【首都圏発自衛隊関連】湯ったり乗ろうのブログ【鉄道温泉旅行ネタ満載】

最近はmixiで毎日日記書いています。今のところマイミク限定ですので公開してもいいくだらない話題はブログで公開中!

北海道ちほく高原鉄道のネットショップ

2006年03月05日 23時43分15秒 | 鉄道関係
4/20限りで営業廃止する北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線のサイトを見ていたらネットショップで限定900枚のメモリアルDVDが、2/20に発売されたようなので早速4000円払って購入してしまいました。
「1000枚作って100枚は沿線自治体に寄付して残りは900枚
 絶対にプレミア間違いなくまだ売っているのは900枚以上作っていたりして...」

お知らせはここにあります。


画像はちほく鉄道のサイトより呼び出しています。

せっかくなので送料が着払いで920円かかるので、
チョロQとキーホルダーを購入することにしました。

硬券切符は高いのでやはりここは、
出札補充券とか料金補充券や特別補充券など電話で問い合わせしたら
送ってくれるそうなのでメールにて注文して振込で送りました。
「北見の本社営業部に頼んでもなぜか発行は足寄駅発行でした」

そうしたら本日届きました。
正月に行った時は、本社も休み切符の改札もお休みなので
足寄や訓子府や陸別や本別の窓口もお休みだったので買えませんでした。
しかし頼んだ通りに往復など最後にいい記念になるものが届きました。

神岡鉄道とは違い北海道ちほく高原鉄道は、なかなかいいサービスですね
これで北海道ちほく高原鉄道に乗れなくても心残り無いですね

しかし3月後半4月頭に5連休とれたら東日本北海道パスで
ファイナル北海道ちほく高原鉄道などたくらんでいる当方です。
やはり当方は北海道マニアです(笑)

どうしてもまたいきたくなる北海道は、やはりIターンするしかないのでしょうか?

東武時刻表発売 邪悪の3/18改正内容明らかに

2006年03月04日 23時23分53秒 | 鉄道関係
さて今日も仕事で帰りに東武の駅の売店を見たら3/4発売の東武時刻表が出ていたので早速3/18改正の時刻を見てみました。
以前の時刻表(2003年半蔵門線直通後野田線ダイヤ改正もありましたが、
本線系統は変更なしだったので買わずでした)
では300円で小さいタイプから少し大きくなり厚くなって
350円ですが、今まで無視されていた日比谷線の時刻表も掲載で
当方は東武伊勢崎線でも日比谷線直通の普通しか止まらない駅も利用するので
これは便利です。
また半蔵門線の時刻も掲載されているのでこれもまた便利です。

早速見てみるとこんな悪質な邪悪な3/18改正になっています。
現行と比較します。

現行 平日
北千住11:25-準急2317-伊勢崎13:39

改正後
北千住11:35-急行1052T-久喜12:17
久喜12:23-普通419-太田13:18
太田13:43-普通331-伊勢崎14:07

と時間がかかっています(笑)
太田までなら13:13なので多少スピードアップと思われますが、
実は2003年の改正ダイヤで館林で無用の10分停車とかしているダイヤなので
準急A(浅草-北千住各駅北千住から太田まで準急太田から各駅停車)があったときは、さらに早かったのです。

ますます伊勢崎線は、完全に分断悪質なダイヤ改正となりました。
何度も書きますが、当方なら久喜までは半蔵門直通列車で6両と4両編成の
30000系を生かして久喜で切り離して4両は準急伊勢崎行き(太田まで準急)
6両は久喜で待機して伊勢崎から来た4両を連結して中央林間行きがいいと思うのですが.....

そうすることによって利便性がまして久喜で乗り換えられてしまう湘南ラインの新宿渋谷方面のJR客を奪うことが可能だと思うのですが、
現行ではこの改正ではますます久喜でJRに逃げられてしまう悪質なダイヤです。
また太田方面の現行の準急も完全に朝と夜の遅い時間のみの設定ですし
「改正で区間急行となりますが」
本当に伊勢崎行きが消えてしまい完全に太田-伊勢崎のみの普通列車としてしか走らず伊勢崎線から完全に分離された東武伊勢崎太田線という形になっています。

浅草から伊勢崎行きが毎時1時間おきに出ていたのが、消えてしまうのは、
ハッキリ言って残念というより完全に乗りとおす客がいるのに
3回も乗り換えさせるというとんでもない悪質な改正としかいえません

まるで近鉄みたいな名古屋から上本町まで行くのなら特急に乗れという感じですね
しかし伊勢崎線は太田までしか特急は多いのですが、伊勢崎なんと気休め程度ですからたちが悪いのです。
本当に東武の3/18改正は邪悪としかいえないことが明らかになりました。

JR西日本富山港線最終日

2006年02月28日 22時21分35秒 | 鉄道関係
2/28にJR西日本として運行していた。
富山港線が、4/29に開業する富山ライトレール開業準備のため
運行が終わりました。

湯ったり乗ろう的には、1997年の北陸ワイド周遊券の旅の時に
富山港線は初乗りして完乗した以来訪問はしていないまま廃止となりました。
まあ路線自体は富山ライトレールとしてスタートするので
最後に乗りに行かなくてもと思っていました。
夏のときに城川原駅前の健康ランドに泊まったので、そのとき往復すればよかったかなあと思ったりしていました。

しかし富山港線も元私鉄なので直流電化で国鉄末期は、73系の国電が走っていた区間が印象深いです。
近年は経費削減のため電化していても高山本線の間合いの気動車のキハ120系で
運転していましたからね

さて最終日は、ネット検索すると有名人の半ズボン氏もテレビに出ていたようで(笑)あいかわらず半ズボン姿だったのでしょうか?
一時期長ズボンになったと思ったのですが.....
さすがは半ズボン全国各地の鉄道イベントに来ますから彼は何やっているのか
本当にわかりません。どなたか教えてください。

あと最終列車に臨時車掌として伊藤敏博さんがされたようで、
「詳しくはここのブログ写真がでていました。」
伊藤敏博さんは、さよなら国鉄イベントの時も最後の国鉄職員として籍が
1987年3月31日退職なので「JR西日本からは、歌手活動と両立はダメと言われてやめれば採用ということだったらしいので国鉄のままやめたそうです。
一時期は国鉄なので休職届けを出して歌手活動していたそうです」
最後の国鉄の乗務が富山港線だったと思います。
また73系さよならの時も伊藤敏博さんであり富山港線ファイナルには
ふさわしい人物だったと思います。(国鉄制服で車掌アナウンスしているのは萌え)

しかしこの廃止もJR西日本としてはすでに北陸新幹線開業時には、
平行する北陸本線と支線はすべて第三セクター化かバス転換の方針を出しているので、今回の富山ライトレール化で利便性は高くなりますが、
本数的にも並行する富山地方鉄道のバスがどうなるかですね...
あと今後も城端線や氷見線問題などでてくると思います。

しかし富山県は、鉄道に関して協力的ですね
加越能鉄道万葉線もそのまま廃止されると思ったら第三セクター化ですし
「すでに廃止される感じで乗っていても
軌道区間はほとんど整備できないほどレールがガタガタで激しい揺れでした」
今回もと思います。

さすがに神岡鉄道は、岐阜県がメインなので廃止は当然だと思いますが、
4.5月の連休に富山行って初乗りしたいですね
神岡鉄道の桜とあわせて車で行って乗りたいと思っています。

神岡鉄道 補充券廃止

2006年02月27日 00時54分54秒 | 鉄道関係
http://homepage2.nifty.com/mars/memo.html

に書かれていましたが、なんと11月30日で廃止される神岡鉄道は、
いつのまにか補充券が廃止されているということです。

どうもマニアが殺到するというよくわからない理由で廃止とは
当方は廃止問題前の夏にしっかりと補充券はゲットしていたので良かったです。


3/18ダイヤ改正の時刻表3月13日発売

2006年02月17日 23時13分22秒 | 鉄道関係
今月の時刻表が早く出ていたので見るとなんと
新ダイヤの普通列車は3/13発売の時刻表ということらしい
せっかく3月からの18キッパーを考えていたのに....

今月号は特急の指定席分しか出ていないし
18キッパー
は特急と無縁ですからね(爆笑)

さて今のところの計画は
ムーンライトながら号で行く
さよなら樽見鉄道客車列車の旅
3月で貨物輸送廃止になるため機関車など用途廃止が予想され
樽見鉄道の朝の14系客車列車が廃止になると来ています。
すでに全国各地の定期客車列車はついに樽見鉄道のみとなっています。
「大井川鉄道など特殊な場合は除き」
津軽鉄道も冬のストーブ列車しか運転しないし
JRも各種イベント列車しか客車はありませんし
すでに東日本は、臨時運転の座席客車は、12.14系などは廃車済みで
イベント用の高崎の12系のみのSL牽引用だけでは....

あとは日立電鉄廃止1周年代替バスで回る廃止線探索
600円で日立電鉄交通サービス路線バス日曜日などは乗り放題なので、楽しんでみようかなうと思ったりしています。

とにかく仕事が日曜日しか休みとれないので土日だけで
2日間の18キッパーが出来ないのが痛いです。

まあそれなりに18きっぷでいろいろ楽しんで回りたいし
なんとか3月後半5日間休んで「GWは仕事なので」
北海道ちほく鉄道リベンジなど考えています。
とにかく鉄道の旅がそろそろ恋しくなる季節になりました。

お休みきっぷで出かけてきました。【東武鉄道】

2006年01月09日 21時14分48秒 | 鉄道関係
最近多忙で北海道も途中でやめたままですが、【1/12現在】
13日あたり書きます。今会社でこれを書いていますが、今日はそのまま夜の仕事です。さて1/9ですが、北海道旅行など行ったため冬の18キッパーをしていないのです。
【18キッパー 青春18きっぷで旅行すること、18きっぷ利用者など】
しかし5回分もつかえるはずもなく、大雪ですし行くところも日帰り圏内だと
ネタ切れでもあるし行くことも考えましたが、北海道であんなに鉄道を堪能したからいいかと思いましたが、どうしても気になるのが東武鉄道の伊勢崎線など乗り放題「東上線系列のぞく」お休みきっぷが、気になるところです。

実は夏に発表してから1度は使おうと思っていたのが、ついに最後の発売日となってしまった。これは行かなくては後悔することと思いプランは気ままに
湯ったり乗ろう的な時間に縛られない行き当たりばったりの旅にした。
その方が気が楽ですし何事もプラン作る旅もいいですが、やはり気ままな旅もしてみたいと思ったからです。

某駅から始発でない2本目となる準急東武日光行きに乗車
実は東武伊勢崎線.日光線で浅草からの東武日光行きの準急は朝のこの便だけなのです。しかも貴重の6050系の4両の運転なんです。

しかし朝5時代なのに乗客がすでに1ボックス1名-2名いるとは
驚きです。
しかし東武動物公園を過ぎてからは少なくなり5ボックス程度空いたりする程度で
各駅に止まって行く。3月からの区間快速になると本当にスピードダウンですね

次第に明るくなり下今市に到着。
ここから乗り換えて川治温泉に行くことにします。
もちろん新藤原-川治湯元までは290円別途払いになります。
2両の6050系に乗り換えて、鬼怒川温泉方面
次第に雪も多くなり鬼怒川温泉付近では、除雪されていましたが、
新藤原から先は、完全に北海道の雪国状態でした。
川治湯元駅に到着すると完全に北海道状態でした。

ちなみに新藤原から野岩鉄道になりますが、わずか3名の乗客だけでした。
もちろん野岩鉄道は、必ず車内検札があるのでここでキップを買いますが
いまだに地図式車内補充券でパンチで穴を開けるところがまたいいところです。

そうして川治湯元に8時過ぎに到着
ネットで調べる岩風呂などは、
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Tochigi07.htm
7時や9時からとかあるので行って見ると
10時からに変更になっていた騙されてしまいました。

管理人聞くと10時に変更になったらしい
事情を話すと入浴してもいいけどボイラーで沸かしていないよということだった。

実はこの温泉も1995年の東北ワイド周遊券を2度楽しむという
とんでもない旅を考えて「当時は10日間有効なのでエリアの会津若松から
会津鉄道-野岩鉄道-東武鉄道現金で買って自宅にかえって5日間仕事して、またキップを郡山まで買ってまた使うことにした」

そのときに紅葉の温泉を入りに来たことがあるのです。
10年ぶりに行ったら料金は300円になり岩風呂とかの方も
休憩施設の建物が出来てしまいかわってしまった。
以前は、善意の箱で100円程度入れるシステムだったのに....
あと極端にぬるすぎる温泉で、混浴でおばちゃんが入ってきた思い出があります。

入りましたが、前より温かい感じでした。
本当に35℃ぐらいなのです。源泉かけ流しです。
結局ボイラーがないなか入り、前より温かかったです。



管理している人に話すとやはり今は、万人受けするようにボイラーで加温しているらしいです。41-42℃にしないとこないらしく
35℃では、地元の人しか入らないということらしいです。
まあ昔を知っているので加温しなくてもぬるくて入る覚悟しているので
本当に源泉書け流し「源泉は36.3℃とある」で楽しめたので良かったです。
30分しっかり入って楽しみました。

その後雪の中を歩いて、普通の靴なので滑らないように歩くとしても
すでに北海道で慣れているので「一度も転倒しないほど完全に雪道マスターしました」確実に歩き方が、道民並になりました。

川治湯元からは、また6050系2両で宇都宮へ



途中鬼怒川公園で後ろ2両増結 さらに下今市で東武日光から来た2両と連結して
6両となっての運転で快速浅草行きとなります。
鬼怒川温泉から泊まった宿泊客が多く乗り込み混雑しています。
やはり区間快速になるとチンタラ走るので東武の悪のダイヤ改正と言えますね

下今市では駅弁の立ち売りも見かけ国鉄らしい旅が堪能できます。
やはりたまには東武鉄道の旅もいいけど乗り放題きっぷは、ほとんどでませんから
いい機会になりました。

快速浅草行きでもスピードが80-90キロぐらいでチンタラ走る
快速らしい走りを期待したいけどどうも遅すぎ
やはり110キロでぶっ飛ばすぐらいしてほしいものです。
スペーシアなら120キロ運転しているのですから、6050系でも110キロ巡航でかっ飛ばして欲しいモノです。これが3月からは各駅停車ですからね
ふざけんなという感じです。

新栃木で乗り換えをします。
ここから東武宇都宮へと向かいます。
実は東武鉄道でも東武宇都宮線まだ乗ったことないので初乗りです。
ここも最後の釣りかけ電車の5050系が、頑張っています。

4両編成でのんびり走ります。
乗客は交通弱者が多く若い女子高生や女の子も多いけど
寒いけどミニスカートで頑張っています。
おもちゃの町駅は、たしかにおもちゃ工場の多いところなので
バンダイの看板などみえました。

最後の釣りかけの楽園も3月改正で廃車予定ですから残念です。
まあ7800系の車体更新車で約50年も走り続けいるのですから
そのために出かけたこともあるのですが....

東武宇都宮で降りて見るとやはり宇都宮の繁華街ですね
こちらがJRより開けている感じです。
宇都宮に来たのですから、せつかくだから餃子でもと思い適当にあるくと
「みんみん」という看板が聞いたこと有る店なので行くとやはり行列のできる
餃子店でした。

せっかくきたのですからこんな時間に宇都宮なんてこのないので行列に並ぶ
約30人ほど待っています。警備員さんに聞くと昨日はもっと行列が長く
80人は並んでいたよという話でした。



さすがは本店です。
例えれば東池袋の大勝軒本店か、大塚や滝野川の大勝軒で食べるのかと同じように
本店は行列しないと食べられない店みたいな感じです。

約30分ほどで入店
餃子でも焼餃子 水餃子 揚餃子 各6個で1人前220円でした。
あとはライス100円とビールしかメニューはありませんが
30人程度しかはいれない店舗は混雑ですよ


とりあえず焼き2人前 水餃子1人前 ライス注文です。
やはりうまいですよ
焼餃子がうますぎです。ただ水餃子は、好みもありますがイマイチです。

食べて満足して繁華街を歩いて東武宇都宮駅へ
そうしてトイレに入りたいので東武デパートのトイレへ
ウオッシュレット完備で快適のトイレで、良かったです。
やはりトイレは、駅よりデパートのトイレがきれいで快適でいいですね
もちろん何も買いませんけど【笑】

駅に行くとまたしても5050系 反対側に10000系も見かけたりしましたが、残り少ないまた釣りかけサウンドが聴けます。
新栃木で乗り換えて今度は準急浅草行きに

なんと800系電車が来ましたよ
3月改正までは、本線で運用につく3両1ユニットのワンマン改造8000系です。2編成つないで6両で来ました。

しかしワンマン3両とは...さすがに東武
車掌がいても無人駅は集札しているの見たこと無いので【笑】
集札はしないと割り切った車両ですね
JR北海道の車掌のように711系でおりたら最後尾からダッシュで集札きたところと違いますからね....
完全に料金箱設置しないワンマンのJR九州の香椎線のキハ47みたいな感じですかね

しかし8000系のブレーキーかけて止まるときの焼けるにおいは
相変わらずさすがに大量にあるので廃車も近いですが
あと20-30年は生き続けるでしょうね
JR西日本の103系同様に【笑】

東武動物公園にて準急伊勢崎行きに乗り換える
準急といっても東武動物公園以北は各駅停車で意味がないのですが.....
とりあえず館林に行き佐野線へ

すでに時間は16時とは...時間かかりすぎ
佐野のアウトレッドも行く時間もないので葛生までの往復で1800系狙いでしたがきたのが5050系いい加減に乗りあきたよ
仕方ないので5050系に乗り込み葛生まで
1800系普通格下げが反対側にいたら運用を見て乗るぞと決める
しかし最初にすれ違ったのも5050系次の折り返しもダメとなり
佐野すぎて吉永駅にて1800系発見です。
ぜひとも乗りたいので考えながら葛生へ

葛生手前で道路渋滞していると思ったら見事に車が横転2台道路ふさいでいました。警察も消防もきていました。
デジカメでとろうと思ったけど遠くと木が多く残念

しかしながら佐野線は、貨物がメインだったので
行き違う駅が全駅ですし、景色もローカルですね
ネットの掲示板にもかかれていましたが、名鉄の廃止された区間みたいな雰囲気と
ありましたが揖斐.谷汲線みたいな感じでだと思いました。
ちなみに佐野線も初乗りですが、佐野は何度も来ているので道路からの車窓も
見ているので雰囲気はわかりますが葛生は初めてきましたが、
広大な貨物用ヤードが残っているのは、やはり夕張線みたいな感じですね

また同じ電車に乗り込み今度は佐野で降りて1800系を捕まえます。

これも3月改正で廃車みたいな感じでやはり乗っておきたい電車です。
佐野で捕まえて吉永までですが、急行りょうもう号の車内を満喫
シートも向かい合わせ固定にされていますが豪華な普通電車ですよ
吉永で乗り換えて5050系で館林に向かいます。
2駅区間でも乗れて満足でした。

時間の関係で2駅だけでしたがまた乗りたいと思うのがちょうどいいのかも
5050系は乗りあきました。

館林で、東武名物の館林ラーメンを食べる
東武には、西新井.春日部と立ち食いラーメンがある。
そばでなくラーメンで東武商事が経営している。
そこそこうまく人気がある。
館林は初挑戦でしたが、チャーシューメン570円は安くてうまかったです。

でも駅の立ち食いでも九州の小倉駅のラーメン屋ぐらいしかラーメンの立ち食いは
ないように思います。
案外と少ないと思いますね

その後館林から10000系で羽生へ
羽生駅から徒歩3分の華の湯
会員カードを作り950円を払い入浴です。

源泉かけながしの温泉でオススメです。
値段が高いのは、一応健康ランドの扱いで、ハブラシとひげそりはもらえますが
タオルは別途料金みたいな感じですからね
温泉につかりながら今日の疲れを癒します。

風呂を出てから食事どころでカツカレーセット
630円を食べますが、ミニうどんもついてこの値段は安かったです。

2時間ぐらいいて駅に戻り
羽生から浅草行き準急の8000系に乗り込み
またブレーキーの焼ける臭いをかぎながら帰路につきました。

やはり東武鉄道乗り放題でも乗りがいもあるし
宇都宮とか散策できたし温泉にも入れたのでいい乗り歩きできました。
また東武乗り放題きっぷの発売が待ち遠しいです。
1800円でも充分元がとれました。


【JR東日本】株主優待券で無事に購入

2005年12月24日 23時01分24秒 | 鉄道関係
23日に新橋の金券ショップが休みで買えなかった東日本の株主優待券を買おうと朝から上野のチケットキングに電話するが在庫が無い様子
仕方ないので、今度は神田の金券ショップのラッキーコレクションに電話すると
1950円であるという話なので行くことに
車で行くので寒い中快適に移動行く途中によく立ち寄って買う
南千住の青木屋で、コッペパンを食いながら昭和通りを走り神田へ
やはりコロッケとメンチはうまいです。

そうして神田に着くとラッキーコレクション
隣の名前のしらない金券ショップに1900円で出ているのを発見50円安いのでこちらで買うことにそのまま神田駅の窓口で特急券を40%にするように聞くと
満席という回答であえなく直前まで聞くことに....

とりあえず暇な窓口のところを探して帰りながら三河島駅に行くと
なんと悪夢のMV30端末が.....
窓口潰して2台設置されていました。
無駄なアルバイト駅員が時刻表もって立っていました(笑)
そんな駅員と端末置くなら緑の窓口残せよ
ついに三河島もこの端末の餌食になり上中里も消えているので
当方の指定席ゲットもとある方法で北斗星も取れていますが予断が許しません

仕方なく某駅へ車を停めて頼むと
暇な窓口氏が調べて見事に指定席ゲット
そうして切符は、都区内-大宮で可能というので発券してもらい
特急券と乗車券40%引きで買えました。
一応寝台のゴロントですけどね

実際どのぐらい安いのか比較して見ると

通常
運賃都区内-大宮「ボッタクリ第三セクター経由」 17870円
特急料金 3860円
合計 21730円

株主優待割引使用
運賃 都区内-大宮 11900円
特急券2310円
合計 14210円
金券ショップで東日本株主優待券2枚 3800円
トータル 18010円

得した金額 3720円

とこんなに得するのですよ
さすがに旅鉄といわれる当方の鉄道旅行の王道のプロの考え方です。
ここまで緻密に計算して切符を買うのはやはり鉄道旅行を何度もこなしている
からできる裏技なんですよ

北斗星とかにすればいいのですが、実は寝台特急や他社連絡の特急券はダメ
という条件があったと思うのでこの方法になりました。
3720円なら1泊分得しました。
一応切符にはこのように押されて
同じ列車でも列車変更で乗車変更押されただけで得するのですからね
さすがに同一列車の変更でも1回限りの乗車変更も使うところが
鉄道旅行のプロですから...
今度は青森からの津軽海峡線の特急乗り継ぎでの半額使って
青森-函館の特急券半額を出してもらう予定です。
トコトン安いきっぷの制度を骨までしゃぶるのが
「湯ったり乗ろう」というところですからね

切符に関しては、偽造防止などの観点からボカシをいれていることをご理解ください。


【JRグループ】3/18ダイヤ改正発表

2005年12月22日 23時29分16秒 | 鉄道関係
JR北海道 http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2005/051222.pdf
JR東日本 http://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051209.pdf
JR東海  http://www.jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws20051222-131235
JR四国  http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/05-12-22/01.htm

と各社12/22に発表されていました。

まずJR北海道に関しては、ネットで噂されていた。
利尻と夜行のオホーツクの臨時運転化です。
特に利尻などは、稚内市などは反対しているようで、夏場のみの運転になるらしく
定期夜行の運転中止は、周遊きっぷ族には痛い話です。
しかし夜行のおおぞらは、定期運転継続らしいのは、安心しましたが、
オホーツクなどの廃止で道内完結での夜行列車が少なくなるため
北海道での夜行連泊しているとあいつ昨日見たとか言うことは、なくなりますね「笑」あれが楽しみだったこともあると思いますが.....

あと吉岡海底駅が新幹線工事のため定期運行での利用は中止となり
張碓など事実上最近まったく使われていなかった駅の廃止や
ほとんど利用されていない駅の廃止などされます。
あと日本海の青森-函館運転取り扱い中止などです。

東日本は、常磐線103系 東海道本線113系廃止などです。
またスイカのグリーン車のところを見ると宇都宮-黒磯とあるので
最近始まった。宇都宮-黒磯の区間運転を一部見直して以前みたいな上野や湘南ラインまでの直通運転をするのか?思ってしまったりしています。
また出雲廃止や東武乗り入れなどです。

あと東海は新幹線は乗らないので放置しておいて「笑」
急行かすが廃止と同様に出雲廃止

JR四国は興味ないので皆さんがリンク見て考えてください(爆笑)

【年末年始鉄道旅行】某旅行社よりきっぷ届く

2005年12月21日 03時06分43秒 | 鉄道関係
写真にあるように某旅行社「悪質キチガイ鉄道マニア過激旅行社T*Oではありません」(爆笑)に頼んでいた。チケットが届きました。

日付と発行に関する場所などは、ボカシ処理と偽造防止のため画像に細工させてもらいましたが、このような切符が届きました。
JR北海道特急指定席乗り放題7日間でなんと22300円送料込みですよ

要するに旅行社は、各自北海道パックツアーを出していますが、
宿泊プランなどすればこのようにオプションでJR北海道関連のチケットを出してくれるのです。JTBなどもフリー北海道プランで宿泊1泊だけ頼んで
オプション券を頼むことも出来るのです。
このチケットは旅行会社によって値段が変わります。
大体は飛行機とかツアーのオプションになっていることが多いのですが、
当初は東武トラベルとかJTBに1泊宿だけ頼んで買おうと思いましたが
ホテルがなんと年末年始価格とか多客時制限でホテルが設定がないとかで
「年末年始価格でホテル最低でも1万円かかる」考えていましたが、
たまたま検索してとある会社がなんとオプション券だけの発券可能ということが
出ていたので早速注文しました。
無事に原券で届きました。
もちろん時刻表にも書かれていないしこのようなことは、
鉄道マニアでも知らない人多数だと思います。

当方はほかの人と違って
鉄道旅行のプロですから(笑)

このような切符も知っているのです。ある程度検索してもこのような情報を
入手するのは難しいと思います。
さてこの切符のいいところは周遊きっぷと比較するとかなりいいところもあるのです。

メリット
1.周遊きっぷと違って行き帰りのプランが好きに使える
青春18きっぷ併用でも利用可能

例えば都内-中小国までは18きっぷ利用 道内に入ったら使うということも可能
です。また格安夜行バスで東京-青森5000円で使って道内に入ることも可能です。

2.周遊きっぷと違って指定席利用可能
北海道には全車指定席というリゾート特急がありますがこれも利用可能
周遊きっぷだと指定席だと特急券と指定席券が必要ですからそのようなことは
経費は不要です。

3.多客時制限ありません
ご存知の通りJRグループでは、1月.4月.5月.8月.12月と
ある程度多くの人が移動する時期にトクトクきっぷの使用制限がされます。
同様の北海道フリーきっぷやぐるり北海道フリーきっぷも制限がかかり
利用できないのです。
今回は多客時利用のためこのような割引きっぷ使えません。
そのためこのような切符にて使うことで多客時利用可能となりました。

4.日付設定がいろいろあります。
3.4.5.7日間で設定がされています。
価格についてもここに頼んだところでは、
3日間 18000円
4日間 19300円
5日間 20300円
7日間 22300円
でした。
3日間用と7日間用でも大して変わりません(笑)

などで今回利用します。

さて
デメリット
も書いて置きます。

1.JRバス利用不可(JHBバス)
北海道フリーきっぷも7日間用は同額ですが、JHBバス利用できますが
この切符は利用できません。そのためバスも乗る方などは、北海道フリーの方がいいかも..ただし多客時はこの切符利用できないのでJHBバス利用できなくても
得と思ったので当方は買いました。

2.払い戻しに制限が
あくまでも個人パック旅行のため払い戻しなどが制限されたり事前購入となります。

ぐらいです。
まあ多客時利用するなら2万円の周遊きっぷ5日間用より当方のプランだと
どうしても7日間となるため周遊きっぷ10日間は高い
さらに夜行の指定席も北海道の札幌で寒い思いで自由席待ちしなくてはいけませんが、当方は快適な直前乗車可能でラッキー....

しかしまだ北海道内のプラン決まっていないので夜行オホーツクや利尻の
定期さよなら乗車とか考えている当方です。
稚内の初日の出も季節化されれば、今年で最後の利尻になってしまうので
宗谷岬で初日の出も最後のチャンスかも...
しかし前にやっているから行っても仕方ないし.....

【東武鉄道】3/18ダイヤ改正で悪の改正に

2005年12月19日 23時58分33秒 | 鉄道関係
http://www.tobu.co.jp/news/2005/12/051216.pdf

に出ていますが、今まで20分間隔だった半蔵門線直通が
10分間隔になります。さらに南栗橋行きだったのが、久喜行きが登場して
東急.東京メトロ車輛が久喜まで走るようになります。
さらに種別がかわり急行.準急となり
区間快速.区間急行なるものも登場する感じです。
あとJRとの直通特急列車運転などあります。

さて湯ったり乗ろうの東武利用する当方にとって悪のダイヤ改正と申し上げましょう。

特に浅草-伊勢崎 毎時1本が全廃です。
完全に太田-伊勢崎を区間運転としてワンマンということなので
完全に2両か4両運転だと思います。
伊勢崎-太田は、2両だと特に混雑するのではと思います。
伊勢崎からの浅草までいけることが魅力的だったのが
改正で太田乗換えが余儀なくされます。

私は、以前まだあった準急Aがあったほうがまだマシです。
浅草-太田まで準急運転を望んでいます。
特急料金払うよりは、準急で太田まで毎時1本は、雑魚駅を通過する
列車が欲しいのです。

それを廃止してすべて東武動物公園から各駅で伊勢崎は35分ぐらい違いますよ
これは完全に悪の改正です。

理想的なダイヤは、
浅草-曳船-北千住-準急-東武動物公園-準急-太田-各駅-伊勢崎を
毎時1本 JR西日本の223系なみの3ドアー転換シート車両で運転
130キロ対応にして北千住以北-館林までは130キロ運転実施
これでJRに久喜で逃げられる客をつかむ方法がいいと思うのですが....

しかし太田-伊勢崎完全ワンマンとは今まで組合が強い東武もここまで
人員削減なんですかね...
まあ近鉄は昔からワンマン運転していただけに
東武のワンマンの合理化は極端ですね
伊勢崎-太田を運転分離するとは暴挙だと思います。
ますます伊勢崎-太田は、利用者が少なくなるように思います。
また本数も変わらないと思います。
増えるのは、久喜-東武動物公園ぐらいで本当に
久喜でJRに乗り換えられる都心部の客をつかむには、分離でなく
快速運転形半蔵門直通列車で
伊勢崎発-中央林間の方がいいと思うのですが....完全分離でなく
毎時1本は、半蔵門線で渋谷に行ける伊勢崎線の方が交通弱者である若者の
心をつかむように思うのですが....


あと日光線に関しては区間快速に種別変更でほとんど遅くなっています「笑」
早く行きたい奴は特急乗れというのがミエミエです。
快速運転するのは朝だけではありませんか?
「東武動物公園から日光.新藤原まで各駅停車とはなんじゃ----ゴラア」

6050系がこんな停車駅が多いと2ドアーだから延発が多くなるように思うのですけどね....利用機会拡大とあるけど半蔵門線直通を南栗橋でなく
新栃木まで伸ばせば利用機会増えると思うのでこの区間快速も邪悪ですね
まあその前に新栃木-南栗橋の間の駅は、ほとんど何もない駅に停める必要があるのか?

まあ私が東武の運行を作るのならこんな改正はやめてしまうけど
本当にわかりにくい改正になりますね...

もし少し考えるなら6+4の東武の30000系編成を使って
南栗橋で切り離して4両は、宇都宮方面「東武宇都宮の方が開けている」
戻ってくる4両を30000系に連結して戻る運用など
どうですかね

久喜方面に関しては、久喜で4両切り離して伊勢崎行き
戻ってくる4両がまた中央林間行きでいいのでは...
ただ問題は30000系がこんなにあるのか「笑」

さらに東京メトロ.東急は10両固定が多いという問題で
東武編成しかこの芸当が出来ない。
6両プラス4両の特製を生かせた運用を早くしてもらいたいような

#JR東日本がしている仙台-小牛田-一ノ関でしている6両編成を
小牛田で2両だけが一ノ関へ4両は、戻ってくる2両編成と連結して戻る
みたいな運用