が消えていてもう10年たってしまったのですね...
最後に乗った50系客車列車で青森に着いたときは、もうこれで最後だと思い
ました。しかし10年は早いものですね